表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ルーの翼 ~アラナン戦記~  作者: 島津恭介
第一部 フラテルニア魔法学院編
154/399

第十三章 皇帝を護る剣 -13-

 怒りを見せた黒騎士(シュヴァルツリッター)が前進してくる。

 だが、瞬動(ツーギヒカイト)太陽神の翼エツィオーグ・デ・ルーに及ばないのは、証明済みだ。


裂断クラック!」


 連続して地割れを引き起こし、黒騎士(シュヴァルツに)の足場を奪う。

 跳躍しながら迫ってくるが、ぼくの周囲の地面も引き裂いてずたずたにして近付かせない。

 流石の黒騎士(シュヴァルツリッター)も、これだけ足場が悪ければ、高機動は出せまい。

 ぼくの方は地面がどんな状況でも、浮いてれば関係ないしね。


 地割れついでに、大地から槍を隆起させて黒騎士(シュヴァルツリッター)を狙わせる。

 その程度の魔術(エレメンタル)で倒せるとは思わないが、少しでも神経を使わせればいい。

 だが、地槍(ゲイユイル)くらいの速度だと、黒騎士(シュヴァルツリッター)も術を使うまでもないようだな。

 虚空(ウングルティヒ)も使わず、足場の悪さも苦にしないで軽快に地槍(ゲイユイル)の連打をかわす。


 まあ、いいんだ。

 それでも回避する方向を誘導し、魔力の糸(マジックストリング)が待ち受ける場所に跳ばす。

 ほらきた。

 これで、どうだ!


 黒騎士(シュヴァルツリッター)がその足場に着地した瞬間、隠蔽で消していた魔力の糸(マジックストリング)が、一斉に顎を閉じるように襲い掛かる。

 黒騎士(シュヴァルツリッター)は動じず、魔力障壁(マジックバリア)を燃え上がるように輝かせた。

 その魔力に当てられ、魔力の糸(マジックストリング)は融けるが如く消えていく。

 本当かよ。


 拘束してとどめを刺そうと迫っていたぼくは、急制動をかける。

 それを見て、黒騎士(シュヴァルツリッター)は僅かな足場を幾つも跳び移りながら接近してくる。

 うん、瞬動(ツーギヒカイト)は使えてない。

 足場が悪くては、地上移動の神聖術(セイクリッド)は難しいだろうな!


 苦労して近付いてきた黒騎士(シュヴァルツリッター)を、嘲笑うかのように上昇する。

 旋風(グィー・キャス)を使って、更に揺さぶってやろう。

 攻撃力はないが、風圧でバランスは取りにくいはずだ。


「まともに戦う気があるのか、ドゥリスコル! これが飛竜(リントブルム)の戦い方か!」


 吼える黒騎士(シュヴァルツリッター)に、ついでに言葉の矢を浴びせておく。


「いや、こんなのは飛竜(リントブルム)の戦法じゃない。でも、飛竜(リントブルム)なら、こんな児戯はものともしない、貴方の技は、やっぱり汎用性が薄いんだ。悔しかったら、飛んでみなよ」


 ちょっと煽ったら、本当に跳び上がってきやがった!

 でも、空中機動で翼のあるぼくに勝てると思うなよ!

 もう少し上昇してあげたら、届かなくて落下していく。

 ほれみろ、好機だ。


 空中を蹴って墜ちていく黒騎士(シュヴァルツリッター)を追う。

 追撃するぼくを見て、鞘に手を掛けるが抜かない。

 不安定な空中で神速の断罪グナーデ・ゲシュヴィンディヒカイトを出しても、威力は半減だろう。

 このまま行っても、虚空(ウングルティヒ)が待っているだけだ。

 ならば、黒騎士(シュヴァルツリッター)には、もう少し落下を楽しんでもらおう。


 足場にしていた地面を崩壊させ、一帯を大きな穴にする。

 着地態勢に入っていた黒騎士(シュヴァルツリッター)は、大地を失い更に底に向かって落下する。

 歴戦の老騎士も、これには驚いた表情になっていた。


 黒騎士(シュヴァルツリッター)が、穴の底に音を立てて着地する。

 かなりの衝撃のはずだが、顔色を変えた様子はない。

 ま、この程度でどうにかなる相手じゃないよな。


 すぐに、壁から壁へと伝いながら跳び上がってくる。

 おっと、そう簡単にはやらせない。

 上から無数の岩や地槍(ゲイユイル)を降らせる。

 ついでに、壁も少し脆くしておいてやる。


 黒騎士(シュヴァルツリッター)は、弧月(ボーゲンモーント)で無数の岩を次々に斬り裂く。

 成る程、壁を蹴るために、虚空(ウングルティヒ)を使えないんだな。

 状況を制限してやれば、あれほど隙のなかった黒騎士(シュヴァルツリッター)にも粗は見えてくる。

 ならば、いまが好機だな。

 遠慮なく行かせてもらうか!


 流星のように足から光の尾を曳きながら、まっしぐらに黒騎士(シュヴァルツリッター)を目指す。

 弧月(ボーゲンモーント)の限界はどのくらいだ、アルトゥール・フォン・ビシュヴァイラー!

 如何に連続で斬り続けるといっても、無限ではあるまい。


 神剣(フラガラッハ)を構えて一直線に突っ込む。

 黒騎士(シュヴァルツリッター)も、岩を斬り続けながら上がってくる。

 その上昇が、不意に崩れた。

 壁を蹴った瞬間、脆くも土が崩落したのだ。


「そこは、細工させてもらったよ、黒騎士(シュヴァルツリッター)!」


 弧月(ボーゲンモーント)の剣筋が乱れる。

 最大の好機。


 門の破壊者ツェルシュトーラー・デス・トーレスの、光の螺旋と化しながら突っ込む。

 神の眼(スール・デ・ディア)が、唇を噛みしめる黒騎士(シュヴァルツリッター)の姿を捉える。

 残念だな、皇帝にその敗北の瞬間を見てもらうがいい!


 ちらりと皇帝を視界に入れる。

 魔導画面(スクリーン)を、固唾を飲んで見守っているようだ。

 ぼくを応援してくれるみんなと立場は同じか。

 そう考えると、ちょっと言い過ぎたかな。


 視線を黒騎士(シュヴァルツリッター)に戻そうとして、異常に気付いた。

 貴賓席に、いるはずのない男がいる。

 あれは、ぼくが三回戦で破ったギデオン・コーヘン?

 ベール警備隊に引き渡された男が、何故そんなところにいるんだ!


「危ない?」


 コーヘンの手には、短剣がある。

 まずい、クリングヴァル先生とダンバーさんはどうしたんだ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ