表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/288

11.お客様、困ります

 

 

 

 昔は、なんにでもなれると思っていた。


 同年代の子供たちが夢を語りあうのを見ているのは、気分が悪かった。

 宇宙飛行士、サッカー選手、俳優、漫画家――彼らが自分になれるかどうか知るのは、ずっと先だ。大人になって、あるいは、学業を修める過程で少しずつ気づき、少しずつ諦めていく。

 けれども、暁樹は物心ついたころから鬼使いの修練をしていた。凡庸な才能しか持たないなりに、使い物になるよう、父親から叩き込まれていた。

 選べる未来なんて、なかった。

 諦める夢なんて、持てなかった。


 だから、妹が生まれたときは素直に嬉しかったのだ。


 代わりができて、やっと、解放される。

 自分も、他の子供と同じように夢を語りながら学校へ通うのだ。

 なにを目指そう。学校の先生になりたい。いや、勉強して医者になろうか。それとも……そう思っていた。

 けれども、生まれてきた妹には才能がなくて。

 無能で。

 おちこぼれで。

 結局、暁樹が夢を見ることはなかった。夢を見られるという、夢を見て終わった。


 だから――。


「わざわざ、外界(・・)で話があるとは……ロクなことを考えておらぬのは、一目瞭然じゃのう」


 訪れた鬼を、暁樹は冷たい視線で睨んだ。

 蝶姫が般若の能面の下で浮かべている表情は見えないが、予想はできる。


「それでも、お前は来た」


 暁樹は残らせた牛鬼に、こう命じた。

 蝶姫を結界の外へ誘い出せと。

 稲荷神の創り出す宿屋の結界は厄介である。これでは、暁樹の目的は果たせない。実際、目論見通りに蝶姫は外へ出た。


「あのようなことを言われて……来ぬわけにもいかぬじゃろう」


 暁樹が月光に照らされた影を睨むと、平面だった地面が盛りあがる。黒い影は人の姿を形成し、やがて、それは牛鬼となった。

 牛鬼は面の下で笑っているようだ。


「あっしは一番効果的な言葉選びをしただけでして。別に本気でもないが、あの娘を喰うと脅したら、お姫さんすぐに乗ってくれましたわ」


 そこまで言えと命じた覚えはないが、結果的には目的が果たせたので上々か。暁樹が納得したことを確認して、牛鬼は再び姿を霧のように変える。

 長い首に、血のように赤い身体。人とは遠い姿の巨躯の鬼が現れた。

 土地に溜まった瘴気が集まり、鬼となった存在だ。人から鬼となった蝶姫と違い、より一層、化け物(・・・)の側面が強い。

 これは人と馴れあう類のものではない。

 人を喰い、人に害為す災いそのもの。

 鬼使いが長年、これを使役し、鎮めてきた。


「やれ」


 暁樹が命令すると、牛鬼の影が瞬時に伸びた。

 牛鬼が行動に移るよりも先に察知して、蝶姫も動く。互いの影が交わる前に地面を蹴って、人間離れした高い跳躍で身を引いた。

 地面を伝っていった牛鬼の影から黒い煙があがる。鬼の吐く毒素が地面を侵し、瘴気で染められたのだ。


「やはり、そういうことか」


 蝶姫の身体が歪む。派手な着物の端から小さな蝶へと変化していく。牛鬼の影に触れないよう、霧散するつもりのようだ。

 相手は鬼。

 神気と瘴気を併せ持つ存在だ。強い瘴気に当てられれば、そのバランスを失って崩壊する。その危うさを悟っているのだ。


「牛鬼、止めろ!」


 言の葉に神気を乗せて、牛鬼に命じる。

 牛鬼は一瞬で、影の中へと溶けていった。そして、木々や建物影を伝って蝶姫へ迫る。


「ぐ、う……!」


 蝶姫の姿が完全に消える前に、牛鬼の影が蝶姫に追いつく。

 速さも力も、牛鬼のほうが格段に高い。鬼としての格がそもそも違うのだ。

 蝶姫の腕から瘴気の黒い煙があがった。


「妾を……愚弄するな!」


 蝶姫は瘴気に侵された腕で地面に張りついた影をつかむ。

 影の中にいる以上、牛鬼に物理的な攻撃は一切当たらない。しかし、神気や瘴気を帯びた一撃であるなら別だ。


「捕まえたぞ!」


 蝶姫が影の中から牛鬼を引きずり出す。

 渾身の一撃のようだ。腕が牛鬼の吐いた瘴気に侵され、黒く変色していた。

 引きずり出された牛鬼のダメージは少なそうだ。それどころか、牛鬼をつかむ蝶姫の腕を伝って、瘴気を流し込み続けている。


「平伏せ」


 暁樹は鬼を縛る言の葉をもって、蝶姫に命じる。蝶姫は苦しそうにうめきながら、その場に膝をついた。鬼使いの言葉に縛られて、身動きが取れなくなっている。

 小夜子と違い、暁樹は鬼使いだ。言の葉で鬼を使役する。

 それは牛鬼相手だけに限った話ではない。鬼である限り、蝶姫も暁樹の言の葉には逆らえない。鎖に縛られたように従属させられる。


「う……ぐ、ぁっ!」


 しかし、蝶姫は暁樹の言の葉に抗おうと、顔をあげた。

 般若の能面から紅い血のような、涙のようなものが流れ出ている。あまりの気迫に、暁樹は一瞬、たじろいでしまった。


 その刹那、暁樹と蝶姫の間を薙ぐように、強い風が吹いた。


「――お客様同士の喧嘩は困ります」


 いつから、そこにいた?

 こつ然と現れた気配に、暁樹は背筋が凍る。

 ふり返るより先に、首筋に刃の感覚があった。本物の日本刀など、初めて間近に見る。


「今、首が落ちておりましたよ?」


 真剣が月明りを吸って、妖しく煌めいた。

 声は品のある淑女だが、覇気がある。動いたら確実に首が飛ぶという殺意にも近い警告だ。このような声など、今まで聞いたことがない。


「旦那!」


 牛鬼が蝶姫を放って、そのまま暁樹を助けようと影を移動する。

 一瞬で距離は縮まり、背後の人物を退ける――かのように思えた。


「困りますと、申しております」


 今度は男の声と共に強い神気を纏った風が薙ぎ、牛鬼が移動する影を両断した。


「はいぃ!?」


 牛鬼が実体化し、信じられないと言いたげに叫んだ、

 牛鬼は影の中を移動している。この状態であれば物理的な攻撃など受けつけないはずだ。暁樹にも、なにが起こったのかわからない。


「湯築屋の従業員たる者、お客様のお相手(・・・)ができなければ務まりません」


 そよ風が吹き、やがて、旋風つむじかぜとなる。

 風の力を巧みに操るのは、先ほどの旅館で見た番頭だった。暁樹に日本刀を突きつけているのも、仲居である。


「お兄ちゃん……!」


 もう一つ声がして、暁樹はハッとふり返る。


「小夜子」


 息を切らせて現れたのは、小夜子だった。友達の若女将もいた。

 彼女は蝶姫と暁樹を交互に見て、息を整える。


「蝶姫……」


 当然のように、小夜子は自分ではなく、蝶姫のほうへと駆け寄っていった。

 

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ