表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/518

コンビニのレジの脇で発見したもの

この話はR15です。

 日本のコンビニも中国へかなり進出していて、広州市内にはセブンイレブンやファミリーマートがあちらこちらにある。ローソンは上海へ進出しているようだけど、広州まではきていない。

 中国資本のコンビニもあるけど、品揃えはやはり日系のほうが好みにあうので、ファミリーマートやセブンイレブンをよく利用している。たとえば、中国で販売しているサントリーのウーロン茶の場合、砂糖入りと無糖の二種類があるのだけど、中国資本のコンビニでは砂糖入りしか売っていなかったりする。こちらの暮らしにもずいぶん慣れたけど、それでもやっぱり砂糖入りのお茶は飲めない。

 この間、朝、日系コンビニで缶コーヒーを買おうとしてびっくりしたことがあった。

 日系、中国系を問わず、コンビニのレジの脇にはたいていコンドームが置いてある。それも目立つようにずらりと並べてあったりする。日本のコンビニでもレジの脇に置いていたような気がするけど、レジの周りには「ついで買い」で回転のいいものを置くのが鉄則だから、けっこう売れているのだろう。

 何気なく缶コーヒーをレジへ置いた僕は目が点になった。

 な、なんと、コンドームの隣にバ×ブレーターが置いてあるではないか。見間違えたかなと思って手にとってみたのだけど、まちがいない。あの大人の玩具だ。お値段は二六〇元(約三千円強)也。思わず、まじまじと見てしまった。

 使ったこともないし、買おうとも思わないけど、レジの脇に置くということは、やっぱり売れているんだろうなあ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=280517787&size=135
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ