表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
216/518

猫ニ酒ヲ勧ム


 行きつけの日本居酒屋に飼い猫がいる。

 店のなかをちょろちょろ歩いては、客のテーブルの下で餌を貰うのを待ったり、気が向くと客の膝のうえに乗って甘えたりする。

 居酒屋で猫を飼うなんて日本では言語道断だけど、ここは中国。しかもなにかにつけてゆるい広東だ。大目に見よう。

 この猫――名前は知らない――は昔はまるまると太っていて艶のある毛並みをしていた。気の強そうな、プライドの高そうな瞳をしていた。

 ところが、ある時、この猫は犬に嚙まれてしまった。それもひどい嚙まれようで、首の後ろのあたりに牙の痕が残るほどだった。

 それから、猫は変わってしまった。

 つやつやとしていた毛並みはごっそりと剥げ落ち、挑むような目つきも、どんよりと濁ってしまった。目の下にはいつも病んだ目やにをつけるようになった。

 きっと犬に嚙まれたことがトラウマになってしまって、憂鬱な気分で過ごしているのだろう。見るも憐れな変わりようだ。運が悪かったんだよな。

 今夜飲みに行った時、やはり餌をくれと近づいてきたから、秋刀魚の一夜干しの骨をあげた。猫は背中を丸めてぽりぽりかじる。はげちょろぴんになって痩せこけてしまった体から哀愁がただよっていた。

「嫌なことは忘れろ。酒でも飲むか」

 一緒に飲みに行っていた知人が猫に話しかける。彼は小鉢に梅酒を入れて猫に勧めたのだけど、猫は匂いを嗅いだままで梅酒をなめようとしない。

 そこで、秋刀魚の骨を入れた小鉢に梅酒を浸した。

 再び猫に勧めると、最初はとまどっていたものの、秋刀魚の匂いの誘惑に勝てなかったのか、猫は秋刀魚の骨をぺろりと平らげ、梅酒もぜんぶなめてしまった。

 それからしばらくして猫が生きいきとし始めた。なにより、瞳が輝いている。

 僕の膝においでと誘っても、

「にゃぁぁー―」

 とわめいて反抗し、店のなかを元気よく闊歩する。昔の威勢のよかったころの姿に戻った。

 たまには、酒で憂さを晴らす日があってもいいよな。

 生きていりゃ、いろいろあるよな。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=280517787&size=135
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ