表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

淡い桃色の魔法

ボーン…ボーン…


昼休みの終了を告げるチャイムで、自分がまだ次の授業の準備をしていなかったことに気づく。慌てて後ろのロッカーへと向かった。


僕が席に着くと同時に、だるそうな白髪の世界史の先生が入ってきた。

間に合った。安心しながら、ちらりと斜め前へと視線を転じる。


起立、礼。日直の声に合わせてお辞儀をする、彼女の姿がそこにあった。白いTシャツにミニスカートと、シンプルな装いに身を包んだ彼女の色彩は、今日も綺麗に透き通っている。


あの日以来、気がつくと彼女を目で追っている。今まで恋をしたことなんかなかったし、これからもそうだと思っていた。心が読める僕にとって、恋愛なんて茶番だろう。と、たかをくくっていたのに。やっぱり事実は小説よりも奇なり、だ。


世界史の先生はいつも通り、一定のトーンで教科書を流し読みしている。僕はぼんやりと彼女を眺め、物思いに耽っていた。


彼女なら、僕を受け入れてくれるのかな。

今まで僕には、心を許せる相手がいなかった。

いつも一定の距離を置いて、相手の色彩に応じて行動してきた。仕方がないことだと思っていたけれど

彼女と出会って、自分が本心からリラックスして会話ができる、自分を包み込むように受け入れてくれる、そんな相手を望んでいたことに気づかされた。


あの日見た、透き通った黄色を思い出す。


彼女に近づきたい。もっと言葉を交わして、仲良くなって、そしていつか、

お互いの全てを受け入れられる、そんな関係になりたい。


彼女はどんなにつまらない授業でも、好奇の色を滲ませながらきちんとノートをとる。

シャーペンを走らせる、そんな何気ない動作まで美しいと感じてしまうのは、病気に近いものがある気がする。


熱に浮かされる一方、冷静に自己分析をしている自分をおかしく思って、ほんのちょっとだけ笑っていた。

自分の色彩は見えないけれど、恐らく淡いピンク色をしてるんだろうな。


-であるからして、この時ナポレオンがロシア遠征を行ったのは-

BGMのような先生の声が、右から左へ抜けて行く。

この授業はもちろん、この後の授業もすべて、何一つ頭に入ってこなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ