表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
398/518

国際格安航空券でかえって高くついた話

 上海在住の日本人の友人が日本の役所での手続きのために一時帰国した。その時、彼は日本のある格安航空会社のチケットを買った。往復で一五〇〇元だ。一般の航空会社のチケットなら往復二五〇〇元から三〇〇〇元強はするのでかなりお得なはずだった。

 彼は木曜日に上海から格安航空会社のフライトに乗って関空へ行き、金曜日は地元で手続きをすませ、土曜日に上海へ戻ろうとした。

 搭乗開始時刻になってカウンターの前に並んだ。しかし、いっこうに搭乗手続きが始まらない。一時間ほど立って待った挙句、その航空会社は上海側の天候理由によってフライトを取り消しますと通告した。

 そのフライトのキャンセル分の料金は返ってくるが、ほかのケアは一切なし。その航空会社は一日一便しか飛んでいないので、ほかの便への振り替えもなければ、市内への送迎もなく、かなり遅い時間だったが、もちろんホテルの手配などもなかった。なんのケアもしないから格安でチケットを売っているわけだけど。

 あいにく、土曜日の夜とあって大阪市内の安めのホテルはどこも満室。神戸行きのバスがまだ走っていたのでそれに乗って神戸三宮のホテルに泊まり、大急ぎでネットで翌日のフライトのチケットを買った。日曜日にまたキャンセルになれば困る。月曜日から仕事だ。それだものだから、一般の航空会社のチケットにした。

 結局、チケットを買いなおしたおかげで往復合計四五〇〇元くらいかかってしまった。ほとんど当日券を買う羽目になったから、帰りの便がえらく高かった。最初から一般の航空会社のチケットを買った場合に比べて、二、三万円高くついた計算だ。日曜日の別の航空会社の飛行機はきちんと飛んで、ぶじに上海へ戻ってこられた。

 飛行機がきちんと飛んでくれれば問題ないが、キャンセルになったら大変だ。主に国際線用の上海浦東空港も、主に国内線用の上海虹橋空港も過密スケジュールなので、いったんなんらかの原因で遅れが発生すると取り返しのつかない状況になることがしばしばある。とくに夜遅い便はキャンセルになりやすい。

 日本へ帰る時に格安航空会社の便にしようかなと考えたこともあったけど、キャンセルのリスクがあるから考え物だなと思った。時間に余裕がある時だったらいいけどね。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=280517787&size=135
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ