11日め(木曜日)
「今日は転校生を紹介する」
朝のホームルーム。
担任の先生が唐突にそんなことを言ってきた。
2学期のこの時期に転校してくるなんて珍しい。
当然、クラス中が嬉しそうにざわついた。
「男ですか!? 女ですか!?」
「どこから来た人ですか!?」
「日本人!?」
ワイワイ騒ぐ僕らの前に現れたのは……。
「鷲尾あかねだ、よろしく」
「轟沢弥吉だぜ、ゴルアァ!」
「………」
転校してきたのがあの特攻服女とリーゼント頭だった。
一気に教室が静まり返った。
それはもう面白いほどに。
「え、えーと……なんか急に転校が決まったらしく、学校側も受け入れ準備ができない状態での転校となりましたが、みんな仲良くするように」
先生もしどろもどろで説明している。
ああ、きっと職員室に乗り込んで脅迫でもしたんだろうな。
それで転校を許す学校もどうかと思うけど。
特攻服女は特攻服ではなくセーラー服だった。
リーゼント頭も学ランを着ている。
どこから用意したんだろう。
しかも似合いすぎている。
特攻服女は壇上で矢島さんに顔を向けると、不敵な笑みを浮かべた。
「ふふ、たかえちゃん。あたしらも今日からこのクラスの一員だ。もう部外者とは言わせないよ」
そしてそんな矢島さんは「ふええ」と泣きそうな顔をしながら震えていた。
ああ、可哀想に……。
リーゼント頭にいたっては「おう? 文句あっかコラ」とか凄んでるし。
「弥吉」
「へい、姐さん」
「たかえちゃんを怖がらすんじゃないよ。あたいの大事なダチなんだからね」
「へ? ダチって……」
「昨日の強敵は今日の戦友って言うじゃないか」
「ああ、なるほど! さすが姐さん! よかったな、あんた。姐さんがダチ認定してくれるヤツなんざ、片手で数えるくらいだぜ」
それは単に友達が少ないというやつじゃ……。
と、きっと誰もが思ったことだろう。
矢島さんは「ふあー」と魂が抜けたような顔になっていた。
「それよりも翔平」
「は、はい?」
「これでようやく正々堂々とお弁当が渡せるね。今日の分だよ」
どこから出てきたんだ、その弁当。
特攻服女の手から大きなお弁当箱が握られていた。
「え、えーと……。鷲尾さん、今はホームルームの時間だから……」
先生がしどろもどろでたしなめるように言うと、特攻服女は「あ?」と睨みつけた。
こ、怖……。
「あ、いえ、なんでもないです……。よかったな、翔平!」
先生、弱っ。
もうちょっと大人の威厳を見せてほしいんですけど!
「あ、ありがたく頂戴いたします」
「ふふ、ちゃんと心を込めて作ったからね。お昼になったら一緒に食べよう」
今度は僕が「ふあー」となる番だった。
~告白されるまであと19日~
~番外編~
「翔平、あたいの作ったお弁当、おいしいかい?」
「は、はい、絶品です……」
「ふふ。昼休みにこうして目の前で食べてもらえる日が来るなんてね。嬉しいよ」
「こ、こちらこそです」
「明日も作ってくるから、なにかリクエストあるかい?」
「い、いえ、特には……」
「ないのかい?」
「あまり気を使っていただかなくてけっこうですので……」
「それじゃあ、あたいの気持ちがおさまらないよ。何がいいか言いなよ」
「いえ、本当にけっこうですので」
「ゴルアァッ! 翔平! 姐さんがせっかく作ってくるってんだから、答えんかい!」
「ひいい!」
「弥吉」
「へい」
「あんたは黙ってな」
「へ、へい……」
「で? 翔平。食べたいものは?」
「じゃ、じゃあ、だし巻き玉子で……」
「弥吉!」
「へい!」
「帰りにスーパーで玉子買ってくよ」
「へい!」
「………」
とても食べた気がしない昼休みだった。