表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

朝起きたら、死んだはずの妻が甦っていたら?

尾妻 和宥さまからいただいたタイトルで書いてみました


 その日の朝も、私は深い喪失感の中で目覚めた。


 ダブルベッドが広すぎる。

 18年連れ添った妻の幻影をそこに見る。


 私は依子に一筋だった。

 浮気をしたことも、しようと思ったこともない。

 よく口喧嘩をしていたので、傍目からは仲が悪いと思われていたかもしれない。

 しかし、互いに外で伴侶の悪口を言うことはなく、私の弁当にはいつも無言の愛が込められていた。


 それは妻が大型トラックに跳ねられ、この世からいなくなって、何日めのことだったであろうか。


 それまでの数日とは何か違う気配を、私は確かに感じていた。

 階下のキッチンで、料理をしている物音がする──


 娘の萩那はぎなだろうか? と最初は思った。

 高校二年生にもなって、目玉焼きぐらいしか作れなかったはずだが、ようやく料理を覚えようという気になったのか? さては彼氏でもできたのか?

 そう思いながら、二階の寝室から降りていくと、見慣れた妻の後ろ姿がそこにあった。


 私が驚いて立ち尽くしていると、足音で気づいたのか、妻が振り向いた。


「おはよう、あなた。もうすぐ朝ごはん、できるわよ」


「あ……あぁ……」

 私はいつものように、食卓の上を片付けると、妻の横へ行き、布巾を水で濡らす。

「今日は……おぉ……、あ、朝から豪勢だな」


 妻が作っているのは肉じゃがだった。

 甘い匂いが心地よく鼻をくすぐった。


「何よ。朝に肉じゃがぐらい、よく作るじゃない」

 妻が私の顔を見て、おかしいひとを見るような表情をする。

「どうしたの? 目、腫れてるわよ?」


「あぁ……」

 毎日、君を想って、泣いていたのだった。

「なんでもないよ」


 久しぶりに、私は笑った。


「お母さん!?」


 二階から降りてきた萩那が、階段の途中で足を止め、声をあげた。

 階下で話し声がするのを訝しく思って降りてきたのだろう、いつもは制服に着替えてから来るのに、寝間着姿だった。


「あ、萩那。おはよー」

 妻が料理の手を止めることなく、あかるい声を出す。

「ちょっと手伝ってくれる? っていうかあんたもそろそろお料理ぐらい覚えなさいよぉー」


「な……何なに!? お母さん……、何? 転生? って、え? あれ?」


 混乱している娘に、私は言った。

「いいから手伝いなさい」


 これを幻にしたくなかった。

 不用意な言葉は妻を消し去ってしまうような気がした。





 妻と並んで、娘が料理を教わっている。

 私は邪魔をしないよう、食卓についてそれを後ろから眺めていた。


「作り方は途中までカレーと同じだからね。これが作れるようになったらカレーも作れるのよ」


 最初は幽霊でも見るようにオドオドしていた娘も、だんだんと現実に馴染んで、以前と同じように母親とイチャイチャしはじめた。


「あたしさー……お母さん、彼氏できちゃった」


 本当にできてたのか! と、私は心の中で突っ込みを入れた。


「あらぁ〜! カッコいい子? 今度連れてらっしゃいよ。品定めしちゃる」

 友達のように依子が言う。


「……でもね、お母さんがアレだったから、最近は会ってなくて」


「お母さんのことなんか気にしなくていいわよぉー」

 依子が娘の長い髪を撫でる。

「その子のためにお料理できるようにならなくっちゃね! よし、頑張るぞ?」


「うんっ!」

 萩那が笑う。


 私は後ろから声を投げた。

「おいおい、お父さんのためじゃないのかよ」


 萩那が振り向き、ツッコミを入れた。

「お父さんにはお母さんがいるでしょ!」




 出来上がった肉じゃがを人数ぶん皿によそって食卓に並べた。

 我が家では肉じゃがはカレー皿に入れるものだ。これをスプーンで茶碗の白飯にかけて食べる。


「なかなかうまく出来たじゃないか」

 私は笑顔で感想を口にした。

「──萩那が手伝ったにしちゃ」


「あたしお母さんの言う通りにしただけだもん」

 萩那がスプーンで肉じゃがライスを口に運びながら、満足そうに頬を膨らませる。

「やっぱりお母さんの作る肉じゃが、美味しいよ」


「萩那の混ぜ方がよかったのよ」

 娘の隣で、依子が幸せそうに笑う。

「これで次からカレーも作れるよね」


 会社へ出掛けなければいけないのがもったいなかった。

 この時間をずっと過ごしていたかった。


「……あれ?」

 しかし、私は気づいてしまった。

「萩那、おまえ、髪が……」


「え?」

 娘が自分の長い髪を見つめ、目を見開いた。


 17歳の萩那の髪に、白いものが混じっていた。

 それはみるみる増えていく、白髪だった。


「だめね」 

 依子が、悲しそうに、笑った。

「やっぱり一緒にはいられないみたい」


 レースのカーテン越しに、遠くに幽世かくりよを見るように、朝日を見つめると、妻は言った。


「私、帰るわね」


 朝日に照らされながら、妻には影がないことに、今さら気がついた。


「依子……」

「お母さん……」


 その姿を目に焼きつけようとするように、二人で見送った。


「でも……ありがとう」

 朝日の中で、妻がにっこりと笑う。

「私、もう一度あなたたちに会えて、幸せだったわよ」


 そして朝日に溶けるように、消えてしまった。


「お母さん!」

 萩那が泣き叫んだ。

「いいのに……っ! こんなの、染めればいいんだから! 行かないでよ!」


「萩那……」

 私は、笑った。

「肉じゃがを食おう。母さんが作ってくれた、最後の料理だ」


 皿に涙が降り注いだ。

 それでしょっぱくなった肉じゃがを、二人でしばらく無言で食った。


 二人とも大遅刻だったが、気にしなかった。





 あれから十二年──


 萩那は結婚して家を出ていったが、今日、この日にだけは必ず帰ってくる。依子が私たちの前に現れてくれた、この日にだけは──

 

 二人で依子の墓参りに行くために。


 萩那は必ずタッパーに肉じゃがを作って持ってくる。


 依子の仏壇に供えるためだ。


「はい、お母さん。今年も作ってきたよ。年々上手になってるでしょ? あの時、お母さんが教えてくれたからだよ」


 そう言って仏壇の前にタッパーを置く娘の横顔は、いつの間にか母親そっくりになっていた。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
(;>_<;) うええーん。 泣いちゃいそうです。
>死んだはず… もしかして奥さんはゾンビなのでは?
肉親が甦る話はホラーでも、ヒューマンドラマとしても活かせますね。あるいは他人から見て、空気嫁にすぎない、いわゆるイマジナリーフレンドだった、という妄想オチもありかも。 本作は泣ける話として、うまくまと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ