第三章 魔法館の真実
第一発見者は使用人のシエルだった。
今朝、朝食を持って行ったらベッドに倒れているカーマインを発見したのだ。
死体はブリューと同じく火炎魔法による損傷を受けていた。
そして彼がブリュー殺害犯であるという証拠も発見された。
ブリューの消失していた左手がカーマインの死体の横に落ちていたのだ。これら事実からカーマインはブリュー殺害後左手を持ち去り、何らかの事情により自殺したという事件の流れが示された。
自殺だと判断されたのは、店主が夕食を運んだ昨夜二十時に彼の生存を確認してから現場は密室状態であったため、他殺は不可能だったと判断されたためだ。
そしてヘザーには苦い事実であるが見つかったブリューの左手の親指には髑髏の指輪が光っていた。これによりブリュー=賞金首という方程式が成立することになった。
「これは陰謀だ! そんなわけないであろう! 第一、何故あの黒魔導士は自殺した!?」
賞金首を倒して自殺する理由は何だったのか。
一同の関心は既にこの建物からどうやって脱出するかに向いている。が、生き残ったロンデル、ティアリス、モック、ヘザーら冒険者たちはこの謎について、各々脱出の糸口を見つけながら思考を巡らせていた。
「あの白魔導士には気をつけろ」
宿屋二階の廊下で手がかりを集めていたロンデルはすれ違いざまにモックに声をかけられ、慌てて振り返った。
「どういう意味だ?」
「昨日、俺が全員の所持品を判明させたのは覚えているな?」
頷くロンデル。
「その時、あの白魔導士の所持品の中に白魔導士が持ち歩かないものが入っていたんだ。詳細はわからない。ただ武器であることは間違いない」
「武器?」
怪訝な表情を浮かべるロンデルにモックが追い打ちをかける。
「……攻撃魔法を使用できる杖だったりしてな」
「なっ!」
杖の中には道具として使用するとその杖に応じた魔法を唱えることが出来るものがある。例えば氷結系の杖ならジョブ関係なく誰でも氷結魔法が唱えられるのだ。強さは本職の足元にも及ばないが。
ロンデルはハッタリだと思っている。
拾ったのなら気づくはずだからだ。所持金のやりくりは任せているが、まさか相談もなく自腹はたいて買うとも思えない。ありえない……ありえない……。
「回復用の杖かもしれないだろう?」
疑心暗鬼の中で必死に言葉を手繰り寄せる。気づくと、額をじっとりとした汗が覆っていた。
「確かにそうだな。いずれにせよ、注意することだ」
立ち去りかけたモックを呼び止めた。
「それを言うならモック、お前だって――」
モックは翻しロンデルを睨んだ。
「道具にも魔法と同じ効果があるアイテムは存在するよな?」
「ああ。あるな」
「今回の殺人事件、それが使われたとしたら? お前の所持品を俺は知らない。火炎系の魔法アイテムがあればお前にも犯行は可能だ。ましてやお前はシーフ……鍵開けだってお手の物――」
「ははっ、良い推理だ」
モックはロンデルの主張を最後まで聞かず反論する。
「確かにそうだな。しかし、それはない。あれは確実に魔法使いによる魔法での犯行だ」
「何故言い切れる?」
「痕跡だ」
モック曰く、魔法と道具での魔法――疑似魔法とよぶ――には使用後の痕跡に差があるのだそうだ。疑似魔法は魔法を真似たものなので、同じ痕跡にはならないという。
シーフとして数々のアイテムを扱ってきた彼だからわかることだ。それによると今回の現場の痕跡は確実に魔法によるものだという。
「また何か浮かんだら聞かせてくれ。参考程度にはなるかもしれんからな」
そう言い残し、モックは未使用の部屋へ消えた。
ティアリスへの疑念は確実にロンデルの中で根を張った。
「あ、ロンデルさん! 何か食べます?」
食堂へ行くとシエルが出迎えてくれた。ロンデルが頷くと厨房からパンと牛乳の朝食セットを持ってきてくれた。
「ほんとうに、この度はご迷惑を」
「いえいえ。宿屋も大変ですよね」
殺人事件に閉ざされた玄関……二重の災難が今、ここ『魔法の宿屋』を襲っている。文字通りの宿屋になってしまったわけだ。
「ミリアンさんは?」
「彼女なら厨房で食品の在庫チェックなどを」
ちなみにマクガーソンはオーナー室で事務作業などをしているらしい。少し話が出来ないか提案してみると、構わないとのことだった。
ロンデルは朝食を終えるとシエルの案内でカウンター裏にあるオーナー室へ向かった。
*
カーマインの殺害現場は施錠されていない。
死体には薄汚れたシーツが被せてあるだけだ。荷物は部屋の隅にひっそりと置かれ、まるで健気な子犬のように持ち主が起き上がるのを待っているようだった。
そこへズカズカと入り込む者がいた。
何者かは死体や荷物などには一切目もくれず、乱雑に転がっていたブリューの左手に手を伸ばした。
その親指には、髑髏の指輪が嵌っていた。
*
部屋は狭く散らかっていた。
応接用机の上に書類が積まれ、マクガーソンのデスクも同様の有様だった。
天井近くの小さな窓から辛うじて差し込む朝日が部屋を斜めに横切っている。仮にあれが壊せたとしても通り抜けることができないな、とロンデルはぼんやり考えた。
「手短に頼む」
マクガーソンは書類から顔を上げなかった。
ロンデルは考えを整理しながら口を開いた。
「オーナーが夕食を持って行った時のカーマインの様子はどんな感じでしたか?」
マクガーソンは右親指の根元を揉みながら言った。
「意気消沈していたぜ。演技だけは上手かったなあ」
マクガーソンはカーマインが犯人だと思っているようだ。彼が自殺するとしたらどんな理由が考えられるか訊いてみると、興味なさそうに首を振った。
「知らねえさ、そんなこと。首取ったまではいいが、罪の意識かなんか芽生えたんじゃねえか?」
「はは、確かに」
部屋の主の圧迫感に負け、ロンデルは早めに辞することにした。
「おい」
ドアを開けたロンデルの背中にマクガーソンは追い打ちをかけた。
「もう殺人事件は終わったことだ。今は一刻も早くこの宿を覆う魔法を解かねばならん。他の奴らにも伝えておけ。お前らの力を借りたい」
「わかりました」
ロンデルは何かを確信したように大きく頷き部屋を後にする。
ティアリスへの疑念を持ち続けていたロンデルは彼女にその旨を訊いてみようと姿を探すも、何故か見当たらなかった。
閉鎖空間。
姿を消した相棒。
嫌な想像がどろりと頭の中を埋め尽くした。
「ティアリス……?」
彼女の部屋を覗くも見当たらず、焦りで膝が震えそうになったとき、二階廊下の行き止まりでモックを見つけた。彼はロンデルに背を向け立ち尽くしていた。
モックは廊下の行き止まりの壁にかけられている絵画を見ていた。
ロンデルが近づくと、ゆっくりと振り向いた。
「この宿屋……何かにおうぞ」
「におう?」
「ああ……これを見ろ」
ロンデルは絵画を見つめた。
幻想的な世界をバックに一組の男女が向かい合う場面を描いた絵だ。
空には大きな龍が泳ぎ、女性の周囲には妖精のような生き物が浮いている。男性の近くの地面には大きな剣が突き刺さっていた。
この絵がどうかしたのかと問うと、モックは声のボリュームを落とした。
「……この奥から風を感じる」
唖然とするロンデルを尻目にモックは慣れた手つきで絵画を調べ始めた。
「ビンゴだ」
そして絵画裏に隠されていたレバーを引いた。すると、壁の一部がスライドした。
薄暗くて狭い通路が続いていた。廊下からの光は入口付近しか照らしておらず、奥までは見通すことが出来ない。
「隠し通路?」
驚くロンデルを尻目に、モックは躊躇なく足を踏み入れた。職業柄、この手の道は進まずにはいられないのかもしれない。
覚悟を決めたロンデルの背中にかかる声があった。
「……お前たち、何しているのだ?」
慌てて振り向くと、ヘザーが身構えるようにして立っていた。
いきなり刺されても困るので、ロンデルは事情を説明した。
「そういうことなら私も行こう」
ロンデルとヘザーは自身の装備を確認し、先に入ったモックの後を追って隠し通路へ足を踏み入れた。
隠し通路は中から閉められるようになっていたので、最後尾のヘザーが閉めた。床には何度も擦れた跡があった。
少し進むと下へ続く階段があった。
お粗末な裸電球に照らされた階段は見づらく、何度も踏み外しそうになった。
しばらく下りると、大きな広間に出た。
どうやら地下室らしい。部屋全体は正方形で、コンクリートの壁のせいか、ひんやりした空気が漂い、天井から吊るされた電球がぼんやりと周囲を照らしている。
「……ただの地下室ならいいんだが」
下りてきた階段の正面に、扉が一つだけあった。部屋の隅には大きな袋がいくつも積まれている。どうやら食用の粉だった。パンなどの材料になることで有名で、大陸中で愛用されている。
「こんなところでなにしてる?」
正面の扉付近にマクガーソンが立っていた。
腕を組み、三人を睨む。
「客室、食堂、ラウンジは案内したが、ここは案内した覚えはないぞ?」
怯むことなく返答したのはモックだ。
「それは悪かった。職業柄、隠された入口を見つけるのが得意でな。脱出の糸口があるかもしれないと思って勝手に調べさせてもらった」
「そうかいそうかい……それは御苦労。しかしここはただの食糧庫だ」
飄々と答えるマクガーソンにヘザーが詰め寄った。
「何故、食糧庫への入口が隠されているのだ?」
その時、マクガーソンの眉間がピクッと動き、明らかに不機嫌な表情になったのをロンデルは見逃さなかった。
直後、素っ頓狂なマクガーソンの笑い声が響いた。
「……この宿の設計者が推理マニアでな。こういった隠し部屋が好きなんだ。全く、安い業者に頼んだのが失敗だったよ……アッハハハハ!」
マクガーソンの高笑いが反響する。長く尾を引き三人の鼓膜を不穏に揺らした。
「さあ、わかったら出て行ってくれないか?」
「……あの扉の先には何があるんだ?」
モックがマクガーソンから視線を外さず問い詰める。
「宿屋の電力やガスなどのライフライン関係の設備室だ」
淡々と答えるマクガーソン。
モックとヘザーはやや不満げに頷いた。
明らかに不穏な気配がするが、それを証明する証拠に欠ける。ここは引かざるを得ない……そう感じた。
しかし、ロンデルは違った。
「あの、マクガーソンさん――」
真っすぐマクガーソンを見据え、言い放つ。
「今回の連続殺人事件の犯人は――マクガーソンさん、あなたですね?」
思わぬ発言に驚くモックとヘザー。
「アッハハハハ! おもしれえこと言うな!」
組んでいた両腕を腰に当てるマクガーソン。
「言ってみな坊主……話くらい聞いてやるよ」
ロンデルは一歩前に出た。
「第一の事件であるブリューさん殺害事件からみていきます。彼は上級火炎魔法で殺害され左手が持ち去られていました。彼を殺害したのはカーマインさんだと判断されましたが、それは誤りです。真犯人はあなただ」
しかし、と口を挟んだのはモック。
「先程言っただろう? あれは完全に魔法による殺害だったと。魔法が使えない者の犯行ではないはずだ」
ロンデルはすかさず反論した。
「確かにそう言ったな。お前の言うことは正しいと思う。今回の事件は確実に魔法使いによる犯行だ」
「じゃあ――」
言いかけたモックの言葉を遮るロンデル。
「俺がいつ、マクガーソンは魔法使いじゃないなんて言った?」
思わぬ言葉に沈黙するモック。
「マクガーソンさん……あなた魔法使いですね? しかも攻撃魔法の使い手、黒魔導士だ」
「はっ! 何を言い出すかと思えば。俺はしがない宿屋オーナーだよ。魔法とは無縁だ」
「いいや……あなたは魔法使いだ。それで二人の命を奪ったんだ!」
ロンデルの言葉についにマクガーソンはキレた。
「そんなに言うなら証拠を見せろ! 俺が魔法使いだっていう証拠をよお!」
「根拠は二つあります。
一つ目は、使用人との会話です。
初日に魔力回復ドリンクが無くなったとき、あなたは使用人のミリアンさんから『火力が足りない』と言われ厨房に行きましたよね? このことからあなたは火力を発揮する能力を有していることが推測される。もう一つは、あなたのクセだ」
「クセだと?」
ロンデルは頷き、続ける。
「あなた、右親指に指輪を嵌めていませんでしたか?」
マクガーソンの顔色が明らかに変わった。そして、それに呼応するようにヘザーの表情も険しいものに変わる。
「宿屋の名簿にあなたがペンを走らせたとき、親指にリング状の跡があることに気づきました。そして先程部屋で話したときあなたは親指の付け根を揉むような仕草をした。これらからあなたが右親指に指輪を嵌めていたことが推測される。
そしてこれら事実から一つの結論が導かれる。それはこの街の掲示板に載っていた髑髏の指輪をした賞金首の正体――即ちそれがマクガーソンさん! あなただということがね!」
ロンデルが示した結論にマクガーソンは怒りを露わにした。まるで火山が噴火したような勢いで、言葉の火山灰を降らせる。
「ハッタリだ! 全部推測に過ぎん!」
「貴様が……貴様がブリューを!」
今にも槍を構えて攻撃しそうなヘザーをモックが押さえる。
「賞金首があなただと仮定すると、今回の事件の全貌が見えてくるのですよ。まず、ブリューさん殺害後、彼を賞金首だと言ったのは他ならぬあなただ。あなたは何らかの理由でブリューさんを殺害後、彼に今までの罪を被せて賞金首に仕立て上げようと企んだ。
彼の左手を持ち去り、証拠となる髑髏の指輪を嵌めた。そして彼を殺害した罪を今度は不運にもたまたま居合わせた黒魔導士のカーマインさんに着せて彼の命をも奪った。死体の傍らに奪ったブリューさんの左手を添えてね。真相はもう闇の中だが、彼は本当に上級火炎魔法が使えなかったのかもしれない」
ロンデルはマクガーソンに剣を向ける。
「ここはあなたの城だ。あなたが犯人であるのなら、この魔法障壁もあなたが仕組んだことになる」
チラッと不気味に佇む扉を見るロンデル。
「あの扉の先……本当にただの設備室ですか?」
無言で俯くマクガーソン。
「答えなさいっ! マクガーソン!」
相棒を殺されたヘザーの怒りはついに頂点を迎え、モックにも押さえられなくなっている。
「……フッフフ」
マクガーソンが不気味に笑った。
「貴様を最初に殺っておけばよかったなあ」
剣を握るロンデルに緊張が走る。
「そうさ……俺がやった。あのモンクの餓鬼、俺が賞金首だと見抜いていやがった。だから殺してやった。その時よお、ピンッと閃いたんだよ。あの黒魔導士の餓鬼に罪を着せりゃあいいじゃねえかってなあ。上手くいきゃあ賞金もゲット、長い逃亡生活にもピリオド……天才かと思ったね」
正体を現したマクガーソンはポケットから指輪を取りだした。禍々しい髑髏が描かれている。今朝までブリューの左手に嵌っていたものだ。
「この指輪は装備者に莫大な魔力を与える神器だ。黒魔導士には必須なアイテムなんだ」
三人は身構える。
それぞれの得物を構え、賞金首である黒魔導士マクガーソンと対峙する。
「あとは貴様らが死ねば完結だ。良い死に顔、期待しているぜ」