表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
92/161

悪役令嬢とウェディングドレス

 泣き続ける私を、アキラくんはソファに座らせて、ずうっと背中を撫でていてくれた。

正直なところ「知ってる歌がない」って泣きじゃくって、支離滅裂だし呆れると思うのだけれど、アキラくんは何も言わなかった。

 時折合う視線はとても気遣わしげなもので、私は安心して情けなくて悲しくて、更に涙が出てしまう。


(かみさまは酷い)


 いたとして、の話だけれどーーこれが全く違う世界ならば、まだ諦めがつく。

 けれど、ここは「日本」なのだ。

 私は東京の隅っこで育った。正直な話、鎌倉から電車にのればすぐに着く。

 けれど、そこに家族はいない。

 実のところ、一度だけ足を向けたことがある。マンション自体が、そこになかった。大きな公園で、子供たちが楽しそうに遊んでいた。


(帰れそうで、帰れない)


 近いのに遠い。触れそうで、触れない。

 少しずつ記憶と違う「日本」に馴染んでいく自分が、とても、こわい。


「華、嫌やったら言うてな?」


 アキラくんはそう言って、そっと私を抱きしめた。私はしがみつくように、すがり付くように、アキラくんの肩口に顔を埋めて子供みたいに泣いた。

 本当の中学生みたいに、わんわんと泣いた。

 テレビからは、相変わらず知らない歌。

 しばらくしてーーやっと少し泣き止んで、私はようやっと口を開いた。


「ご、ごめんね、なんか変なことでとりみだして」


 アキラくんから離れながら、なんとか謝る。うう、アキラくんの服、涙で濡れちゃってる。


「服もごめん」

「ん? こんなんすぐ乾くで」


 アキラくんはニカッと笑うと、それから少しだけ眉を下げた。


「それからな"変なこと"って華はいうけど」

「うん」

「それは、華にとってイヤなことやったんやろ? 悲しいことやったんやんな。こんなに泣いてまうくらいに」


 優しく手で涙のあとを拭ってくれる。


「せやったらしゃあないやん。泣いて」

「……ありがとう」


 素直にそういうと、アキラくんはまた笑った。私もなんとか、笑いかえす。


「あ、と、ところで」


 私は空気を変えようと、殊更に明るい声で言った。


「どうしたの? ホテルまで」

「ん?」


 アキラくんは近くに置いていたお菓子の箱を目で見る。


「あー、オヤに、なんや先輩らの修学旅行かたらしてもらった言うたらやな」

「かたらす?」

「あ、神戸弁、それもけっこー西寄り。混じる? 参加する? 神戸でも通じひんことあった」

「へぇ」

「時々通じひんのよなー。俺、親が京都人で神戸育ちやから方言色々混じってんねん」

「あはは、楽しそうだけれど」


 ていうか、神戸と京都じゃ言葉が違うのか。ちょっと驚きだ。同じようなものだと思うけれど。


「まぁそんでやな、オヤからご迷惑おかけしました言うて預かってきたお菓子や」

「あ、そーなの!?」

「ん。和菓子」

「わーい!」


 私は両手を上げて喜んだ。和菓子!


「俺、和菓子に負けてへん? いいねんけど」


 アキラくんは優しげに笑って、一箱私にくれた。


「ひよりサンと如月サンには、ロビーで渡せたんやけど」

「あ、樹くん? 呼ぼうか?」

「んー?」


 アキラくんは少し首を傾げたあと、私の目の下を撫でる。


「……こんなカオで?」

「あ」


 泣いたばかりでした。心配はかけられない……。


「ちょっと待とうかな」

「そうしー」


 アキラくんは少し複雑そうな顔で言った。

 そのあと、ぼうっと2人でテレビを眺める。相変わらず知らない曲たちだけど、ちょっと楽しくなってくる。好きな感じの曲も多い。


「あ、これ好きかも」

「ほんま?」

「うん」


 そんな会話をしていると、まだ若い女性歌手がゴージャスなウェディングドレスで登場した。


「わ、綺麗」

「結婚すんねんてー」


 へえ、と私は歌手を眺めた。コテコテのラブソング。10代の子が好きそうな。あなたがいるから生きていける、って曲。

 ライトに白く輝くドレス。はあ、綺麗だよなぁ。


「……見せたかったなぁ」

「ん?」

「おかあさん……」


 アラサーになって、はっきり聞かれたことは無かったけれど「いつくらい?」みたいな期待はあった、んだと思う。見せたかった。


「……思い出したん?」


 ちょっと注意深く、アキラくんは小さく聞いてきた。


(あ)


 完全に油断ーーていうか、リラックスしてしまってた。アキラくん、「華」の記憶がないのも「華のお母さん」が亡くなってるのも、知ってるんだった。


「ええと、す、すこし」


 ちょっと罪悪感。でも前世の記憶とかドン引きされる自信がありますし……。


「そか」


 アキラくんはそう返事をしたあと、ちょっと明るい声で聞いてきた。


「和装派やなかったっけ」

「あー」


 鎌倉観光でみた、和装の新婚さん。


「和装もしたいけど、やっぱりドレスもいいよねぇ」


 ポワポワと想像する。ちょっとウットリ。


「どっちも似合うやろうなぁ」


 アキラくんはそう言ったあと、なんだか無理をしてるみたいに笑った。


「それ、鹿王院樹と」

「ん?」

「あいつとの、で、想像しとるん?」

「えっ」


 言われて首をかしげる。想像(妄想ともいう……)の私の横には、だれもいない。……せ、切ない。


「……ひとりだった」


 素直に答えると、噴き出された。失礼な!


「酷いよ!」

「いや、ええやん、大丈夫やって」

「なにが大丈夫なの!?」


 もう、と私は貰った和菓子の箱を見つめた。可愛らしい、小さな箱。


「開けてもいい?」

「ん、ええで」


 言われてぱかりと箱を開けた。私は思わず息を止める。な、なにこれ可愛いっ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ