表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/366

プロローグ

 

 一億総活躍社会…


この国では深刻な人手不足だという。

それが信じられないくらいには、面接に落ちていた。お祈りメールだって暗唱できる。


 私の名前は笹木 紅実子(ささき くみこ)

上がり症で見た目もぱっとしない二十四歳。

企業の内定が決まらないまま、大学を卒業してもうすぐ季節は一巡りしようとしていた。そろそろ周りの目が気になってくる。


 今まで受けた企業の中には、最終まで残ることもあったがここ暫くは一次落ちのお祈りメールばかり。

さすがに焦る。


もともとのんびりとした性格だったのでスタートダッシュに出遅れたのも災いした。


 それでも両親が急かさないのは、私が小学校・中学校と行っていなかったからだと思われる。

通信で高校を卒業し、なんとか大学に受かって一安心だと思っていたのに…


一先ずはバイトを転々としているが早く正規雇用を探さないと。

両親には心配ばかりかけている。


「人手不足は都会だけじゃないの?」

ベッドに転がり、求人サイトを眺めるうちため息が零れた。


「紅実子、起きてる?」

ノックとほぼ同時に部屋のドアが開いた。


「さっきユキ叔母ちゃんから電話があって…あなた、明日の予定は?」

母の話は大体要領を得ない。


「明日は…うん。予定はないけど。」

二次面接(仮)の字を横目で見ながら答えた。さっきお祈りメールが届いた企業だ。


「お祖父ちゃんが亡くなって二年になるじゃない? ユリ叔母ちゃんが、ほら、そろそろ三回忌だって言うから。あの家も片付けないといつまでも放っておけないし……」

私は黙って母の主語を待った。


「明日、空いてるならお祖父ちゃんの家の片付け手伝ってね。」

言い終わると返事も待たず、部屋を出ていく母であった。

ご一読いただき、ありがとうございます。

初めての投稿です。不慣れなところがありますが、定期的に更新できるよう頑張りますので宜しくお願いします。

誤字報告ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ