表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/30

学園キメラ主要登場人物紹介

物語の中心となるべき登場人物の紹介です。

神谷飛鳥(みたにあすか)

主人公。樹芽羅学園1年E組。

人間なのにもかかわらず、キメラのみの学校、キメラ学園に入学してしまう。

自分が人間であることで、いろいろトラブルに巻き込まれるが、めげない。


兎影キョウカ(とかげきょうか)

樹芽羅学園1年E組。

ウサギ(ロップイヤー)とトカゲのキメラ。

本作メインヒロイン(笑)。

飛鳥のクラスメート。最初、飛鳥が女の子だと勘違いして、一目ぼれしてしまうが、彼も飛鳥を気にし始める。

実はやくざ兎影組の若頭である。


獅音オトワ(れおんおとわ)

樹芽羅学園1年E組。

ライオンとカメレオンのキメラ。

飛鳥のルームメート。男が好き!だが幽霊が苦手。

実家はホストクラブ。


森勝トロ(もりかつとろ)

樹芽羅学園1年E組。

アブラコウモリと鰹のキメラ。

オトワの幼馴染で、キョウカのルームメート。飛鳥を勝手にライバル視。で、オトワのことが好き。しかし、あっち系ではないので、普通に女性も好き。

ツンデレキャラで、素直になるのは極まれ。実家はお寺。


葵夜酉フウリ (きやとりふうり)

もう一人の主人公。樹芽羅学園1年F組。

ネコと鶏のキメラ。

人間が嫌いで、とある理由で飛鳥を敵視している。

双子の妹がいる。右耳の裏に、星型のほくろがある。


蓬莱ヒロオ(ほうらいひろお)

樹芽羅学園1年D組。

チスイヤマビルとホッキョクグマのキメラ(吸血キメラ)。

フウリのルームメートで幼馴染。D組副委員長。

常に上から目線の俺様系。しかしいろいろ残念。お尻の左側に、星型のほくろがある。


真城ウニ(ましろうに)

樹芽羅学園2年E組。

アルマジロとウニのキメラ。

人間研究部部員で元引きこもり。飛鳥を気に入る。

実は伝説の「ふたなりキメラ」で、それがきっかけで引きこもり&キメラ不振になってしまった。

ちなみにそれを知るのは、親友のホロだけだったが・・・。


亀貝ホロ(かめがいほろ)

樹芽羅学園2年E組。

クリオネとウーパールーパーのキメラ。

人間研究部部員で、ウニのルームメート。普段は見えない。ヤンデレ気質。

実は伝説の「ふたなりキメラ」で、彼がヤンデレ化したのはこれがきっかけ。

この秘密を知るのは、親友のウニだけだったが・・・。


小森レッド(こもりれっど)

樹芽羅学園2年E組。委員長。

コモリガエルとテントウムシのキメラ。

やくざ組織、小森組の跡取り候補で、キョウカ、キメラフィーネの煉咲(ねりさき)シアとは勝手なライバル関係。

正義感はあるが、残虐性もあり、どちらかといえば、どSなほう。クラスのみんなは、組員と同じように扱っている・・・のかもしれない。


鼓舞像シハク(こぶぞうしはく)

樹芽羅学園3年A組。生徒会長。

コブラと象のキメラ。

人間が嫌いで、プライドが高い。人間研究部、人間保護同盟と敵対。

兄弟はおらず一人っ子。なので、女性の扱いにあまり慣れていないよう。


白蠍ルキア(しろさそりルキア)

(セント)キメラフィーネ女学院高等部3年A組。生徒会長。

蠍とホワイトタイガーのキメラ。

目つきが鋭い為、誤解される事が多いが根は優しい。

シハクとは違い、人間に友好的。

実は隠れて、ボーカリストとしてネットで活躍中。


鏑木マリア(かぶらぎまりあ)

(セント)キメラフィーネ女学院高等部1年A組。生徒会副会長。

本作もう一人のヒロイン。

チスイコウモリとカナリアのキメラ(吸血キメラ)。

天涯孤独で、友達がいなかったところを、飛鳥たちと出会い、変わっていく。

おしとやかでしっかり者。実はゲーマーだったりモデルだったり、同人作家だったりする、ウルトラスーパーデラックスお嬢様。



このほかにもまだまだ、キャラクターは存在します。

詳しいプロフィールはブログのほうにあります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ