悪役令嬢は気がつく
「何回も言われてたのに」
私は駅ちかくのカフェで、ひとりカフェオレを飲みながらそう呟いた。
夏休みも後半戦、なある日。
敦子さんに3日間の海外出張があるのは、前から知ってた。
圭くんが部活で(美術部!)北海道までスケッチ旅行に行くのも知ってた。
八重子さんが夏休みを取って、息子さんがいる京都までしばらく遊びに行くのも知ってた。
「知ってたのに……」
朝、言われたのだ。
「華、鍵忘れちゃダメよ、みんな居ないわよ」
「はーい、大丈夫。持ちました。行ってきます」
そんな会話を思い出す。
そしてさっき、塾から帰宅して鞄から鍵を出そうとしてーー気がついた。
「あれ?」
さあっ、と血の気が引く。
「やば、鍵、別の鞄だ!」
出がけに鞄を変えたのだった。すっかり忘れてて、いつも通り入れっぱなしにしてると思い込んでいた。
(情けないな〜)
前世でもこういうことあった。生まれ変わっても治ってない……って、そんなことはどうでも良いのだけれど。
「さて……どうしよ」
私はじゅー、とお行儀悪く音を立ててそのカフェオレを飲み切る。さて。
少しずつ、空がオレンジ色に潤みつつある。
(……暗くなると動けなくなる)
困った。
(どこかホテルに行こうにもなあ)
お小遣いはきっちり(と、いうか不相応なくらいに!)貰っているので、ビジネスホテル2泊くらいなら余裕でできる。
(けど、女子中学生ひとり)
泊めてもらえるんだろうか? なにぶん、前世の中学生当時したことがなかったら分からない。
(千晶ちゃんに連絡して泊めてもらう?)
すぐに否定した。あの家、真さんいるもの。なんか嫌な予感が……うん。
樹くん、アキラくん……。
(うーん)
む、と眉を寄せた。
というか、男友達の家に泊まるってどうなんだろう。この年齢で。
(ご家族はいい顔しないよねー!?)
女友達泊める、ってどうなの? というわけで、却下。
ひよりちゃんちは家族で沖縄。竜胆寺さんは甲子園が終わったのでカナダへ行ってるらしい。甲子園中はずっと西宮にいたということなので、うん、筋金入りだ。
(……私、友達少ないな?)
はっと気がついてしまった。なんか切ないぞ。
いやまぁ、私の友達が少ないのはいいんだ。別に。問題は、今日、どうするかであって。
ぼけーっとしながら考えていると、ぽん、と背中を叩かれた。思わずびくりと振り返る。
「ああ、済まない、驚かせたか」
「あれ、樹くん?」
首をかしげる。
樹くんはTシャツにジャージ、斜めがけのエナメルバッグ、部活帰りです! って感じの格好。
(すっごく普通)
普通の中学三年生、だ。すこし大人びてるし身体も大きいから、高校生くらいにみえるのはまた別の話としてーーすごく、普通、なのに。
(……なんでカッコよくみえるんでしょうね?)
少し気恥ずかしくて、視線を逸らす。
「いや、そこから華がみえたから」
樹くんはすこしだけ、眉を下げた。窓ガラス越しに気がついて、わざわざお店まで声をかけにきてくれたらしい、のに。
(あー、私の態度、悪い)
目線逸らしたりしたからか、樹くんは少し申し訳なさそうにしてる。違うのに。
「すまない、つい」
「えっううん、全然謝られることないんだけれどっ……て、いうか、嬉しいよ」
申し訳なくて、つい本音を漏らしてしまう。
(本音は本音で恥ずかしいですよ!?)
頬に熱が集まるのを覚えた。おそるおそる見上げると、樹くんもなぜだかものすごく険しい顔をしてる。……照れてるときの、顔。
(……わ)
なんでだろ。
なんで照れたりしてくれるん、だろ?
「あー、ええと」
樹くんはモニャモニャ口籠ってる真っ赤な私をみて、少しだけ笑った。
「なにをやっているんだろうな、俺たちは」
「……だね」
頬が赤いまま、思わず吹き出す。なんかよく分からないね!
「ところで華、話しかけたのは他でもない。もう薄暗いから、もし迎えがないようなら送るぞ」
暗いとこがダメな私に気を使ってくれてたみたいだ。
「あー、ええと」
「? なにかこのあと用事でもあるのか?」
「ええと、違って」
私はしばらく迷ったあと、小さく事情を説明した。今日と明日、泊まるところがないんですと。
樹くんはぽかんとしたあと、首を傾げた。
「そんなことなら頼ってくれたらいいのに」
「え」
「ぜひ泊まってくれ」
「でも」
「部屋なら腐るほどある」
「そうじゃなくてですね」
男子の家に泊まるってどうなの!?
「許婚だろう?」
樹くんは微笑む。
「もう少し頼ってくれていいんだぞ、華」
「うーん、けど、ええっと」
言い淀む私を考えるように少し眺めてから、樹くんは言った。
「華は許婚で、もう……なんだ、ええと、そうだ、家族のようなものだから」
「へっ」
「気にしないで頼ってほしい」
私はぽかんとして、樹くんを見つめる。
(家族)
この感情を、どう表現したらいいか分からない。
嬉しいことを言われてるはずなのに、優しいことを言われてるはずなのに、私はーーなんだかひどく、悲しくなったのでした。
それは私のことは恋愛対象外だと、そう宣告されたようなもので、それと同時に私は気がついてしまう。
私はこの少年に、いつの間にか惹かれていたのだと。