表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ルーの翼 ~アラナン戦記~  作者: 島津恭介
第二部 帝国擾乱編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

287/399

第二十六章 魔王の血脈 -4-

「主様、お下がりなんし」


 荒れ狂う吹雪の中から、妙に明瞭にファリニシュの声が聞こえてくる。

 声に魔力を乗せているのか。


「アルトゥンには近付けなさんす。主様には分が悪うござんしょう」

「ぼくは別に拳士じゃない」


 周囲の温度を調整し、寒さを和らげる。

 上空はすでに氷点下だ。

 浮かんでいるだけで体力を削られる。

 だが、アルトゥンが平気そうなところを見ると、あの魔女もこの程度のことはできるのだろう。


「ファリニシュが下がって、みなを護ってくれ。このまま二人が衝突したら、みんなが消し飛ぶ。あの障壁じゃそう長くは持たないよ」

「ストリンドベリとエスカモトゥールに託してありんすが──」

「幾ら先生たちでも、この衝突に対応するのは無理だよ」


 個人の魔力では、大自然の持つエネルギーに対抗できない。

 内蔵する力の桁が違うのだ。


「わかりんした。したが、主様。あの女子には気を付けしゃんせ。力の扱いに関しては、右に出るものはおりんせん」

「見た瞬間わかるよ。危なそうなら、援護をくれ」


 ファリニシュは頷くと、下降を始める。

 荒れ狂う吹雪が収まり、気温が若干上昇するのがわかる。

 だが、暴風と雷は健在だ。


 まあ、風を操ることができるぼくにとっては、自分の周囲の風を従えることは難しくない。

 球状に安全圏を作り上げるが、稲妻までは防げない。

 激しい放雷がアルトゥンの周囲を覆っているので、とても近付けやしない。

 試しにタスラムを撃ってみたが、放雷に迎撃されて消し飛んだ。

 とんでもないエネルギー量だ。


「ティアナン・オニールを呼ぶなら今のうちなりし。ちょっと指を動かせば、そなた如き消し炭にしてやれるのです」

「できれば、そうしたいんだけれどね」


 放雷が向かってくる。

 身体強化(ブースト)の上から勇敢なる戦士(ケオン)を発動し、放雷のエネルギーを意図的に食う。

 それでも完全には吸収しきれない。

 障壁をあらかた破られ、従えていた風も剥ぎ取られる。

 一撃でこれか……。


 魔術(エレメンタル)には結構自信はあったが、操るエネルギーの桁が違う。

 アルトゥンの周囲に浮かぶあの青白い球体のせいか?

 魔女の周囲を回りながら、時々強く発光している。

 魔術(エレメンタル)を発動するためのブースターのようなものなのだろうか?


 おっと、考えている暇はない。

 遠距離戦は分が悪そうだ。

 ファリニシュはああ言っていたが、近付いて物理攻撃をする方が効果はあるだろう。

 アルトゥンは、武術の心得はさほどでもない。

 太陽神の翼エツィオーグ・デ・ルーの速度には、ついて来られまい。


 本気で最速で動けば、網のような放雷を回避しながら接近することも可能だ。

 黒騎士(シュヴァルツリッター)の抜き斬りを回避することに比べれば、意思がないだけ容易い。

 一瞬でアルトゥンとの距離を詰め、飛び込みながら門の破壊者ツェルシュトーラー・デス・トーレスを撃ち込むが──。


「なっ」


 アルトゥンの周囲を浮遊していた球体が動き、拳撃を受け止めた。

 自律的な防御機能を持っているのか?

 しかも、門の破壊者ツェルシュトーラー・デス・トーレスの衝撃を吸収しきるとは……。


「飛んで火に入るなんとやら。そなたも、あの狼の言葉をよく聞いておくべきでしたのに」


 黒いヴェールから覗く紅い唇が、艶然と微笑んだ。

 ゆっくりと右手が上げられ、長い指がぱちんと鳴らされた。

 途端に体から何かが抜けていく感覚。

 急速に体温が低下し、体が動かなくなる。


死の女王の抱擁(シャヘル・テヴレルト)。さあ、眠りなさい、可愛い子」


 これは──。

 死の女王(シャヘル)の加護。

 神聖魔法(セイクリッド)か!

 

 この目の前の球体が、生命エネルギーを吸収している。

 体から熱が奪われ、生命活動を停止しようとしているのだ。

 まずい。

 逃げようとするが、体の動きが鈍い。

 これでは、放雷をかわすこともできない。


 目の前が薄暗くなっていく。

 アルトゥンの声もよく聞こえない。

 声を出そうとしても、唇が僅かに動いただけだ。


(──死)


 これほど身近に死神を感じたことはあっただろうか。

 幼少時から、常に戦いに身を置いてきた。

 死線を超えたことも一度や二度ではない。


 だが、こんな感覚は初めてだ。

 おのれの生そのものを奪われるような感触。

 生きていることで発するエネルギーを軒並み吸いとられるような……。


(負けるか)


 感覚が消えていく中で、無意識のうちに右手を胸に当てていた。

 何故そうしたのかは、わからない。

 だが、そうしなければならないという気がした。


 冷えていく体の芯に、一点熱が灯った。


 霞む視界に、赤く輝く右手の紋様が映る。

 そうか、紅焔(ジャラグティーナ)

 その熱が、ぼくを温めてくれている。


 死の女王(シャヘル)がなんだ。

 こっちにだって、太陽神(ルー)の加護がある。


 波のように温もりが広がる。

 青ざめた体に、生気が甦る。


 再び灯った目の光に、アルトゥンは口に手を当てた。


「これは驚きを隠せませぬ。そなたに、かような力があるなどと、聞いてはおりませなんだ。死の女王の抱擁(シャヘル・テヴレルト)から逃れるなど、定命の子には不可能なわざ。いつの間に、大敵が育っていようとは」


 放雷が迫ってくる。

 だが、こっちももう体は動く。

 まだちょっと鈍いが、太陽神の翼エツィオーグ・デ・ルーで懸命に回避機動を取る。

 青白い球体がまだ輝いているが、対抗するように右手の焔の紋様も光を発していた。


太陽神(ルー)祭司長(ドルイド)が、アセナの拳を持つなどと──。ティアナン・オニールとアセナ・イリグの力を併せ持つ戦士を育てようと言うのですか。恐ろしや、ヘルヴェティア。この災禍の芽は、此処で摘んでおく必要があります」

「──こんな攻撃は初めてだ。世界は広い。だが、ぼくには通用しないようだな、アルトゥン」


 感覚を確かめるように、右手で握ったり開いたりを繰り返す。

 うん、大分戻ってきたな。


 柳眉を逆立てた魔女が、これまでになく大量の放雷を操る。

 四方八方から電撃の網が迫る。

 太陽神の翼エツィオーグ・デ・ルーの最速で回避してもなお、かわしきれない。

 飽和攻撃は対処が苦しいぜ。


 やはり、守勢では持たない。

 だが、攻撃が通じるか?

 門の破壊者ツェルシュトーラー・デス・トーレスは受けられたが、これならどうだ?


 フラガラッハを抜き、光の翼の尾を曳きながら、再度アルトゥンに向けて踏み込む。

 黒いヴェールの下、アルトゥンの目はぼくを捉えていない。

 やはり、彼女の武術の力量は、それほど高くはない。

 太陽神の翼エツィオーグ・デ・ルーの最速には、付いてこられないのだ。


 だが、それでも神剣の斬撃を、青白い球体が動いて止める。

 この自律型防御球体、性能がよすぎるだろう。

 アルトゥンの周囲を回りながら何度も斬りつけたが、二機の球体がその度に反応し、刃を通さない。


 神剣の攻撃を防げるということは、こいつも神器だ。

 それも、極めて厄介な代物だ。

 相変わらず生命力を吸い上げようとしてくるが、紅焔の紋様がそれを阻んでいる。

 加護がない者なら、近付いただけで死に至るとは!


 持久戦で勝ち目があるか?

 いや、元々の保有魔力が違いすぎる。

 切り札を切るべきか?


 右手を見ながら、唇を噛んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ