表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/31

18日め(木曜日)

「わ、鷲尾さん……。ちょっとお願いがあるんですけど」


 昼休み。

 先日、あかねさんの前に堂々と立ちふさがったあの矢島さんが、おどおどしながら声をかけてきた。


 当然(と言ってはなんだけど)、弥吉さんが声を荒げた。


「んだてめえは! どこの組のモンだ、ゴルアァッ!」

「ひいぃっ!」


 どこの組のモンって、同じクラスでしょ。

 矢島さんはおびえながら答えた。


「え、A組のモンですうぅ!」

「A組だぁ!? 聞いたことねえなぁ、そんな組!」


 いや、あるでしょ。A組。

 ってか、ここでしょ。A組。


「姐さん、気ぃ付けてくだせえ。きっとこいつ、敵チームのまわしもんですぜ」


 瞬間、あかねさんが弥吉さんの頭をパコンと叩いた。


「あだっ」

「このバカが。たかえちゃんが怖がってんだろうが」

「た、たかえちゃん?」

「すまないねえ、たかえちゃん。怖い思いさせて」

「い、いえ……」

「で? あたいに何か用かい?」

「す、すみません。実は今、産休に入ってるカゴメ先生のために贈り物のプレゼントを計画してまして……」

「カゴメ先生?」


 カゴメ先生とは僕らが1学期の時、担任だった女の先生だ。

 面倒見がよく、性格もサッパリしていて生徒たちから大人気だった。

 そんなカゴメ先生はこの春結婚し、2学期になる前に産休に入ったため今は代理の先生(あかねさんたちの転校を紹介した先生)が担当をしている。


「A組のみんなで何か個々にプレゼントを贈ろうと思ってるんですけど、鷲尾さんたちもどうかなって」

「ふーん、なるほどね」


 ちなみに僕もプレゼントを用意しておいた。

 産休に入るということで、クラシックのCDを買っていた。

 お腹の子にはクラシックを聴かせるといいと何かで聞いたことあるからだ。

 まあ、使うかわからないけど。


「2学期の途中から転校してきた鷲尾さんたちには関係ないけど、二人だけプレゼントがないっていうのもアレだし……」

「わかったよ。あたい達にも何かプレゼントを贈って欲しいってことだろ?」

「う、うん……。いつでもいいんだけど」

「ちょうどいいのがあるよ。はい、これ」


 そう言ってあかねさんはなんか白い巻物のようなものを手渡した。


「……? なんですか、これ」

「さらし」

「………」

「………」

「………」


 いるのか?

 さらし。

 ま、まあ、赤ちゃんをくるませるのに役には立つか。たぶんだけど。


 っていうか、よく持ってたな。さらし。


「あ、ありがとう、鷲尾さん。じゃあこれを贈らせてもらうね。あと……轟沢とどろきざわくんは……」


 弥吉さんをチラッと見る矢島さん。

 超怖がってますがな。


「じゃあ、あっしはこれで」


 そう言って弥吉さんが渡したのはメリケンサックだった。


「………」

「………」

「………」

「………」


 ……うん、どう考えても妊婦さんに渡すものじゃないよね。


 っていうか、何に使うの? メリケンサック。


 案の定、矢島さんは頬を引くつかせている。

 でもそれ以上追及できなくて「ありがとう、これを贈るね」と言っていた。


 贈るんだ……。


「二人とも、ありがとう」


 そう言って去ろうとする矢島さんを、あかねさんは呼び止めた。


「たかえちゃん」

「は、はい?」

「もし何か困ったことがあったらいつでも相談しな。あたいに出来ることが合ったら、なんでも協力するからね」

「は、はい!」


 そう言って嬉しそうに去って行く矢島さん。


 この後、二人は友達になったらしい。



~告白されるまであと12日~

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 轟沢弥吉!! とどろきさわ! 微妙に呼びにくいのが、またツボです! [気になる点] メリケンサック、贈るのか。 カゴメ先生と、カゴメ先生の旦那さまの反応が気になります(#˘ω˘#)
[良い点] 弥吉さん、ぶれない……(笑)。 あかねさんの贈り物が若干役に立ちそうなだけあって、メリケンサックが際立ちますわ……。 [気になる点] 轟沢……。 そんな苗字だったんだ弥吉さん……。 いつも…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ