表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

いつかまだ見ぬ風を見る!

作者: Aju

 一蘭は走る。

 蘭奈も走る。


 一蘭は走ることが大好きな12歳の少女。

 蘭奈はやっぱり走ることが大好きなその1つ下の妹だ。


 2人は小さい頃から「かけっこ」が好きで、蘭奈が一蘭姉ちゃんの後にくっついて、ころころとよく走り回っているのを周囲の大人たちは見ていた。

 蘭奈が幼稚園の運動会で1番になると、一蘭も小学校の運動会で1番を取った。

 『かけっこ姉妹』と町内でも有名だった。


 やがてそれが、年齢と共に「競技」への参加となって成長してゆく。


 初め、お姉ちゃんの一蘭が、小学4年生で全国のジュニア大会の銀メダルを獲得した。

「すごいよね、いっちゃん。小さい頃からすごい子だと思ってたけど、やっぱりやったね!」

 周りの大人たちの賛辞の中で、にこにこと笑いながら、実は一蘭は内心納得していない。


 2番だったもん。

 前に5年生の子の背中があったもん。


 市の大会でも県の大会でも、一蘭はダントツでトップを走った。

 前に誰もいない。

 そんなコースの前方から吹く風を見ながら走った。

 それが、全国大会ではどうしてもその子の背中を追い抜けなかった。

 背中越しの風しか見えなかった。


「姉ちゃん、すごいよね。全国大会で銀メダルだもん。」

 蘭奈が目を輝かせてそう言う。蘭奈にとっては自慢の姉ちゃんだ。

 ところが、一蘭姉ちゃんが笑いかえしてくれたその笑顔の中に、少しだけ別のものが混じっているのを蘭菜は嗅ぎ取った。

 それは、小さい頃一緒に走っていた時にはなかった何かだった。


 一蘭が1人でグラウンドに残って練習を重ねるのを、蘭奈も居残って真似していた。

 時々付き合ってくれる先生が、一蘭にも蘭奈にもアドバイスをくれた。

「君たちはまだ小学生だ。体がこれから出来ていくんだから、無茶をしちゃいけないよ。特に蘭奈ちゃんはまだ3年生だからね。」


 そうは言われても、と一蘭は思う。

 あの風が見たい。

 全国大会で——。


 そうは言われても、と欄奈は思う。

 お姉ちゃんみたいに走りたい。


 翌年。

 市が主催する4年生の部で、蘭奈は鮮烈なデビューを果たした。


「トップを走ると風が見えるだろ。」

「うん!」

 蘭奈は一蘭の言葉に、お姉ちゃん似の瞳を輝かせてうなずく。


 そして、その年の全国ジュニア大会。

 一蘭は去年トップだった6年生の女の子とゴール前のデッドヒートを演じた。

 ゴールから来る風を見た。

 もう背中じゃない。

 すぐ斜め前を走るライバルの横顔が目の端に見えている。


 そのすぐ後ろ。一蘭の背中を追いかけるようにして蘭奈が走っている。

 姉妹は2位と3位に入賞した。


 大人たちの賞賛をよそに、2人はトレーニングを重ねる。

「来年はあの子が中学生になっちゃって、いない。だからわたしは、あの子のタイムを抜く。あの子が見たことのない風を見るんだ。」

「わたしがお姉ちゃんを抜くから、それはわたしが見るんだ!」

「ナマ言って。やれるもんなら、やってみな?」


 そしてその翌年。

 あの6年生が抜けた全国大会で、一蘭はトップを疾走した。

 その少し後ろを、蘭奈が駆け抜けた。


 風が見えた!

 小学生最後の大会の、まだ誰も見たことのない風!


 背中越しだった。

 その風は。

 やっぱりお姉ちゃんすごい!

 自慢のお姉ちゃん!

 でも・・・

 わたしはその先の風が見たい!


 学校では、姉妹で金銀獲得! と大騒ぎになったが、一蘭の瞳はもうそのずっと先を見ている。

 蘭奈もまた見ている。


 一蘭はすでに、先頭を走る者だけが見ることのできる風を見てしまった。

 そのきらめく瞳で見てしまった。

 だからこそ思う。


 もっと早く。

 もっと早く。

 そうしたら、見える風もきっともっと違うはず。

 もっと違う、見たことのない風が見えるはず。


 「姉妹そろって将来を期待されるアスリートに——!」


 地元の新聞もそんなふうに書き立てた中で、蘭奈はもはや一蘭姉ちゃんを「憧れ」として見てはいない。

 姉ちゃんの背中を抜きたい。

 抜いて

 姉ちゃんが見ている風を、わたしも見たい!


 妹の追い上げを背中で感じた一蘭は

 負けたくない!

 追い抜かせない!

 この風はまだ渡さない!

 そう思うようになった。


 周りが思う「仲良しかけっこ姉妹」は、ほんのわずかな間に、仲良しだが最強のライバルに成長していた。


 いつかわたしは、世界選手権を手にして

 いつかわたしは、その背中を追い越して


 世界の風を見る!

 世界の風を見る!





          了



この物語を、テレビで見たその子たちに「応援歌」として届けたい。そんな思いと共に書きました。

Ajuは時々、読者を「あの人」と決めたり、かなり絞り込んで語りかけるようなつもりで書いたりすることがあるんですが、このお話の場合、その読者に届ける方法はありません。

その子たちが偶然にも「なろう」を見ていて、この物語を見つける確率なんてほぼ0です。

たしか「列島ニュース」の北海道支局のものだったと記憶していて、北海道支局に問い合わせてもみたんですが、「そういう映像は見当たらない」ということでした。

名前もわからない。なんの大会かもわからない。(丘を駆け登ったり駆け降りたりしていたから、トレランではないかと思うんですが)これでは手がかりもありません。

というわけで、このお話はAjuが届けたかった読者の元には届かないでしょう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 素敵な作品でした。陸上部だったので「走る姿」には惹かれるものがあり、エールを送りたくなる気持ちにとても共感します。 [一言] 姉妹が将来、実業団の選手になって大会に出るようになったらエピソ…
[一言] ご本人たちの目に今は触れることはないかも知れませんが、もしかしたらいつか「あれ? これってもしかして……」と姉妹が気付くことがあるかも? 少なくともAjuさんの書かれたこの爽やかな作品、私の…
[良い点] トップを走る瞬間を、『風を見る』という表現にしたところが好きです。 きっとそんな感じなのでしょうね。 (トップどころか、徒競走でも持久走でも最下位の屈辱ばかり舐めて子供時代を過ごしたので、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ