表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
267/518

厄除けの赤い下着


 中国では自分の干支の年が厄年となる。

 どういう理屈でそうなるのかはわからないけど、十二歳、二十四歳、三十六歳、四十八歳、六十歳、七十二歳――と厄年が巡ってくることになる。

 一部の人は赤い下着をつけると厄除けになると信じていて、厄年の間はずっと赤い下着を着用している。ただし、三百六十五日毎日、赤い下着を着続けなればならない。一度でもほかの色の下着を着れば、ほかの色にしたとたんに悪霊が襲ってきて、厄除けの意味がなくなってしまうのだそうだ。恐ろしい。中国のスーパーには真っ赤な下着がわりと置いてあるから、けっこう売れているんだろうな。

 でも、よく考えてみれば、自分の干支が厄年だということは、生まれた年も厄年だ。生まれてきたことがそもそも厄なのか?



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=280517787&size=135
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ