表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ルーの翼 ~アラナン戦記~  作者: 島津恭介
第二部 帝国擾乱編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

289/399

第二十六章 魔王の血脈 -6-

 妖艶な笑みを浮かべ、地上を睥睨する魔女。

 漏れ出る強烈な神力に、立っているだけで圧倒される。

 魔力を消耗したマリーは苦しそうに跪き、荒く息を吐いていた。

 見回してみると、すでに立っている隊員は少ない。

 ジリオーラ先輩、ティナリウェン先輩、ベルナール先輩の三人だけか。

 ノートゥーン伯ですら、魔力を使い果たして倒れている。

 みなの盾となって消耗したのであろう。


 力尽きているトリアー先輩を見つけ、軽く頭を下げる。

 彼女のお陰で助かったのだ。

 恩義を忘れてはいけない。


「アラナン、いけるねんな? うちらはもう立っているだけで精一杯や。残念やけれど、何の役にも立てへんねん」

「大丈夫ですよ、ジリオーラ先輩。こんなに快調だったことは、かつてないほどです。ウルクパルにやられた傷も、全快したようですよ」


 むしろ、体から力が溢れてくる。

 聖杯(グラール)の中に入っていた液体が何かは知らないが、恐ろしく効き目がある。


「わかっていると思うけれど、アラナン。これ、大魔導師(ウォーロック)に絶対使うなって言われていたのよ」


 マリーがぼくを見上げる。

 その金色の瞳には、不安の色はなかった。


「わかっているさ。アルトゥンは、ぼくが片付ける」


 アルトゥンにマリーの秘密を持ち帰らせてはいけない。

 あのエーストライヒ公にでも知られたら、とても厄介だろう。


「主様」


 ファリニシュが、ぼくの肩に手を置いた。

 制止するつもりだろうか。

 確かに、ファリニシュが戦った方が、勝つ可能性は高い。

 アルトゥンは、近接戦闘に対する防御が鉄壁だ。

 ファリニシュの方が遠距離からの手は多い。

 だが、ファリニシュが前線に出たら、この疲弊しきったみんなを守る人がいなくなる。

 残念ながら、ぼくでは無理だ。

 ファリニシュほど、障壁や防御用の魔術(エレメンタル)の扱いに長けていない。


「勝てなんすか?」


 ファリニシュの問いは短い。

 こちらも、簡潔に。

 飾る言葉はいらない。


「勝つさ」


 勝てるかどうかは、やってみなくちゃわからない。

 だが、理屈を超えて必ず勝つという意志がなければ、この相手には勝てない。

 そんな予感がする。


「されば、ひとつだけ。加護を消せるのは、ただ加護の力だけでござんす。お忘れなきよう」


 狼からの贈り物。

 うん、何となく肌で感じていたことが、言語化されて脳に入り込んだ感じがする。

 これで何とか、戦えそうだな。


「笑わしておくれですよ、アラナン・ドゥリスコル。そなた程度でこのアルトゥンに勝てると思っていようとは」


宙に浮かんだままの黒衣の魔女が、嘲笑を浴びせてきた。


「たったいま死にかけたのは誰だったかしら。それとも、僅かな時間で忘れてしまうほど脳の容量が小さいのでしょうか」

「ああ、死にかけた。だが、それでぼくを殺せなかったのはお前の失敗だよ、アルトゥン」


 黄金の光が、ぼくの両足から溢れる。

 輝く翼が形成され、ふわりと体が浮いた。


死の女王の抱擁(シャヘル・デヴレルト)の表と裏。両方見させてもらったよ。恐ろしい術であることは確かだ。でも、もう見切った。二度はぼくには通用しないよ、黒の魔女」

「お言いですよ、小僧が。このアルトゥンにこれだけの時間を与えて、まだ勝てると思っているなんて無邪気すぎるけれど」


 不意に、轟音で大気が震える。

 大地が揺れ動き、幾つもの裂け目が生じる。

 その裂け目からは、高温のガスとマグマが噴き出してきた。


 アルトゥンの足下で大地が隆起し、噴出したマグマが溶岩と化して勢いよく流れ出す。

 やろう、狙いはマリーか。

 ファリニシュの氷雪の魔術を恐れてか、灼熱の溶岩で対抗しようと言うことか。

 あの高温。

 一千度くらいはあるか?

 いかにファリニシュと言えど、あの溶岩を全て凍らせるのは無理だろう。

 吹雪を発生させて場を氷雪系で支配していたならともかく、地上に降りたファリニシュは味方に配慮してフィールドの支配を解いていた。


「主様!」


 振り向いたぼくに、ファリニシュは心配ないと言いたげに手を振った。

 溢れ出る溶岩流は勢いよくへたり込むマリーたちに向かっていたが、ある一定の場所まで来ると急にその勢いが弱まった。

 それどころか、ファリニシュの前まで来た溶岩は、急速に凍りついて氷河と化していく。


万年雪の氷河エーヴィッヒシュネーグレッチャーを司っていたのは、わっちでありんすよ」


 ファリニシュの背後には、雪がちらつき始めている。

 ということは、あの溶岩流の迎撃に、ファリニシュも結構本気を出しているのだ。

 あの狼が本気を出しすぎると、それはそれで結構大変な事態になってしまうだろう。

 つまり、時間がない。


「いつまで持つかしら、イリヤ・マカロワ。黄金の天幕(ザラターヤ・アルダー)の戦士すら畏れたというペレヤスラヴリの白き魔女も、こうなっては形無しではないこと?」


 黒き魔女が嗤う。

 再び大地が揺れ、何ヵ所も隆起した地面からガスとマグマが噴き出してくる。

 この魔女に時間を与えるのは、確かにまずい。

 それほど多くの猶予は、残されていないかもしれない。


 太陽神の翼エツィオーグ・デ・ルーの出力を上げる。

 足下から溢れる黄金の光が、ぼくを包むように拡がっていく。

 よし、これで準備は整った。

 今度こそ、アルトゥンと決着を付けてやる。


 加速してアルトゥンへと向かう。

 青白い球体が、生命の熱を奪い取ろうとしてくる。

 それは、右手の紋様を活性化させて迎撃。


 さらに、赤い球体が魔力や神力を吸収しようとしてくる。

 だが、出力を上げた太陽神の翼エツィオーグ・デ・ルーの光が、それを弾き返した。

 加護を打ち消せるのは、同等の加護だけだ。

 ファリニシュの言葉が、耳に甦る。


「手の内を見せすぎたな、魔女!」


 門の破壊者ツェルシュトーラー・デス・トーレス

 その拳にまとう神力の渦に、紅焔(ジャラグティーナ)を乗せる。

 拳の軌道に球体が割り込んでくるが、想定内だ。

 そのまま紅焔(ジャラグティーナ)の螺旋をまとった拳を叩き付ける。

 球体は堅固な障壁を展開しようとしたが、紅焔(ジャラグティーナ)の炎がそれを許さない。

 拳が球体に衝突し、粉々に砕け散った。


 そこで手は止めない。


 右拳を残したまま、左足を踏み込む。

 捻れた上体を、右手を引くことで矢を放つように解放する。

 右掌で後方を、左掌で前方を衝く。

 上体を捻る力、両手を開く力に神力を上乗せし、全てを左掌に集める。


 その掌の前にもう一個の球体が滑り込んでくる。

 左手には紅焔(ジャラグティーナ)の力がない。

 だが、この絶技の威力なら、球体の障壁を砕けるはずだ。


 覇王虎掌(ケーニヒスティーガー)

 ウルクパルの開発した技が、アルトゥンの障壁に穴を穿つ。

 左掌から球体に魔徹(ドゥルヒドゥリンゲン)が徹り、魔女の二個目の球体をも派手に破砕した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ