表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
205/518

反日デモ参加費100元

 

 先日、広州市内の各所で反日デモが繰りひろげられた際、広州のある大学では反日デモ参加の動員が学生たちにかかった。組織的にデモを行なう場合、どこの国でも動員がかかるからそれ自体は不思議ではないのだけど、デモ参加者には百元の参加費が支給されたそうだ。弁当を配るのならまだ話はわかるが、お金を渡すとはいかにも中国らしいやり方だ。百元ももらえるのなら、学生たちはデモに参加するだろう。

 国を想う気持ちを表明したいのならすればいい。思想も表現も自由だ。

 日本が嫌いならそれでかまわない。しかし、デモ参加者に参加費を支払うのはどうにも解せない。

 カネで買う愛国心。

 カネで演出する愛国・反日デモ。

 それになんの意味があるのだろうか?



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=280517787&size=135
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ