表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/161

悪役令嬢はおでこにちゅーされる

「……千晶ちゃんに、よろしく伝えてください」


 私からもすぐに連絡する、つもりだけれど。


「りょーかい。さて、着いたよ」

「華んち!? これ華の家!? でかっ」


 いやオジョーサマなんは知ってたけどさ! とアキラくんは驚いたように言った。いや、アキラくんちのタワマンもなかなか豪勢だったけどなぁ。


「今度はゆっくり来てね」


 そう言いながら、なんとか目を開ける。さすがに鍵を開けなくてはならない。

 予想通り、家は電気もついていない。

 携帯の方にも、着信もない。やっぱり敦子さん、まだみたい。


(……ってことは、やっぱり私、ひとりかぁ!)


 ひとりでこの家で過ごすことは、結構多い。でも、あんなことがあった後だと、さすがに心細い……。

 ぐっとおへそに力を入れた。ええい、これでも中身はオトナなのですから! 大丈夫だ!

 カバンから鍵を取り出し、ドアを開けると、自動的に電気がついた。


「勝手に電気つくやーん」

「あは」


 アキラくんの楽しげな声に、私は少し笑う。

 私は玄関先で、ほっと息をついた。やはり室内は落ち着く。

 すぐに、2人も玄関まで入ってきてくれる。


「玄関広いねんけど~これ住めるんですけど~~」


 テンションが上がっているアキラくんをちらりと視線だけで見て、真さんは鍵を指差した。


「けど、コレは変えた方がいいかもね」


 真さんはそう言う。


「合鍵、作られてたら厄介だから」

「あ、それも大丈夫」


 私は鍵を振ってみせる。


「これ、電子キーにもなってて、合鍵は作れないやつだから」

「ハイテクやなぁ~~」


 アキラくんがしげしげと鍵を眺めた。


「触らせて」

「いいよ」


 渡したはいいものの、触ってどうするんだろう。

 アキラくんは少し嬉しそうに矯めつ眇めつしてから「ええなぁうちもコレにせえへんかなぁ」とうっとりした。それから少し名残惜しそうに、私に鍵を返す。


「じゃあ、何かあったら連絡してね。泊まってくれてもいいよ、さすがに何もしない」


 真さんは冗談なんだか何なんだか分からないことを言う。


「ええと、あは」

「全然ウチでもええねんけど」


 気を使ってか、アキラくんまでそう言ってくれた。


「うん……本当に、ありがとう」

「華、ばあちゃん以外にドア開けたらあかんで」

「うん。気をつけてね、ありがとう、ありがとうございました」


 そうやって、2人は玄関を出ようとしてーー真さんが「あ」と呟き、ポケットを探った。


「キミから返しなよ」

「ん? あ! これ」


 アキラくんは真さんから何かを受け取り振り向いて、私にそれを渡した。


「あ、お守り」

「華守ってくれてありがとう、やでほんま」


 アキラくんはお守りを拝むそぶりをする。


「そーいうスピリチュアルなの、全然信じてないんだけど。でもまぁ今回はご利益あったんじゃない?」


 一歩離れたところで、真さんは少し面白そうに笑う。


「……はい」


 私は微笑んで、それから、お守りをぎゅうっと握りしめた。


「それか守護天使か」

「守護天使ではないかと思いますけれども……」


 それから改めて、2人にぺこりと頭を下げる。


「ほんとにほんとにほんとに、ありがとうございました……」


(千晶ちゃんにも早めにお礼を言わなきゃだ)


「まぁ……ケーサツ行くかどうか、早めに決めてね」

「うん」


 真さんはちらりと私をみて、それから肩をすくめて「早めにお布団入りなよ」と踵を返した。


「ほな、華……あ」


 アキラくんも続こうとして、すぐに戻ってきた。


「あのな、華」

「ん?」

「おでこにちゅーしてもええ?」

「ん!?」


 何気に唐突な提案に、私は目を白黒させた。


「ちゅう?」


 ネズミの真似ではありますまい。キス?


「ん」


 なぜか真剣なアキラくんに、まぁおでこ位なら、とおずおずと頷く。

 アキラくんは神妙な面持ちで、私の前髪を上げて、おでこにキスをする。


「……よう寝れるおまじない、や」

「あは、ありがとう」


 そういう意図でしたか。小さい頃お母さんにしてもらっていたとか、かな。

 笑って答えると、アキラくんの背後で真さんはとても変な顔をしていた。


「純情というかなんというか」

「うっさいですわ鍋島サン。ほな華、戸締まりしっかりしといてな」


 2人は騒ぎながら玄関のドアを閉め、出て行った。

 私はきちんと鍵を閉めて、それからドアに向かってもう一度、頭を下げた。


(無事で、生きてる)


 そう思うと、また震えが襲ってくる。


(私、無事で、生きてる)


 涙がまた、出てきた。

 今はただ、家に帰ることができたことだけが、嬉しかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ