表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
209/518

酒豪は朝、日本海を見る

 今は昔、上野発金沢行き夜行急行『能登』が元気よく走っていた頃の話。

 酒豪のHさんは酒が好きで、飲むたびにぐでんぐでんになった。よく通っていたのは飯田橋のとある焼き鳥屋。

 ある日のこと、最終電車に乗り損ねたHさんは上野から急行『能登』に乗った。昔は、高崎線沿線に住んでいる人が終電に乗り遅れた場合、『能登』に乗ることが多かった。急行料金を払っても、タクシーで帰るよりははるかに安くあがる。

 ところが泥酔状態だったHさんはぐっすり眠りこんでしまい、降りるはずの駅を通過してしまった。

 ふと目が覚めると急行『能登』は海沿いを走っている。

 あろうことか、というべきか当然というか、その海は日本海だった。しまったと思ったがもう遅い。Hさんはしかたなく、

「すみません。今、日本海が見えています。これから東京へ戻ります」

 と会社へ電話をかけた。日本海に吹く朝のさわやかな風を吸いこんだHさんは大急ぎで逆方向の電車に乗って東京へ帰った。会社では大笑いされてそれですんだので助かったのだとか。

 別の酒豪Kさんは、東京駅から大垣行き普通夜行電車に乗ったものの、こちらも同じく熟睡してしまい、小田原で降りるはずが名古屋まで行ってしまった。もっとも、Kさんは早朝の新幹線で東京へ舞い戻り、遅刻もせずに何食わぬ顔で仕事場へ出たそうだ。

 今では夜行列車はほとんど廃止になってしまったから、もうこんな話は聞けないのだろうけど。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=280517787&size=135
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ