表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/41

003-決闘

学院内部にて。

そこでは、二機の人型兵器が、互いに睨み合っていた。

片方は、レーザーライフルを両手に持ち、もう片方はレーザーライフルと巨大な盾で武装している。

最初に動いたのは、両手持ちの方であった。

動きを誘うように、レーザーライフルを乱射し、防御か回避かのどちらかの選択肢を与えた。

盾持ちはその攻撃を見て、正確な動きで射線から退避する。

それに合わせて、両手持ちは二つの銃の焦点を盾持ちにしっかりと合わせた。

その瞬間。

盾持ちの持つ盾が、力場を展開してレーザーを防いだ。

両手持ちはレーザーライフルをオーバーロードさせて連射するが、盾の力場を圧倒することはできない。

ゆっくりと近づく盾持ちに怯えたのか、先に動いたのは...いや、動いてしまったのは両手持ちであった。

跳躍し、スラスターで加速して盾持ちの側面に回り込む。

だが、当然盾持ちのパイロットはその動きを予測していた。

停止する位置に合わせて撃たれた射撃は、正確に両手持ちの頭部を貫いていた。

頭から湯気を上げながら、両手持ちは地面に落ちた。


『勝者:ミユキ カナタ』


無機質なアナウンスが、その場に響き渡った。

盾持ちはそれを聞くや否や、格納庫の方へと戻っていくのだった。




「す、すげぇえええ!」

「アレがミユキ・カナタか!」


学院に入った僕たちだったものの、正門前で足止めを喰らっていた。

突如校庭が「決闘場」に指定されて、そこでミユキ・カナタという学生とザモール・コブスという学生の決闘が始まった。

この学院では、騎士同士の決闘が二十四時間、いつでもどこでも許可されているそうだ。

専門の決闘場もあり、基本的にはそこが利用されているらしいが。


「頭部を一撃、目もくれないんだな...やっぱエースって凄えわ...」


勝負のルールとして、当然ながら双方の負傷・致死的なものは禁止となる。

だから、頭部(頭部にコックピットがある場合は動力炉)の破壊がルールとなっているのだ。

当然、頭部を破壊するのは難しい。

頭・胴体・足で一番狙いにくい部位だ。

決闘において「綺麗な勝ち方」とは、泥臭い勝ち方に指定される、動けなくして頭部をグサリ、ではなく、相手のKFAを破壊、もしくは頭部を華麗に破壊して勝利することをいう訳である。

決闘の勝利数で、ランキングが付けられているらしく、さっきの盾持ちのパイロットは「エース」。


『防護フィールドを解除します』


僕たちの進路上に立ちはだかっていたフィールドが消え去って、通行できるようになった。

決闘がどこでも許可されてるのは、このフィールドがあるかららしい。

フィールドが消え去ると、先ほどは戦闘の方が気になって見えなかった校庭が露わになった。

とても広く、中央には噴水もある。

色とりどりのタイルで舗装された庭を歩きながら、僕たちは本校舎へと入っていく。

その際に、別の取り巻きが目に入った。

その中央には、プラチナブロンドの髪の少女がいた。


「あ、アレって、ミユキ様じゃない?!」

「本当だ! ミユキ様!」


その時、前を歩いていた女子組が黄色い声を上げて立ち止まった。

僕はそれをかわすように歩く。

アレがミユキ・カナタか。

まあ、僕には関係ない。

天上の人だ。

だって彼女は、カナタ、つまりはカナタ伯爵家の生まれということ。

エースで伯爵令嬢、平民にとっては言葉を交わすことすら奇跡のような存在だ。

僕は集まりを無視して、校舎内に足を踏み入れた。

↓小説家になろう 勝手にランキング投票お願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ