表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/62

side友梨佳 第19話

 新宿歌舞伎町の裏路地。喧騒から少し離れたその場所に、ひっそりと佇む小さなバーがある。

 その店内の薄暗がりで、桐島は一本のロープを静かに手繰りながら輪を結んでいた。客の姿はない。冷えた空気の中で、グラスの残響が耳に残る。

「……こんなもんでいいのか」

 結んだ輪を見つめ、桐島は吊るせそうな場所を探した。しかし、どこを見渡しても、自分の体重を支えられそうなものはない。

 ふと、視線が入り口のドアノブに止まった。

 無言でロープを括りつけ、膝を放り出すように伸ばせば宙に浮ける体勢を整えられる。桐島は輪に首を通した。ちょうどその瞬間——。

 ドン、と勢いよく扉が押された。

 驚きとともにロープから首が抜け、桐島はもんどり打って床に倒れ込んだ。

「ごめんなさい。準備中だったかしら?」

 扉の隙間から、女が顔を覗かせる。黒髪をゆるくまとめた、涼しげな瞳の女——弓だった。

「い、いや……そういうわけじゃ」

 咄嗟に体を起こしながら、桐島は首筋をさすった。

「そう。よかったわ」

 弓は店内に入ると、すぐにドアノブに巻き付けられたロープに目を留めた。

「あ、いや、それは……」

 慌てる桐島をよそに、弓はため息をつきながらロープを外す。

「だめよ、こんなんじゃ。すぐに外れちゃうわ」

 慣れた手つきで輪を結び直すと、軽く引いて強度を確かめ、桐島にロープを投げ返す。

「これなら解けないわ」

 さらりとそう言うと、弓はカウンターの前に腰を下ろした。

「でも、その前に一杯ちょうだい。山崎25年ってあるかしら?」

「あるわけないでしょう、こんな場末のバーに」

「そう。じゃあ、山崎50年は?」

「25年がないって言ってるのに、なんで50年ならあると思うんですか。俺だって飲んでみたいですよ」

「ふふっ、そうよね。死ぬ前に一度くらい飲んでみたかったんだけど」

 弓は遠い記憶に触れるように呟いた。

「……あなた、死ぬんですか?」

 桐島はカウンターの中に入り、棚をあさりながら聞いた。

「そのうちね」

「そりゃ誰だって、そうでしょうよ……」

 弓はフフっと笑う。

「でも、そうね、願わくばターフの上で死ねたら本望かしら」

「あなた、ジョッキーなんですか」

「ええ」

 桐島は白州12年のボトルを取り出し、氷を入れたグラスに注いで差し出した。

「山崎はないけど、白州12年ならあります」

「いただくわ」

 弓はグラスを受け取り、ゆっくりと香りを確かめるように口をつけた。

 そのとき、バーの扉がまた開いた。

 無言で立っていたのは、一目で裏社会の人間とわかる男。桐島と目が合うと、顎で外をさす。

 桐島は観念したように肩を落とし、黙って男の後に続いた。

 扉の向こうからは、怒鳴り声と肉の打ち合う音、そして鈍く何かが崩れる音が響いた。

 弓は音の方向に一瞥をくれると、再び静かにグラスを傾ける。

 やがて、桐島が戻ってきた。顔は腫れ、シャツは血と泥で汚れていた。

「ずいぶんと色男になったじゃない」

 桐島はテーブル席のソファにどかりと座り込んだ。

「俺が死のうと思った理由、話してませんでしたね」

「いくら借りたの?」

「三百万です。妹が訪問看護ステーションを立ち上げたいって言ってたんで……支援してやりたくて。だけど、投資詐欺に引っかかって……」

「ずいぶん妹思いなのね」

「両親が離婚して、俺らは父親に引き取られました。でも、その父親が……虐待してたんです。最初は俺だけだった。でも、妹が中学に上がる頃からは……あいつ、妹にまで手を出すようになって」

 弓の眉がわずかに動いた。

「すぐに妹を連れて警察に行きました。父は逮捕されて、俺たちは児童養護施設に保護されました。だから……妹は、俺にとって唯一の家族なんです」

 桐島は床に落ちたロープを拾い上げた。

「連中、金を用意できなきゃ妹のとこに行くって……だから、俺が死ねば少しだけど保険金が入る。妹に迷惑をかけるより、そっちの方が……」

「馬鹿ね」

「……分かってますよ」

 沈黙が落ちる。時計の針の音だけが、空間を切り裂いていた。

「——ねえ、どうせ死ぬ気なら、その命、私に預けてみない?」

「は?」

「競馬って、やったことある?」

「……いいえ」

「今度の日曜日。東京競馬場のメインレース——第11レースよ。私の単勝に、持ってるお金全部賭けなさい。運が良ければ、借金も返せるし、妹さんへの援助もできる」

「ここで300万、俺に貸すって選択肢はないんですか?」

「初対面の人にお金を貸すほど、お人好しじゃないの」

 弓は立ち上がり、カウンターに一万円札を置いた。

「間違えないで。東京競馬第11レース、ネイビーブルー。分からなかったらビギナーズコーナーで、"天野弓が乗る馬はどれですか"って聞けば教えてくれるわ」

 そう言い残し、弓はドアを開けて出ていった。


 日曜日の東京競馬場。

 雑踏の中、ひときわ浮いた存在のように、桐島がバッグを胸に抱える姿があった。バッグには彼のすべてが詰まっている――いや、命すら入っているようだった。

 彼はパドック脇の「ビギナーズコーナー」へ足を運び、係員からマークシートの記入方法や馬券の買い方を教わった。震える手で記入を終え、馬券の券売機に向かう。

 買ったのは、ネイビーブルーの単勝馬券。額は、有り金すべて――二十万円。

 オッズは22.5倍。弓が勝てば、払い戻しは四百五十万円を超える。

(天野さんが勝てば……借金も清算できる。妹にだって……)

 脳裏をよぎるのは、薄暗い店内と、ドアノブから垂れるロープ。胸の奥がひやりと冷えたそのとき、GⅠレースの発走を告げるファファーレが鳴り響いた。

 ゲートが開く。

 1番、白い帽子のネイビーブルーが好スタートを切る。勢いのまま先頭に立つと、そのままレースを引っ張り始めた。

 後続との差はじわじわと開いていき、5馬身、6馬身……4コーナーを回る頃には、8馬身にまで広がっていた。

 場内にどよめきが走る。

(行ける……!)

 桐島の胸が高鳴る。その瞬間、背後から一頭、猛然と迫る馬影が視界に入り込んだ。観客席の熱が一気に高まる。

「逃げろ!」

「逃げろ、逃げてくれ!」

 叫びがスタンドを揺らす。桐島も思わず声を上げた。

「頼む、逃げてくれ! 香!」

 口をついて出たのは、妹の名前だった。

 後続の馬が懸命に差を詰める。鞭を打ち続ける弓の姿が、一瞬スローモーションのように目に焼き付いた。

 2馬身……1馬身……半馬身……クビ差……。

 そして、二頭並んだまま、ゴール板を駆け抜けた。

 桐島は息を呑み、電光掲示板を凝視した。

 1着と2着の間に表示されたのは──『写』の1文字。

 場内に緊張が走る。ターフビジョンにはスロー映像が流れるが、桐島は怖くて目をそらした。

「ハナ差、差し切っただろ」

 背後の観客の言葉に、桐島の心臓が凍る。

(終わった……)

 再び思い浮かぶのは、あの暗い店とロープ。 そのときだった。

 割れんばかりの歓声が、場内を包んだ。

 恐る恐る顔を上げると、電光掲示板の1着の欄に、はっきりと「1」の数字が光っていた。

「……勝った」

 呆然と呟く。すぐに我に返り、バッグを抱えたまま自動払い戻し機へと駆け出す。

 だが、馬券は戻ってくるばかり。何度やっても同じだ。

(なんでだよ……!)

 半ばパニックになった桐島に、警備員が声をかけてくる。事情を説明すると、有人窓口に案内された。

 窓口で馬券を渡すと、番号札を手渡された。少しして呼び出され、差し出されたのは百万円の束が五つ。最終的なオッズは25倍に跳ね上がっていたという。

 桐島は震える手で札束をバッグに収め、両手でしっかりと抱きかかえる。そして、獣に追われるかのように競馬場を後にした。


 バーの扉が開き、弓が中へ入る。

 カウンターには桐島がいた。客は一人もいない。それでも彼の表情には、以前にはなかった生気が宿っている。

「そこにいるのが幽霊じゃなければ、上手くいったみたいね」

 弓が微笑みながら席に腰を下ろすと、桐島は白州12年の水割りを差し出した。

「天野さんのおかげで、再出発できます。本当にありがとうございました」

 深く、頭を下げる。

「私は競馬をしただけよ」

 弓は淡々と言い、水割りに口をつけた。

「でも……どうしてレース前から、あんなに確信があったんですか?」

「確信? そんなの、あるわけないじゃない」

「え?」

「でも、勝機はあった。スタートを決めて、スローに持ち込めればね。そのための準備はしてきたわ」

 桐島は言葉を失う。

「レースが始まったら、あとは流れ次第。今回はあなたが命を預けてくれたから、運を引き寄せられたのかも。私の方こそ、お礼を言わないと」

 弓は穏やかに笑った。

(……格好いい)

 桐島は素直にそう思った。生き様も、人としての器もまるで違う。

「天野さん。俺を、あなたのそばに置いてもらえませんか?」

「え、嫌よ。私に何のメリットがあるの?」

「俺の命、預けたじゃないですか」

「じゃあ今すぐ返すわ」

「返さなくていいです。俺、こう見えてマネジメントには自信あるんです」

「借金で首をくくろうとしたくせに」

「それは、投資詐欺のせいです。俺、天野さんのマネージャーになります。天野さんが望む形で騎手人生を全うできるよう、全力で支えさせてください」

「望む形……ね」

「はい」

 弓は考えを巡らせた。

(⋯⋯アシスタントを置いておいても悪くないか) 

「山崎50年、手に入る?」

「ツテを総動員します!」

 弓はふっと笑い、カウンターのペーパーナプキンに何かを書いた。

 書かれていたのは、彼女の電話番号だった。

「一週間後、京都に来なさい。一日でも遅れたら、この話はなしよ」

「あ、ありがとうございます……!」

 桐島は、泣きそうな顔で何度も頭を下げた。

 弓はその様子を見て、苦笑いしながら水割りに口をつけた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ