表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セカンド彼女になりがちアラサー、悪役令嬢に転生する  作者: にしのムラサキ
【分岐】鹿王院樹
105/161

【分岐・鹿王院樹】悪役令嬢とお土産

 ふよふよ、と大きな水槽を漂う、白い生き物。変な生き物。ウーパールーパー。


「……お腹の中の赤ちゃんに似てるかも」


 前世の友達が妊娠した時に、その友達の家にあった雑誌に載ってた、お腹の中の赤ちゃんのリアルなイラスト。


「こんな感じ」


 だった、気がする。2ヶ月とか3ヶ月とか、それくらいのイラストだっかな?


(だから可愛く思うのかな?)


 ……関係ないか。

 そう考えながら、私は部屋を見渡す。

 樹くんの部屋。

 何度も家には来ていたけど、ひとりで樹くんの部屋に入るのは初めてだったりして。


(すごいなー)


 古めかしい日本家屋の中で、この部屋は洋室になっていた。

 広いはずなのに、水槽と本棚でかなりの圧迫感がある。あとは机と、広いベッドと、ラグが敷いてあってその上にローテブル、そしてクローゼット。


(やっぱ片付いてるなー)


 イメージ通りだ。

 私の部屋、散らかってはないんだけど雑然としてるんだよな。どう違うんだろ。


(てか相変わらず、いろんな生き物いる)


 ぜんぶ水系だけど。

 ウーパールーパーの水槽のほかに、成長途中のオタマジャクシのでっかい版みたいな謎の魚(だと思う、多分)の水槽とか、小さい水槽を1匹だけで泳ぐ、ヒラヒラした白い魚とか。オーソドックス? な熱帯魚っぽいのもいる。

 結構見飽きない。ぼけーっとできる。


(癒される……)


 ふと本棚を見ると、サッカーの本か、歴史小説ばかり。シブい。


(まだ帰ってこないかな)


 今日は樹くんがサッカーの合宿から帰国する日。帰「国」だ! 行先はイタ〜リア〜、なんて、無駄に脳内で外国人風に発音。


(ほんとすごいよなぁ)


 外国で練習試合が組まれていたそうで……。

 ちょうど日曜日で、暇だったのでお邪魔してみたのだ。


(昨日、千晶ちゃんと行った水族館のお土産も渡したいし)


 千晶ちゃん、やたらと「真さん事件」を気に病んでしまってたので、お互いの気分転換に近くの水族館まで行ってきたのです。


(樹くんも魚、好きだろうからなぁ)


 そんな訳で買ったお土産。学校で渡しても良かったんだけど、せっかくだったから。


「部屋で驚かせてあげて」


 樹くんのおばあん、静子さんが悪戯っぽく笑って、部屋に通してくれた。

 そんな訳で部屋で待機しているのだが、予定時刻を過ぎてもまだ帰宅してないみたいだ。

 お手伝いの吉田さんが冷たい紅茶をいれてくれて、それがローテーブルで汗をかいている。


(まー、飛行機って遅れるからね)


 そう思い、また水槽を見つめる。ぷくぷく出てくる泡、それの音、あと何かのモーター音。


(……眠くなってきちゃった)


 私はころん、とラグの上に横たわる。ベッドはさすがに借りにくい。


(ちょっとだけお昼寝)


 そう思ったはずなのに。

 起きたらベッドに寝ていた。


「あれれ?」

「起きたか」


 Tシャツにジャージっていでたちの樹くんは、ローテーブルの上で何かを書いていた。筆で。


「……ええと、おかえり?」

「ただいま」


 ぼけっとしたままそう言うと、樹くんは微笑んでそう返してくれた。


「何してるの?」

「写経だ」

「写経ぅ?」


 帰国するなり何してるんだろ、と起き上がりローテーブルの向かいに座る。


「なんで?」

「心を落ち着かせるため」

「なにかあったの?」

「華が悪い」

「えええ…」


 何かしたっけ。勝手に寝てたのは悪いと思うけど、ベッド貸してくれたのは樹くんだと思うし。


「俺を聖人君子だと思うなよ華」

「?? うん、ごめん?」

「まぁいい。よし、できた」


 ほとんどお手本も見ずにかきあげる。


「覚えてるの?」

「? 法事とかで聞くだろう、全部が全部ではないが般若心経くらいは」

「ふつー、そんくらいで覚えないって」


 ローテーブルに両ひじをついて、顔を乗せて樹くんを見上げる。お行儀悪いけど。


「……無自覚か」

「なにが? ……ってあれ、なに?」


 部屋の隅に積まれた、数箱の段ボール。さっきまではたしかになかったのに。


「土産だ」

「え、あんなにたくさん」


 ご近所さんにでも配るのだろうか。

 首を傾げていると、樹くんは笑った。


「全部華に、だ」

「はい!?」


 私は思わず立ち上がる。


「私!?」

「うむ」

「ご、ごめん……私もお土産あるんだけど、一個しかない」

「ふ、華」


 樹くんは笑った。


「たとえイタリア全土を土産にしようと、華がくれるその1つの土産に比べれば、塵同然」

「ち、ちり」

「つまり、とても嬉しい」

「……どうも?」

「ん」


 手を差し出された。


(まぁ、後で出しにくくなるよりは)


 私は座り直して、バッグからその紙袋を取り出した。


「チンアナゴ」

「ええと、可愛いかなぁと」


 白黒模様の、なんか変な魚のマスコット。うう、もっとちゃんと選べば良かったかな? とちらりと樹くんを見上げると、ものすごく難しい顔を……つまりは照れて、なんなら喜んでいた。


「とても嬉しい」

「あは」


 私は笑う。


「喜んでくれて良かった」

「とてもとても嬉しい」

「うん」

「すまん、なんと言えばいいかわからん」

「そんなに?」

「当たり前だ」


 樹くんはお守りを見つめた。


「俺がいないどこかで、華が俺のことを考えて俺のためだけに選んでくれたものだ。嬉しくないわけがない」

「大げさだなぁ」


 たしかに、言いようによってはその通りなんだけど。


「これは俺から」


 樹くんは段ボールを次々とあける。


「チョコが欲しいと言っていただろう、だから」

「お、おいしそうっ」


 高級チョコ店から地元のスーパーで売られているものまで、私が欲しそうなものを手当たり次第に買ってくれたらしい。


「こっちはオリーブオイル、そっちはパスタとソース」

「うわぁ一年くらい暮らせるよ……」

「今度は一緒にどこかへ行こう」


 樹くんは、じっと私を見つめる。


「うん」


 笑って返す。

 しかしまぁ、旅費も相当なものだろうし、そう簡単には行けないよなぁと思う。敦子さんに言ったらホイホイ出してくれそうだけど、なんか悪いしなぁ。


(お小遣いの範囲で、となると)


 恐ろしいことに貯金がどんどん溜まっており、海外でも近場なら行けそうになってきている。


「それと」


 樹くんは小さな箱を取り出した。


「実はこれがメインだ」

「なぁに?」


 受け取って開けてみる。


「ネックレス?」

「ベネチアングラスなんだ」


 赤い小さな、宝石みたいなガラスの球がついた、シンプルで可愛らしいネックレス。


「華に似合いそうだと思って」

「嬉しい、ありがとう! 付けてみていい?」

「もちろんだ」


 樹くんはなんだか真剣に頷いた。それから少しためらいがちに続けた。


「俺がつけても、いいだろうか」

「樹くんがつけるの?」

「華にな」

「ひとりでできるけど?」

「俺がそうしたいんだ」

「? じゃあお願いしようかな」


 樹くんは私の後ろにまわり、少し戸惑いがちな手つきで、そっと髪を払って、私にネックレスをつけてくれた。

 振り向いて、見せてみる。


「似合う?」

「……ああ、とても」

「ありがとう、大事にするね」


 樹くんは相変わらず難しい顔をしてぷい、と水槽を眺め始めてしまった。


「?」


 不思議におもいながらも、私も水槽を眺めた。ぷくぷくという酸素の音と、低いモーターの音が相変わらず眠た気に響いていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ