217/518
変えようと思わなければなにも変わらない
行き詰ってしまった時はなにかを変える必要がある。
もちろん、なにかを変えようと思えば、それなりのエネルギーがいる。今までとは違うことをするのだから、手間もかかるし、失敗続きで試行錯誤になるかもしれない。それを考えると、なにかを変えることが億劫になってしまうかもしれない。
ただひとつ言えるのは、なにもしなければ行き詰ったままだということだ。
行き詰った状態が長く続いてしまうと、なにをやってもむだだと投げやりになって次第に気力を失ってしまう。無気力になってしまっては最悪だ。
やはり、そうなる前になにかを変えなくてはいけない。
変えようと思わなければなにも変わらない。
ままならない現実がいろいろあるにせよ、なにかを変えるために動いてさえいれば、そのうちきっかけを摑むことができるだろうから。
希望はいつでも私のすぐそばにあるわけだから。