表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/161

悪役令嬢はしらす丼がお好き

 神社から駅へ戻り、路面電車で一路、江ノ島へ。

 4人揃って、と言いたいところだけれど、観光客が思ったより多くて、私とアキラくんは千晶ちゃんたちと少し離れた車両にスペースを見つけた。

 住宅街を抜けるように、海沿いを走っていく電車。


「あ、せや、お土産」


 アキラくんは小さな紙袋をカバンから取り出す。


「え、うそ、なに!?」

「あー、あんな。華のぶんしかないねん、こんなことになる思うてなかったから」


 ちょっと申し訳なさそうにアキラくんは言った。


「しー、やで? ひみつ」

「あ、うん」


 唇の前で人差し指を立て、眉を下げるアキラくんに、ほんの間見とれてしまった。


(……イケメンってすごい)


「こないだ、神戸のばあちゃんとこ法事で帰ったんや」

「あ、そうなんだ」

「そのお土産。こないだ来てもろうた時に渡そ思うて忘れてた。学校やと渡しにくいし」

「? そう? えっと、ありがとう」


 学校で渡しにくいのはなんでだろ? とりあえず、紙袋を開く。

 紙袋の中には、小さな黒いクマのぬいぐるみと、白いお守り。


「わ、くま! 可愛い」

「これ、神戸のキャラやねん。なんかええやろ、ゆるいやろ」

「うわ、可愛い! こんなのいたんだ」

「せやろ。なんか華に似てるやろ」

「えっ似てる?」


 私って、悪役令嬢やれるくらいには「美人」なはず、なんですが……ま、このクマさん可愛いからいっか!


「これは? お守り」

「それな、ばあちゃんちの近くの神社にあってん。一個一個手作りで、同じ模様はないねんて」

「へえ!」


 私はマジマジとそのお守りを見た。白い着物生地なんだと思うけど、それで作られた小さなお守り。桜の模様は、うっすら銀の糸。


「すてき」

「華っぽいなぁ思うてんー」


 ちょっと自慢げなアキラくんは、ほんの少しだけ頬を赤くして窓の外を見た。なぜか照れてるっぽい。

 つられて、私も外を見る。青い空に、それより青い海。


「夏なったらなー」

「うん」

「泳ぎに来ような」

「あ、いいね、みんなでまた来よ」


 見上げた私の鼻を、アキラくんはなぜだか軽くつまんだ。


「いたた!?」

「いや別にな、ええねんけどなっ」

「なに!?」


 そんなこんなではしゃいでいる内に、江ノ島駅に着く。


「うお、人やばっ」

「晴れてるからね~」


 とにかく、人、人、人、だ。


「はぐれんようにせなな」


 アキラくんはにっこり笑って、やっぱり私と手を繋ぐ。ひよりちゃん達は慣れたのか、もうニヤニヤなんかしてこない。それはそれでどうなんですか、私そんなにポケーっとしてますか?


(迷子になんかならないのになー)


 歩きながら、ガイドブックで読んだ知識を披露してみる。千晶ちゃんだけに任せるのも悪いので、なんとなくは予習してきているのです。


「えっとね、ここの神様は恋愛成就とかにご利益があるんだって」

「めっちゃええやん」


 アキラくんは、繋いだ手をぶんぶんと振る。ご機嫌そうだ。


「でもね、カップルで参拝すると別れる、っていうジンクスが」


 アキラくんは、ぱっと手を離した。


「カップルじゃないフリせなあかんな?」


 眉根を寄せて、かなり真剣な表情だ。私は首をかしげる。


(……そもそもカップルじゃないしなあ)


 どういうつもりの発言なのかなぁ、と首を傾げてハッと気がつく。


(あ、これがもしかしてボケってやつなの!?)


 こういう時は、きっと「何でやねん付き合っとらんわ!」とか言うんだ。「せやった友達やった!」でちゃんちゃん、って感じで……。


(う、でもハードルが高いよう)


 多少の恥ずかしさがある。しょうがない、ボケに気づかなかったフリをしよう、うん、ごめんねアキラくん……。


「あ、えと、でも、ほら、ご夫婦で来られてる方もたくさんいるし、大丈夫なんじゃない!?」

「あ、ほんまやな。ほな大丈夫や」


 ボケを流しちゃった私なのに、アキラくんは優しく笑って、また手を繋いでくれた。今度はなんでか、ぎゅっ、と強く。


(うう、ごめんねアキラくん、ちゃんとお笑い勉強しておくからね)


 まぁ勉強しようにも、テレビないからなぁ。


(そういえば……、ウチにテレビ無いの、多分私がニュースを見ないように、だよね)


 華のお母さんの事件は、あの新聞記事からすると、どうやらかなり大きく取り上げられていたみたいだ。どうやったって、起訴や判決が出ればニュースになる。私が、それを目にしたら「あの時の記憶」が戻るのではないか、と心配したのだろう、と思う。

 実際、たったあれだけの情報で、断片的ではあるが、華の記憶が戻った……というよりは、華の記憶をほんの少し覗き見た、という方が正確だろうか。


「華?」

「あ、ごめん、ちょっとボーっと」


 しまったしまった、またポケーっとしてしまってた。こんなんだからお手手繋がれちゃうんだよなぁ。


「華」


 アキラくんは笑って、手を離して、両手を私の頰に当てた。包み込むように。


「心配なことあるん? 今日なんかボーっとしてる。いやいつもやけど」

「いつもはしてないよ」


 なにか聞き捨てならないひとことが……。


「なぁ、華。なんかあるんやったらなんでも聞くし、華のためならなんでもやるで、俺」


 アキラくんは微笑み一転、真剣な表情で、そう言う。私は思わず息を飲む。


「ううん、大丈夫、ほんとに」

「ほんま?」

「うん」


 こくり、と私は頷く。


(心配かけちゃったよー!)


 みんなで楽しむ日なのに!


「ごめんね」

「謝られるようなことやないねんけど、」

「じゃあ、ありがとう、かな?」


 そう言って微笑むと、アキラくんはぐっと黙った。

「なぁ、華、あんな」

「あっアキラくんあれしらす丼!」


 私はしらす丼の看板を見つけて、思わず叫んでしまった。


「ひよりちゃーん、千晶ちゃーん!」


 ちょっと先を歩いていた2人を呼び止める。


「しらす丼ー!」

「あ、そこにお店あったんだ!?」


 気がついてなかった2人は、慌てて引き返してくれる。この人混みですからね、気がつかなくても仕方ない!


(ああ、思ってたより美味しそう……)


 思わず駆け寄り、うっとりとお店のドアに貼ってある写真付きのメニューを眺める。


(ああ、生きのいいしらす)


 ツバが湧いてきちゃう。

 アキラくんを振り返ると、お腹を抱えて爆笑していた。


(なんで!?)


 不思議そうな私に気づいたのだろう、アキラくんは「ごめんごめん」と言いながら私に駆け寄って来てくれた。


「いや、これぞ華やな、華らしいな思て」


 そして、手を繋ぎ直す。


「あかん、今日ほんまちょー楽しいわ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ