表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お客様が「神様」でして ~道後の若女将は女子高生!~(web版)  作者: 田井ノエル
二十六.これが、わたしたちの未来です!
287/288

9.そして、未来の形。

 

 

 

 シャン、シャン――。


 鈴の音が鳴り響く。

 客が来館した合図である。湯築屋では、何十年も前から取り入れられている馴染みの光景だ。お客様をお迎えしようと、従業員たちが玄関へそろう。

 結界に囲まれた湯築屋は、外界から遮断された空間だ。しかし、外の世界と同じく薄紅の桜が咲き誇り、庭園を彩っていた。

 空に輝く星も満月も、まやかしだ。結界の主の裁量一つで出現させられる。それらをながめながら客――宇迦之御魂神はつぶやく。


「ここも、変わったのだわ」


 その変化を惜しいと思わず、宇迦之御魂神は湯築屋の玄関を開けた。湯築屋を訪れるのは、いつ以来だろう。もっと頻繁に出入りしていた時期もあるのだけれど、ここのところはその必要がなかった。


「いらっしゃいませ、宇迦之御魂神様」


 従業員たちは、笑顔で宇迦之御魂神を出迎えてくれる。

 真ん中でお辞儀をしていた女将が頭をあげた。以前は海外営業に勤しみ、ほとんど湯築屋にいなかった女性である。深くしわの刻まれた顔は老いたが、人としての深みが見てとれた。

 そのほかは、宇迦之御魂神にとっては新顔ばかりである。


「あら、可愛らしい」


 その一人に目を配ると、年端もいかぬの娘が恥ずかしそうに頭をさげた。けれども、その背後から、ぴょこんと狐の尻尾が現れる。


「は、初めまして。イヨと申しますっ……見習いをしております」


 話している途中に、右の耳、左の耳と、順にぴょこぴょこ出てきた。イヨはそれに気づいたのか、慌てて両手で耳を隠した。誤魔化すように笑うが、もう遅い。


「お母さんに似たのかしら」

「あ……母をご存じなんですね。今、湯築屋にいないので、また今度伝えておきます」


 イヨは照れくさそうに笑いながら、顔を赤くした。彼女の母は、石手寺に狸の開いた料理屋に嫁いだと、手紙をもらったことがある。娘がいるとは知らなかった。


「お客様、いらっしゃいませ」


 従業員たちに遅れて現れたのは、黒い装束をまとった神であった。

 漆黒の闇を溶かしたかのような髪が滑らかで光沢を放っている。琥珀色の瞳は、宇迦之御魂神譲りだろう。頭のうえには黒い耳、うしろには大きな黒い尻尾が生えていた。目元に引いた朱色の化粧が吊り目を強調している。


「しばらくぶりね、黒陽」


 宇迦之御魂神が声をかけると、黒陽は笑みを浮かべた。


「待ちくたびれたよ。三十年は長いんだね」

「これでも、早く来たほうよ。もう神なのだから、すぐに慣れるのだわ」


 黒陽が結界の役割を担い、神となってから二十年の月日が経った。宇迦之御魂神には、長い時間が経過したという意識がなかったけれど、黒陽はまだ慣れないらしい。

 だが、たしかに彼女が結界の主となってからの月日で、変わったものは多そうだ。


「さあ、ご案内しますよ」


 黒陽は湯築屋の主らしく、宇迦之御魂神に客室を示す。いつものお部屋に通してくれるつもりのようだ。


「今日、白夜は? ここに住んでいるのでしょう?」


 何気なく問うと、黒陽は首を横にふった。


「おでかけ中。夜には戻ってくるから、ごあいさつすると伝言を聞いてるよ」

「もうっ。私が来るって知っていながら……」


 むくれると、黒陽がクスリと笑う。


「許してあげてよ」

「別に、怒ってないわよ。あなたに会えただけでも、充分」


 黒陽に案内され、宇迦之御魂神は五光の間へ通される。いつもながら、宇迦之御魂神好みのいい部屋だ。庭をながめながらお風呂に入れるのが粋だった。

 宇迦之御魂神は、早速、窓際に腰をおろす。

 だが、ふと黒陽をふり返った。


「ねえ、出てきなさいよ」


 宇迦之御魂神が呼びかけたのは、黒陽に対してではない。

 その裏側にいる神だ。

 黒陽はしばらく立ち尽くしていた。が、瞳が紫水晶に変じる。


「急に呼び立てて、何事かの」


 天之御中主神は退屈そうに、宇迦之御魂神の前に現れた。それが面白くなくて、宇迦之御魂神は眼前の神を睨みつける。


「予約したのだから、呼び立てられるのはわかっていたでしょうよ」

「まあな」


 天之御中主神は、その場に胡座をかく。黒陽の姿で、らしくない姿をされると無性に腹が立った。


「私は、あなたを許していなかった」


 結界を勝手に造り替えていたのも、九十九に協力して儀式を執り行ったのも。全部、宇迦之御魂神なりの抗議であった。

 騙すような方法でシロに選択を迫っただけではなく、黒陽の命まで奪ってしまった。宇迦之御魂神になんの相談もなく、だ。

 それは神の権能を侵害する行為である。

 だから、同じことをしてやった。

 宇迦之御魂神は国津神。別天津神である天之御中主神には真っ向から敵わない。そもそも、神同士で争うなど不毛だ。彼女の行動を褒めぬ神はいるだろう。

 それでも意趣返しがしたかったのだ。


「気を悪くしたかしら?」

「否。そうであれば、あそこまで黙認せぬ」


 天之御中主神には、当然わかっていただろう。結界の造りが変われば、シロはともかく、この神は誤魔化せない。

 それどころか……都合よく、九十九に神気を引き寄せる力が発現したのも、天之御中主神の差し金かもしれなかった。九十九の神気は人間にしては上質で強い。だが、新たな特性が発現するなど、あまり例のないことである。

 結局、天之御中主神は全部わかったうえだった。

 この神には、シロを束縛し続ける気がなかったのだろう。


「あなたなりに、白夜を想った選択を示したのでしょうけど……一歩足りないのよ。だから、憎まれるの。そういうところなのだわ」

「そういうものかの……」


 天之御中主神は珍しく目を伏せる。反省しているつもりなのだろうか。黒陽の姿をしているのに、ちっとも可愛らしく感じられない。

 宇迦之御魂神は唇を曲げた。

 やっぱり、この神は好きになれない。

 しかし、悪意ある邪神ではないことも知っていた。

 

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ