水郷潮来あやめまつり大会へ行ってきた
千葉県潮来のあやめまつり大会へ行ってきた。
会場は潮来駅から歩いて五分のところにある。駅から出た人々について歩いていくとすぐに着いた。
入場無料。入口で検温と指先の消毒さえすればなかへ入ることができる。小さな川沿いがあやめ園になっていて、色とりどりのあやめが咲いている。きれいだ。
川に架かっている高い橋と川沿いの柵に大勢の人が並んでいた。
僕とかみさんも川沿いにならんだ。
しばらくすると、「嫁入り舟」がやってきた。
きれいな新婦が舟に乗っている。
「嫁入り舟」はあやめまつりの会場を通り過ぎ、しばらくしてた戻ってきた。
船着場では新郎が新婦を迎える。
観衆から拍手が湧き上がる。
一生に一度のハレの日にこんな拍手を受けられたら最高だろう。
新郎新婦はあやめ園のなかを歩き、観衆へ礼をした後、用意してあった人力車に乗って出て行った。
お幸せに。
会場をぐるっと回ってあやめを眺めながら散策する。
色も形もさまざまな種類がある。いろんなあやめを見ているだけで楽しい。思わず写真をたくさん撮ってしまう。
潮来駅から四キロほど離れたところに紫陽花で有名なお寺があるというので行ってみた。二本松寺という名の天台宗のお寺だ。
見応えがあった。
ほんとうにきれいだ。
何千本も紫陽花が植えてある。
今まで見たことのない形をした紫陽花がたくさんあった。
一時間ほどかけてゆっくり見てまわった。来年もぜひ見たいと思う。
潮来駅から、この時期だけ運行する臨時特急あやめ祭り号に乗った。
ホームではあやめ娘が見送ってくれた。
了