表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/62

side友梨佳 第14話

 泰造は厩舎の側に置かれた木製の椅子に腰掛け、放牧地を駆け回る仔馬たちの姿を目で追っていた。

 このひと月で、彼の体力は目に見えて衰えた。階段の昇り降りさえままならず、杖が手放せない。

 近く病院に行く予定だが、どうにも胸の奥に重い予感が渦巻いていた。良い結果は期待できそうにない――そんな確信めいた不安があった。

「こちら、イルネージュファームかしら?」

 ふいに声がして、泰造は顔を上げた。見慣れぬ女性が立っていた。姿勢は凛としていて、どこか品がある。

「いや、ここは高辻牧場だよ。イルネージュファームは隣さ。あそこに見えるだろ、育成施設が」

 泰造が顎で示すと、その視線の先に、周回コースと坂路が広がっていた。

「天野さん、すみません。道を間違えました」

 桐島が車から降り、女性に小走りで駆け寄った。

「どこかで見た顔だと思ったら……あんた、天野弓じゃないか。トップジョッキー自ら来てくれるとは縁起がいい」

「ふふ。縁起がいいなんて、私は力士じゃありませんよ」

 弓は笑いながら、泰造の隣にしゃがみ込んだ。膝を折るその動きに、無駄のない柔らかさがあった。

「ここ、高辻牧場はリアンデュクールの生産牧場です」

 桐島が、弓の耳元にささやくように言った。

「いかにも。リアンはうちの生産馬だよ」

「やっぱり。素敵な牧場ですね」

 弓は放牧地を見渡し、奥に佇むログハウスにも目をやった。

「孫娘のアイデアなんだ。人が集まって、笑い声の絶えない牧場にしたいってね」

「もしかして、お孫さんって……桜木騎手のバレットを務めている高辻友梨佳さんですか?」

「友梨佳を知ってるのかい?」

「ええ。とても優秀だと、評判ですよ。お祖父様としては鼻が高いでしょうね」

「ありがたいことだ。今はこの牧場に戻って、いろいろと手伝ってくれている。今はイルネージュファームでリアンの調教にも関わってるがね」

「そうなんですね。あとでご挨拶させていただきます」

 弓はどこか嬉しげに微笑み、柔らかく目を細めた。

「ときに、天野さん。あんた、リアンの気性をどう思うかね?」

 泰造がふいに声を潜め、問いかけた。

「リアンデュクールの、ですか……」

 弓は小さく息を吸い、遠くの空を仰いだ。

「ただの気性難とは、少し違う気がします。とても賢くて、真面目……自分に課したルールを、他者にも求めてしまうような。人間にもいますよね、そういう、扱いづらいけれど誠実な人」

「真面目か……なるほど。そう言われると、余計に不憫だな」

「不憫……ですか?」

「一世一代の大博打だの、舞別の夢だの、余計な荷物を背負わせちまった。リアンにとってはいい迷惑だろうさ。クラシックだのダービーだの、そんなもん気にせず、自由に走らせてやれればよかった」

 泰造の視線が、再び放牧地に向かう。

「あり余る才能がある馬だ。そのうち、どこかで大きいところを獲るさ。それでも……」

「それでも?」

 弓が泰造の言葉の続きを促す。

「それでも、欲が出ちまう。もしかしたら……ダービーに届くんじゃないかってな。……これが業なんだろうな、この世界に生きる者の」

「正直な方ですね、ご自分の欲にも。そういうの嫌いじゃありません」

「はは、老い先短いからな。まあ、せめてこの牧場と、少しばかりの金を友梨佳に残せれば、それでいいと思ってる。ダービーを獲れなくても、きっと悔いはないさ」

「……羨ましいですわ」

「騎手としてもまだ若いんだ。ダービーを狙えるチャンスはいくらでも来るだろう」

 泰造は弓の表情をじっと見つめた。

「いえ。ダービーは別にどうでもいいんです」

「⋯⋯?」

「人生の締め方の話しです。騎手として、例えばターフの上で死ねたら幸せでしょうね」

「それなら簡単なことだ」

「?」

「レース中に馬から飛び降りればいい」

 泰造がニヤリと笑うと、弓は吹き出すように笑った。

「それは名案です。参考にさせていただきます」

 冗談めかして言いながら、弓は立ち上がった。しかしふらりとよろめき、すかさず桐島がその身体を支えた。

「お名前を伺っても?」

「高辻泰造だ」

「泰造さん。今日はいいお話を聞けました。また、きっとお会いしましょう。今度はゆっくりと」

「会えるかね……?」

「会えますよ。きっと」

 そう言って、弓はもう一度、澄んだ空を見上げた。


 ***


「おっしゃっていただければ、お迎えに上がりましたのに」

 イルネージュファームの厩舎を案内しながら、遥が弓に穏やかに声をかけた。

「いえ、こちらの都合で伺っただけですから。それにしても、素晴らしい施設ですね。設備も整っていて……成績が上向いているのも納得です」

「恐縮です。ありがとうございます」

「こんな場所で一度、馬を走らせてみたいものです。きっと気持ちがいいでしょうね」

「ええ、機会がありましたらぜひ」

 軽やかな会話を交わしながら、遥、弓、そして桐島の三人はリアンデュクールの馬房の前で足を止めた。リアンデュクールは一瞬だけ弓に鼻先を近づけたが、すぐに興味を失ったように顔を背けた。

「さすが綺麗な馬体ですね。馴致は順調ですか?」

「……はい。おかげさまで、順調に進んでいます」

 遥は弓の表情を探るように視線を注ぎながら、慎重に答えた。

「ふふっ、そんなに警戒しないでください。別にスパイに来たわけじゃありませんから」

 弓が冗談めかして笑った、その時――。

 厩舎内に甲高い馬のいななきと、何かが倒れる激しい音が響いた。

 三人が顔を見合わせ、音のした馬房へ駆け寄ると、若い男性スタッフが床にうずくまり、腰を押さえているのが見えた。すぐ傍では、一頭の馬が前脚で床を掻き、興奮した様子で首を激しく上下に振っている。

「す、すみません……。気をつけてはいたんですが、突然暴れて……」

 スタッフは立ち上がろうとしたが、強い痛みに顔をゆがめ、再びその場にしゃがみ込んだ。

「無理しないで。病院に行きなさい。加耶に車を回させるから」

 遥が即座に指示を出す。だが、スタッフはそれでも不安そうに言葉を返した。

「ですが……こいつ、マルスの調教は……。今日、乗り手は皆出払っていて……」

 遥が思案に沈む中、ふと視界の端に弓の姿が映る。

「私が、乗りましょうか?」

 弓が静かに微笑みながら、まっすぐ遥を見た。

「天野さん……」

 桐島が制止の声を上げる。

「大丈夫よ」

 弓は軽く返すと、遥を見つめたまま一歩前に出た。

「ですが、こんなに気性の荒い馬に……」

 遥は戸惑いながらも、弓の瞳から目を離せなかった。その奥に宿る静かな自信――それは、ただの好奇心や親切心ではない何かを感じさせた。

 一瞬、視線を暴れる馬へ移す。

 そして再び、天野弓の姿を見つめる。

(この人が、どうやって乗りこなすのか――見ておく価値はあるか)

 遥は言葉にはせず、そっと息を吐いた。


 マルスに跨った弓が、乗馬用のキュロットに長靴、プロテクターを身につけて、ゆっくりと周回コースへ姿を現した。

「……誰、あれ?」「天野弓じゃない?」「うそ、マジで?」

 その姿に気づいた牧場スタッフの間にざわめきが走る。

「本当に大丈夫なんですか?」

 桐島が鞭を手渡しながら、慎重に尋ねた。

「心配しないで」

 弓は軽く微笑みながら答え、鞭を受け取った。

「天野騎手、これを使ってください」

 陽菜がスマホと接続されたスマートグラスを差し出す。

 桐島がその中継役をし、弓に手渡した。

「これは……?」

「スマートグラスです。馬の速度、心拍数、ラップタイムが表示されます。スマホと連動していて、インカムで会話も可能です」

 弓はそれを興味深げに眺め、ゆっくりと装着した。

「へえ、面白いわね。友梨佳ちゃんが使ってたのも、これだったのね」

「あれ、天野さん……?」

 馬に跨った友梨佳が弓の姿に気づいて近づいてきた。

「友梨佳ちゃん、久しぶり。会いたかったわ」

 その言葉に、陽菜の眉がほんのわずかに動いた。

「どうしてここに?」

「ちょっと近くまで来る用事があってね。そしたらこの子が暴れて、乗る人がいなくなったって聞いたから、代わりに私が乗ることになったの」

「あー、なるほど。マルスは気性が荒いから、くれぐれも気をつけて。前に馬がいると我を忘れて突っ込むクセがあるの」

「そう。だから天野さんにはマルスに我慢を教えていただきたいの。友梨佳の後ろについて15-15で走らせていただけますか?」

 遥が弓に歩み寄って言った。

「ええ、お安い御用です」

 弓はそう言うと、軽く手綱を引き、マルスをゆっくりとコースへと誘導した。友梨佳もそれに続く。

「さあ、お手並み拝見といきましょうか」

 遥がインカムに指示を送る。

「友梨佳、天野さんの前に出て」

 その指示に従い、友梨佳が弓を追い越して先頭に立つ。

 途端に、マルスが前の馬を追いかけようとし、ぐっとハミを取ろうとした。

「ダメよ、焦らないの」

 弓は重心をわずかに前に移し、馬の肩に体重をかけて推進力を抑える。さらに、手綱の微妙な操作で、マルスがハミを噛もうとする動きを封じる。

 それでもラップタイムは正確に200メートル15秒。友梨佳の馬との距離も、ぴたりと一定を保ち走り続けた。

「かあー……やっぱ違うな。近くで見ると、トップジョッキーの乗り方は別格だわ」

 弓の騎乗フォームを見た大岩が感嘆の声を漏らす。

「本当ですね。上半身がまったくブレない。驚異的な柔軟性と体幹です」

 小林が、弓のスマートグラスから送られてくる映像をモニターで確認しながら言った。

「父が言ってたわ。理想の騎手の姿勢って、逆さにした二等辺三角形の定規のような形なんだって。頂角が鋭ければ鋭いほどいいって。天野騎手はまさにその形よ。マルス、多分自分が人を乗せてることに気づいてないわ」

 周回コースを走る弓とマルスに目を奪われながら、遥が静かに言葉をつなぐ。

(……友梨佳だって、負けてないはず……)

 陽菜はそう思いたかったが、現実は違った。

 鐙の長い友梨佳は、どうしても上体がブレがちだ。対して弓は極端に鐙が短く、肩峰から臀部までが一直線に伸びていた。力みも揺れもない、まさに教科書通りの騎乗フォームだった。


『天野さん、ありがとうございました。クールダウンしてから戻ってください』

 遥がインカム越しに告げる。

(もう終わりか。……じゃあ、少し遊んでみようかしら)

「友梨佳ちゃん、見てて!」

 弓が友梨佳の馬に並び、そう声をかけた次の瞬間、驚くべき光景が広がった。

 なんと、弓が手綱から両手を離したのだ。

 しかし彼女のフォームはまったく崩れず、馬も乱れることなくスムーズにコーナーを曲がっていく。体重移動だけで制御しているのが明白だった。

「……マジかよ……」

 誰かの息を呑む声が漏れた。

 それを見た友梨佳も勇気を出して、そっと手を離してみる。しばらくは真っ直ぐ走るが、やがて馬が不安定になり、慌てて手綱を握り直した。

「上手よ、友梨佳ちゃん。もう少し上体が安定すれば、きっとできるようになるわ」

「へへ、ホントに?」

 友梨佳は照れくさそうに笑う。

「代表……あれは……真似できません……」

 小林がため息まじりに呟いた。

「……そうね」

 遥は視線を弓の方に向けたまま、ふと考え込む。

(リアンに天野騎手が乗ったら……)

 その想像に、遥の胸がかすかに高鳴った。


 ***


 友梨佳と弓は並んで洗い場までやってくると、馬から軽やかに降り、スタッフに手綱を渡した。

「天野さん、今日はありがとう。すごく楽しかった」

 更衣室へ向かいながら、厩舎の中を歩いていた友梨佳が振り返って笑う。

「ええ、私も。久しぶりに、心から乗馬を楽しめたわ」

 二人は並んで歩きながら、静かな厩舎の空気に身をゆだねていた。

「友梨佳ちゃん、茜のバレットは続けてるの?」

「ううん、今は辞めてる。バレットの仕事自体は好きなんだけどね」

「そう……それなら——」

 その瞬間、弓の足元がもつれてよろけた。

「わっ」

 咄嗟に手を伸ばした友梨佳が、しっかりと抱きとめる。

「大丈夫?」

「ええ、ありがと。ちょっと足が……もつれちゃって」

 くすっと笑った弓が、ふいに友梨佳の胸に顔を預ける。

「ふふ……友梨佳ちゃん、いろいろ“大きい”から、助かっちゃった」

 上目遣いで見上げてくるその瞳に、思わず友梨佳の胸が高鳴る。弓の髪から漂うほのかな香りが、鼻先をくすぐった。

「あ、あの……」

「ごめんなさい。もう少し、このままでいさせてくれる? すごく、落ち着くの。……嫌?」

 見つめ返された友梨佳は、頬を赤らめながら小さく首を振った。

「い、嫌じゃないけど……」

「ねえ、さっきの話の続きをしてもいい?」

 弓の声は柔らかく、でもどこか真剣だった。

「私のバレットになってくれないかしら?」

「えっ……!?」

 友梨佳は目を見開いた。

「バレットの仕事は嫌いじゃないんでしょう?」

「そ、そうだけど……。 おじいちゃんの体調があまりよくなくて、牧場の仕事もあるし……」

「それなら、おじいさまも一緒に来てくださればいいわ。信頼できる医者も紹介するし、住む場所も用意する。牧場の仕事だって、茜のときみたいにやりくりすれば——」

「……おじいちゃん、人の世話になるの、あまり好きじゃないの。牧場の仕事も迷惑かけたくないし……だから、行けない。気持ちはすごく嬉しいけど」

「……そう。残念だわ」

 弓の肩がわずかに落ちた、そのとき——

「ちょっと、何してるんですか!」

 厩舎の入り口から、鋭い声が響いた。

 陽菜だった。車椅子を勢いよく操り、二人の間に割って入る。

「足がもつれちゃって、友梨佳ちゃんに支えてもらったのよ」

 弓がにっこりと微笑みながら説明すると、陽菜はじっと友梨佳を見つめた。

 友梨佳はこくこくと真面目に頷く。

「……まあ、いいです。天野さん、更衣室で着替えたら事務所まで来てください。代表が、お礼をしたいそうなので」

 陽菜はつっけんどんな口調で告げると、ぴしゃりと視線を切った。

「ありがとう。分かったわ」

 弓は小さく手を振り、再び厩舎の奥へと歩いていった。

 その背中を見送りながら、友梨佳も手を振り返す。……その瞬間。

 脇腹に鋭い衝撃が走った。

「痛った……!」

 陽菜が、無言で肘鉄を食らわせていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ