表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

3話(前) TPPと農業(主要5品目)

農業のうち主要5品目についてまず検討してみます。

1.守れたもの

米、麦はミニマムアクセスの拡大だけで関税は一切譲りませんでした。

完全勝利と言っても過言では無いでしょう。

正直、日本の外交を舐めていました。


2.守る必要も無く妥協したもの

和牛、高級豚肉。

これについては既にすみわけ出来ているので妥協しても特に問題ない分野です。


3.守れたかどうか微妙

普及価格帯の豚肉、牛肉は結構際どい可能性があります。

今後のブランド化、品質向上が必要です。


4.守れたかどうかよくわからないが守れなくてもよいもの

砂糖、乳製品。

食の安全保障上どうしても守る必要がある分野とも特に思えませんので割りとどうでもいい。

政府的には守っていることになっていることになっているそうだが本当に守れているか微妙です。


主要5品目については酪農以外はたぶんなんとかなる感じの印象です。

もともと競争力が無く、今回のTPPでも保護の度合いが低い印象なので、酪農家の今後は厳しい印象です。

他の農産物と違ってチーズ等乳製品は国産よりも外国産の方が評価高いレベルなので正直どうしようもないでしょう。

私がチーズを買う際も同じ値段なら外国産のものを選びます。

理由はおいしいからです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ