15、小説削除ボタン『ポチッ』(非推奨)
これはあるあるに入るのかは分かりませんが、特にほとんどVPが伸びなかった作品だと、『ネット上にこの小説が残っていても意味がない』と小説削除ボタンにマウスカーソルが行きそうになることが幾度となくあります。非公開にしているとなおさらです。
ですが、小説の削除については『小説家になろう』のマニュアルにも書いてある通り、削除はできるだけ控えた方がいいです。
『小説家になろう 各種マニュアル 小説削除について』から抜粋
――――――――――
リンク切れやシステム負荷削減の為、連載継続が困難な場合でもできる限り小説は残して頂きますよう
ご協力をお願い致します。
以下に該当しない場合の削除はご遠慮いただきますようお願い致します。
・出版社主催のコンテストに小説を投稿する場合
・自費出版あるいは各出版社などで有料で小説を販売する場合(同人誌含)
・法律上問題のある場合(著作権侵害/名誉棄損など)
――――――――――
それに、読者がいないとも限りません。今はいなくても、後から作品が見つけられる場合もあります。
――――――――――今回のまとめ――――――――――
削除はできる限りしないように!(マニュアルの観点からも)
完結まであと:85
to be continued...
筆者は小説削除をしたことはありませんが、しそうになったことはあります。(現在非公開中です)
それにしても、抜粋とはなんて楽なのだろうか。(文字数を書かなくて済む)
――――――――――
『あるある』だと思った方、共感して下さった方がいれば幸いです。




