表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/46

13話 バナナは木ではない

「あ~、すごい。もうバナナ生えてる」


 今日は日曜日。朝からマイちゃんが家に遊びに来ている。

 いまは畑を見ながら色々とお喋りをしているところだ。


「そうなんだよ。生え方は変なんだけど、生長がすごく早いんだ」

「ほんと、おかしな生え方してるよね~。まさか土からバナナが生えてくるなんて」


 ほんとうにまさかだ。

 これまでの概念を覆す育ち方である。

 嬉しい反面、めちゃくちゃ不気味だ。

 一直線に耕したウネからダイレクトにバナナが生える様は、なんとも表現しがたいものがある。

 芽がでたばかりのころは、「アンタ何でバナナを土に刺してるんだい?」って母に聞かれたぐらいだしな。


「これなんか、もう私より背が高くなってるもん」


 マイちゃんは一本のバナナの木を見上げるように言った。


「まさに木って感じだよね~。木がこんなに早く伸びるなんて、けっこう衝撃なんだけど」


 たしかに衝撃だ。

 また、他にもけっこう衝撃なことがあった。

 バナナについてネットでいろいろ調べていて知ったことだ。


「バナナって草の仲間らしいよ。木じゃないんだって」

「え! ほんとう?」


 本当らしい。バナナは草の仲間なんだって。

 だから木と比べて、生長はずっとずっと早くなる。それにしても早すぎだけど。

 また、木ではなく草なので、その()はフルーツではなく野菜ってことになる。

 子供のころよく言われていた、バナナはおやつに入りますか? ってやつに終止符が打たれたわけだ。

 この、バナナおやつ戦争。おやつは200円までとか値段を決められていたときの定番の質問だが、答えは入りません。なぜなら、おかずだからです。って話だ。


「うん、ほんとう。草だけあって、幹は柔らかくて水分をけっこう含んでいるんだって」

「へ~」


 サバイバルでは若いバナナの幹をカジって喉をうるおすのだとか。

 どんな味がするんだろ? ほんのりバナナ味なんだろうか?


「ねえ、ミノルくん」

「ん? どした?」


 不意にマイちゃんが問いかけてきた。

 なにか聞きたいことがあるんだろう。まあ、予想はつくが。


「ショーグンちゃんどうしちゃったの? なんか元気がないじゃん」


 そうなのだ。いつも騒がしいショーグンだが、今は喋りもせず少し離れたところでジッとしている。

 そりゃあ、気になるよな。


「それがな、アイツ作物を植えたんだよ」

「うん」


「それも変わった種類をかけ合わせてな。ドリアンと納豆の組み合わせだよ」

「え! ドリアンと納豆? なんでそんなものを……」


「だろ? 謎のチョイスでさ、俺はやめとけって言ったんだけど、本人がどうしてもって言うからさ」

「へ~、そうなんだ。それでどうなったの?」


「腐った」


 そう。腐ったの。苗の段階で。


「ふはっ!」


 マイちゃんは噴き出していた。

 そりゃ、笑うよな。俺だって、見た瞬間笑ったもん。


「ドリアンと納豆なんて、臭くなるか糸引くかしかないじゃん。でも、想像をさらに超えてきたんだよね。実をつける前にもう臭かったんだよ。すでに腐ってたの」

「ふふっ!」


 たぶん、納豆の発酵を受け継いじゃったんだろうね。

 腐ったまま生長して、そのまま朽ちていったワケ。


「で、それ見て俺笑っちゃったんだけど、余計にショーグンが落ち込んじゃって」

「あははははは」


 笑いをこらえていたマイちゃんだったが、ついにはこらえきれず大声で笑いだしてしまった。


「ヒドイ、ヒドイです!」


 ここでショーグンが抗議の声をあげた。

 そんなこと言ってもしょうがない。笑うなって方がムリだ。

 ショーグンは沢山タネを蒔いてたけど、みんな同じように枯れていったからな。

 そうなる運命を背負わされた植物たち。

 それを見たショーグンの顔がまた……。


「しかもさ、コイツそれをドライフラワーにするとか言い出すんだよ」

「あはは!!」


 せめてもの記念にとかなんとか。


「とうぜん母は怒るじゃん。そんな臭いもの家に持って入るなって」

「んふふふ」


「そりゃそうだよ。半永久的に臭いじゃん。そんなの」

「ははははは」


「で、コイツ自分にはもう味方が誰もいないんだって言いだして」

「お腹いたい……」


 思いだしたら俺も笑いがぶり返してきた。


「わあああああん!!!!」


 ショーグンは泣き出してしまった。

 そして、どこかに向かって走っていく。


「あ、ショーグンちゃん!!」


 マイちゃんが呼びとめるも、ショーグンは振り返ることなく去っていった。


「ミノルくん、追わないと」

「大丈夫。どうせドラマの再放送までには帰ってくるから」


 幸い、もうすぐ田岡敬のドラマがある。

 そのへんをグルっと一周して、テレビの前に着席するハズだ。


「そっか。じゃあ大丈夫だね」

「うん」


 なんだろうね、この謎の安心感。

 変なところで信頼がある。


「ねえ、ミノルくん」


 マイちゃんがあらたまって呼びかけてきた。

 今度はなんだろ?

 ちょっと予想がつかないが。


「どうしたの?」

「また遊びに来ていい?」


 まさかの質問に驚いた。

 いいに決まっている。

 それにもう何度も遊びに来ているじゃないか。

 なんだっていまさらそんなことを聞くんだろう。


「もちろん、いいよ」

「でも、邪魔にならない?」


 あんがい気にしていたのかな?

 邪魔なんて思ったこともないし、思うはずもない。


「ならない、ならない。いつでも来てくれていいよ」

「本当? やった!」


 なんていうのか、ショーグンのおかげでマイちゃんとの距離がグッと近づいた気がする。

 壁をなくしてくれたというか。

 思えば最初からそうだったな。

 ポンコツ、ポンコツ言って悪かった。

 品種改良だけでなく、なんやかんやとみんなの心を癒してくれてるもんな。


 心の中でショーグンに感謝する俺なのだった。



 ――ところが。


 それからしばらく。

 ショーグンは帰ってこなかった。

 心配してみんなで探したら、ミゾに(はさ)まっているショーグンを発見した。


「なんでもっと早く助けに来てくれないんですか!」


 そう悪態をついていたので、とりあえず頭をひっぱたいておいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ