表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔ガールズラブ要素〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

百合短編

名探偵と助手・三部作 第二部 天才名探偵、助手から逆襲される

作者: 転生新語

「さて、助手くん。私は第一部で犯人だった天才名探偵だ。これは第二部だから、第一部とは犯人を変える必要がある。という(わけ)で君、犯人になりなさい」


「また(しょ)(ぱな)から飛ばしてますね、先生。何処(どこ)の世界に、自分の助手を犯人に仕立てる名探偵が居るんですか」


「仕方ないだろう、登場人物が二人しか居ないんだから。また私が犯人だったら、私は(ただ)の事件()こし()さんになってしまうじゃないか。さあ、きりきり白状(はくじょう)しなさい」


「分かりましたよ、もう……えー、そうです。やったやった、私がやりました」


(なん)て事を……あんな恐ろしい事を君が、やってしまうなんて……ああ神様……」


「いや、待って先生。(なに)? 私は(なに)をやった事になってるんですか?」


「そんな事は私の(くち)から言えない。それに、起きてしまった事は仕方ない。ここで解明すべきは、犯行の動機だ。猟奇的(りょうきてき)な事件の真相。犯行を起こした者の心理を追っていくのが、最近のミステリー界で流行(はや)ってるんじゃないかなぁと私は思う」


「何で、そんなフワッとした分析(ぶんせき)なんですか。えー? (なに)やったのかも分かってないのに、私は犯行の動機を告白させられるの? (いや)だなぁ……」


「猟奇的な事件に付いて説明させられるよりはマシだろう。何故(なぜ)、やったかを答えるだけで良いんだ。難しい事を考える必要は無い。自分の胸に手を当てて、よーく考えて発言しなさい」


「これ冤罪(えんざい)事件ですよね? しょうがないなぁ、もう……えーっと。私が、こんな事をしてしまったのは、強い(おも)いによるものです」


「うむ、強すぎる想いは時に、凄惨(せいさん)な事件に(つな)がるものだ。話を続けてごらん」


「はい……私は、ある人に想いを寄せてきました。その人は、いつも私に無茶ぶりをしてばかり。いきなり自分が犯人とか言い出すし、かと思うと、私に犯行の動機を告白しろとか言うし。理不尽(りふじん)(きわ)まりないですよ」


「う……うん……」


「でも、分かってるんです。私は、その人から(はな)れられない……いいえ、(はな)れたくない。だって好きだから。その人の一挙(いっきょ)一動(いちどう)から、私は目が(はな)せないんです」


「お、おぅふ……」


「私が、あんな事をしてしまったのも──実際、何をやったか分かってませんけど──私が想いを寄せた、あの人が原因でしょう。こう言うと責任(せきにん)転嫁(てんか)みたいですね……でも知ってほしいんです! 私は、あの人のためなら何でも出来(でき)るって。人生を(くる)わされたって(かま)わない! 好き、大好き! 彼女が私の全て!」


「あの、もういいです……続きは第三部で」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ