表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/288

8.あ、別人扱いなんですね?

 

 

 

 わたし、たぶん酒癖悪いタイプだわ。間違いなく。

 座敷で目を覚ました九十九は、冷静に自分のことを分析していた。


「うっ……」


 頭がガンガンするし、気分が悪い。

 吐くほどでもないが、胃から上がムカムカする。これが胸焼けと言うものか、と初めて理解した気がした。

 昨日はお客様として訪れた貧乏神のためにバーベキューを開催した。九十九の狙い通りに愛比売命も乱入して、――ここまでは覚えているが、その先はよくわからない。どのようにして、自分の部屋に戻って布団を敷いて寝たのだろう。


 全く思い出せない。

 全く思い出せないが、最後に見た記憶を辿って何故だか顔が赤くなっていくのを感じた。


 部屋まで九十九を運んでくれたのは、たぶん、シロだ。

 倒れる九十九を抱き留めてくれたことを、薄っすら覚えている。その後、お姫様抱っこで揺られて歩いたような、それは夢だったような……とにかく、あやふやだ。


「わたし、なんかしてないよね?」


 急に不安になってきた。

 あまり覚えていないとはいえ、身体が温かくなって地面の石に額をこすりつけていたような……着物を着ていたのに、恥ずかしい。


「シロ様、なんて言うかな。いやいや、それよりお客様の前で、あんな……」


 おぼろげな記憶にあるのは、シロがいつも纏っている匂いだけ。

 油揚げのほんのり甘いけれど香ばしい匂い、それから、結界に咲くコスモスの匂いだ。

 甘いが、とても淡くてあいまいな匂い。まるで、シロの存在そのもののようだった。


「失礼します」


 九十九が一人で慌てふためいていると、(ふすま)の向こうから声が聞こえてきた。


「ふぁ、ふぁい!? どうぞ!?」


 とっさに返答してしまったが、相手が誰かも確認していない。おまけに、九十九はパジャマを着ているではないか。

 余計に混乱してしまい、布団に潜り込むという選択をしてしまった。


「まだ調子が悪いのですか、若女将?」


 凛とした声に聞き覚えがあった。

 九十九はおずおずと布団から頭を出し、相手の姿を確認する。


「ツバキさん?」

愛比売命(えひめのみこと)です!」


 愛比売命は恥ずかしそうに顔を赤くしながら、そう叫んだ。

 真紅の髪に、椿柄の着物。和装に身を包んでいても隠し切れない豊満な胸に、したたかな色を宿す瞳は美しい姫のようであった。

 そう言えば、愛比売命の宿泊は今日までか。

 椿神社へ帰る前に、寝込んでいた九十九の部屋へ立ち寄ったというところか。体調不良といっても、二日酔いなのが申し訳ない。


「とても……」


 愛比売命はいじらしく視線をそらしながら、しかし、はっきりと口にする。


「楽しかったです。それに、美味しかった」


 恥ずかしがっているが、その声が満足しているのだとすぐにわかった。

 九十九が笑うと、愛比売命も笑顔になる。


「貴女が盛ったお肉、とても美味しかったです。椿祭りが終わった頃に、また来ますから今度は若女将とも一緒に食べたい……と、ツバキが言っておりました」


 あ、そこは他人の(てい)なんですね。

 思わず突っ込みたくなる気持ちを抑えて、九十九はコクリと頷いた。


「勿論です、喜んで! 今度はフォトジェニックなご飯をいっぱい用意して、みんなでパーティーしましょう」

「それは楽しみです。ツバキも連れて行きますね」

「是非、お越しください! いつでもお待ちしております。そして、お客様がゆっくりくつろげるよう、最大のお手伝いをさせて頂きますね」


 九十九はパジャマのままだが、その場で正座して丁寧なお辞儀をする。

 どんな姿であっても、身体に染みついた若女将の所作は消えなかった。自分でも驚くほど自然な流れである。


「流石は湯築屋の若女将です。商売の女神として貴女と、この宿に加護を授けましょう」

「お客様のご来店で充分です、愛比売命様」


 愛比売命は凛とした笑みを見せて九十九の額に自分の指を当てた。

 なにをするつもりだろう。

 九十九が思った瞬間に、愛比売命の指先が金色(こんじき)に光った。


「何処までも気に入りましたよ。(あたし)が加護を与えるまでもないでしょう」


 ふわりと風のようなものが薙いだ次の瞬間、九十九は異変に気づく。

 自分の服がだらしないパジャマから、カッチリと紅葉柄の着物になっていた。髪も一瞬で結い上げられ、折り鶴のかんざしが揺れている。

 シロがたまに同じことをしてくれるが、まさかお客様からとは。しかも、着物は新品で九十九の所持品ではない。


「加護は敢えて付与しておりません。その着物を着て、また接客してください。約束ですよ」

「……はい! 精一杯!」


 愛比売命は満足げに笑って、立ち上がった。


「あの稲荷には勿体ない。(あたし)の巫女になりませんか?」

「それはお断りします。愛比売命様も本気じゃないでしょう?」

「まあ、少しは本気だったのに。いいでしょう……では、また来ることを約束します」


 凛と笑う彼女は昨夜のイマドキJKツバキさんとは違うように思われる。

 けれども、どちらも同じように美しくて自然に笑うと思った。

 彼女はただのパリゴ(・・・)などではない。間違いなく土地に恵みを与え、人に加護を与える女神なのだと改めて思う。

 威厳などなくとも変わらない事実である。

 

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ