表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
368/519

豆腐のタイ風チリソースがけ

 家族で上海料理のレストランへ行ったとき、おいしい豆腐料理があった。たぶん、その店の創作料理なのだろうけど、家庭でも簡単に作れるので、上海人の義母が時々作って出してくれる。

 まずはパン粉をフライパンでかりかりに炒める。お好みに合わせて、ガーリックスライスをいっしょに炒めてもいい。豆腐一丁まるごとを皿にのせ、豆腐のうえに炒めたパン粉をのせる。そのうえから、タイ風チリソースをかければできあがり。タイ風チリソースはタイ物産展で買ってきた。

 さっぱりしているし、ぴり辛だから暑い夏は食も進む。ビールをひと缶開けて、つまみにするのもいい。

 なお、レストランでのこの料理の名前は「你没吃过我的豆腐」というものだった。直訳すれば、「あなたはわたしの豆腐を食べたことがないのね」となる。もちろん、この訳は間違いではない。だが、中国語で「吃豆腐(豆腐を食べる)」とは、「おっぱいを触る」という意味の隠語でもある。豆腐のやわらかい感触から乳房を連想するわけだ。

 なので、この料理名は「あなたはわたしのおっぱいを触ったことがないのね」というのが正確な訳になる。なんとも直截な誘惑の言葉だ。豆腐料理にこんなネーミングをつけるのも、上海っ子のユーモアといったところだろうか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=280517787&size=135
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ