表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
213/518

中国では売れないハイブリッドカー


 トヨタ自動車は二〇一二年一月から十月まで、世界中で百万台のハイブリッドカーを販売したと発表した。トヨタとしては初めて、ハイブリッドカーの年間売上が百万台を越えたのだとか。

 ところが、中国ではまったくといっていいほどハイブリッドカーが売れない。あまりに売れなさすぎるので、ハイブリッドカー用の部品を生産しているメーカーが、「部品を作る金型代もでない」と嘆くほどだ。

 ハイブリッドカーの値段は高い。

 同じ値段を払って車を買うのなら、より大きくて見栄えのする車を選ぶのが中国の金持ちだ。「燃費がいい」だとか「環境にいい」だとかいうハイブリッドカーの宣伝文句も彼らの心にはヒットしない。なにしろ彼らの目的は、

「でかい車を買ったぜ。どうだすごいだろ」

 と周囲に自慢することなのだから。

 そのうち、車を何回も買い替える人が出て、市場が成熟してくれば燃費のいいハイブリッドカーを選ぶ人が多くなるのかもしれないけど、そうなるまでにはもうすこし時間がかかりそうだ。

 ところで、ある日系自動車メーカーのハイブリッドカーのポスターを見て驚いた。なんと、ハイブリッドカーの電池を走行距離二十万キロまで保証するという。こちらでは二十万キロくらい走らせるのは当たり前だから、中国の消費者にあわせたのだろうけど、それにしても長いよなあ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=280517787&size=135
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ