表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/161

悪役令嬢は応援したい

 お寺参拝の後は、近くの大きい神社にもお参り(ここにも恋愛関係の有名なスポットがあって、ひよりちゃんは大喜びしていた)して、そのままホテルに戻る。

 お昼ご飯を食べた、例のレトロでクラシックな老舗ホテルだ。レトロっていっても、設備とかは最新だし、掃除も隅々まで行き届いてて、……一言で言うと、最高。


(修学旅行でこのホテル泊まれるのかぁ)


 ふかふかの絨毯を踏みしめながら、ちょっと感動してみた。磨かれた木製の手摺りや、レトロな照明が乙女(?)心にきゅんきゅん来てる。


「眠れるかなぁ」


 バスの中で爆睡してたひよりちゃんは、眠い目を擦りながら苦笑いする。


「? なんで?」

「こんな高級なとこでさ〜」


 緊張して眠れないかも、って笑うひよりちゃんに、私はニヤリと笑いかけた。


「ぜーったい大丈夫。あのね、今回の旅行で分かったことがあるの」

「? なあに」

「ひよりちゃんはね、ひゃくぱードコでも眠れる子だよ」

「そ、そんなことないよ。眠るのは好きだけど」

「ほんとー? だって、人力車で寝る人初めて見たよ?」


 後ろにいた、樹くんと如月くんが吹き出した。


「わ、笑わないでよ〜」


 ちょっと情けない顔をしてるひよりちゃんは、かなり可愛い。

 や、人力車なんて乗るの前世合わせて2回目だったのですが。この修学旅行、希望者は人力車体験(当たり前だけど、乗るほう)ができたのです。


(ひよりちゃんと乗るつもりだったんだけど)


 なんでか、気がついたら樹くんとペアになってた。まぁ、如月くんが喜んでたからヨシとしよう。うん。


「だ、だってなんか、揺れが心地よくって〜」

「あは。人力車のお兄さん、それ聞いたら喜ぶよ」


 すっごいびっくりして笑ってたけど。

 ひよりちゃんは「結構イケメンだったよね〜」とほんの少し、頬を赤くした。

 如月くんと目が合う。悲しそうな顔をしていた。が、がんばって……!


「はい揃いましたね〜」


 そんな会話をしていたら、桐山先生の、ちょっと疲れてる声がロビーに響いた。

 ちなみに今回、こちらのホテル貸切となっております。おいくら万円……?


「じゃあ、今から部屋割り通りに移動してもらいます」


 はーい、と少しバラバラに返事をして、ロビーで班ごとに並ぶ。

 桐山先生に「大友さん、設楽さん〜」と呼ばれ、眠い目をこするひよりちゃんと先生から鍵を受け取った。


「部屋に行ったら荷物を整理して、お風呂入ってから7時15分に"かぐやま"に集合。オッケーです?」


 かぐやま、とはこのホテルにある広間らしい。そこで夕食だ。夕食だー!


「はぁい」


 2人で返事をして、エレベーターに並ぶ。エレベーターの前でも、別の先生がスムーズに皆が乗れるよう誘導していた。


「先生も大変だよねぇ」


 大人目線で、つい口から出た。


「だよねぇ」


 ひよりちゃんは頷いた後「でもね」とこっそり笑った。


「わたし、学校の先生になりたいんだよね」

「え、そうなの?」


 ひよりちゃんを少し見上げて聞く。


「ピアニストじゃなくて?」

「ピアニストだなんて!」


 ひよりちゃんは慌てたように手を顔の前で、振った。


「プロになんて……人生全部ピアノに捧げる覚悟がないと、ダメ。ずうっと弾いてないと」


 ひよりちゃんは少し、悲しそうに笑う。ゆっくりと手を広げて、じっと見つめた。同じ年だけど、私より少し大きな手、ふしくれだった指。太いわけじゃないけれど、きっちり筋肉のついた指。

 それらは全て努力の証で。なのに、ひよりちゃんは寂しそうに言う。


「そこまでの覚悟は、わたしにはないの」

「……そうなんだ」


 私から見れば、ひよりちゃんは才能があってキラキラしてるように見えていた。けれど、才能があるからこそ見える限界、みたいなのもあるのかもしれない。


「で、ね?」


 気を取り直したように、ひよりちゃんは笑った。


「えへ。学校ってさ、わたし、楽しくて。だから大人になっても、生徒みんなが楽しいって思えるクラスとか、作りたいなって」


 そう照れ臭そうに言うひよりちゃんは、本当に嬉しそうで。


(……これからあるはず、って千晶ちゃんが言ってた"いじめ"絶対に阻止しなきゃ)


 シナリオ通りに進めば、必ず起きるはずの「いじめ」。

 微笑み返しながら、私は強く心に誓う。


(こんな子が、学校嫌いになるようなこと絶対あっちゃいけない)


 絶対阻止! な思いを新たにしつつ、「ひよりちゃんいい先生になりそう」と返す。


「え、そうかな? 華ちゃんは将来の夢とかあるの?」

「……夢、夢かあ」


 私は少しだけ、ぽかんとした。


(そうだ、破滅エンド回避のために、何となく勉強は頑張ってたけど……、そっか)


 私、まだ子供なんだ。


(何にでもなれる、んだ)


 目が覚める思いがした。

 じわじわと心に何か喜びというか、感動に似た感情が湧いてくる。


(子供って、可能性のカタマリなんだ)


「華ちゃん?」


 一人で感動にひたっていると、不思議そうに顔をのぞきこまれた。あー、いけないいけない。


「えと、まだ決めてない」

「そうなんだー。勉強とかすごい頑張ってるし、何か目標あるのかなって」

「大学へは行きたいなぁ、くらいかな」

「そっかぁ。あ、でもお嫁さんになるんだもんねぇ」


 ひよりちゃんは、少し離れたところにいる樹くんを見て笑う。目があったのか、樹くんは不思議そうな顔をして寄ってきた。

 まだ部屋の名前を呼ばれてないみたいで、ぼんやりとホテルの意匠を眺めていたようだった。


「なんだ?」

「将来の話してたの」


 ひよりちゃんが私を目で示す。


「華ちゃんは将来とか、どうするのって」


 樹くんは私を見つめた。不思議な目だった。


「……どうしたい、華は」

「ん? ええと」


 本当にないんだよなぁ。今さっき、自分が中学生だってこと、やっと本気で自覚できた気がするのに。


「樹くんは?」


 困った時の、質問返し。


「サッカー選手」


 樹くんは即答した。私は笑う。


「かっこいい!」


 いいね、少年だねぇ!


「え」

「うん、応援する」

「そうか?」


 少し(なぜか)ほっとした表情で、樹くんは言う。


「応援、してくれるのか」

「? うん」

「サッカー選手でも、いいのか」

「ん?」


 私は首を傾げた。


「樹くんの好きなものになればいいんじゃない?」


 だって、中学生なんて可能性の塊なんだもの。何にだってなれる! アメリカの大統領にだって!

 樹くんは、本当に嬉しそうに笑った。思わず笑い返したとき、ひよりちゃんが言った。


「あ、エレベーター来た」

「ほんとだ。じゃあね、樹くん。また夕食で」


 ちょうどエレベーターがやってきて、私たちはそれに乗り込む。樹くんは、ようやっと名前を呼ばれて、鍵を受け取りに向かうのが見えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ