表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
110/288

8.毛繕い……いや、羽繕い……?




 今日は疲れた。

 九十九は崩れるように、椅子に座る。本当は、そのまま布団へ横になりたかったが、我慢だ。

 シロに呼ばれている。

 渋々と片づけを手伝っていたが、今は、どこかへ行っているようだった。あとで来いと言っていたけれど、場所を聞いていない。

 しかし、なんとなく、九十九にはすぐに見つかるような気がしていた。

 シロは隠れない。

 たぶん、以前まではなかった確信だ。

 こんな風に思えるのが、少し嬉しかったりもする。ちょっぴり心が温かくて、ほんのりと明かりが灯っている気がした。


「シロ様?」


 試しに、宙に向けて名前を呼んでみた。

 返事はなく、なにも現れない。

 代わりに、ふっと、風のようなものが吹いた。姿くらい現してくれてもいいのに。九十九は、誘われるように直感に従って歩く。たぶん、それでいいのだろうと思ったのだ。


「シロ様、ここですか?」


 そよ風ほどもない微風を頼りに辿り着いたのは、露天風呂のある客室だった。今は誰も泊まっていない。石鎚の間だ。


「九十九」


 やはり、そうだった。

 部屋の中に座るシロを確認して、九十九は唇を緩めた。そして、するりと入室する。電気はついておらず、室内は暗い。

 障子が開いており、シロは庭を眺めていた。月も星もないのに、庭のほうがほんのりと明るいのは不思議な光景だった。その中で、シロの白い髪が薄い光を纏っているように見える。

 あいかわらず、綺麗だなぁ……九十九は、いつも慣れずに息を呑んでしまう。


「えっと……わたし、どうすればいいですか?」


 九十九はシロの向かい側に座りながら、おずおずと問う。

 シロは「羽根」と言っていた、しかし、どう見ても、シロには羽根などない。どちらかというと、毛だ。九十九は、どのように手伝えばいいのだろう。

 シロは一呼吸置いてから、九十九に背を向けて座りなおした。


「え……」


 九十九に背を向けたシロは、そのまま藤色の着流しの袖から自分の腕を抜いた。そして、背中を晒すように、脱いでしまったのだ。


「シロ様!?」


 肩から腕の滑らかな肌が露わになる。適度についた筋肉がたくましいけれど、しなやかで、白い肌は女性的だとも思う。シロは背中にかかる長い髪を肩から前に垂らした。

 なにもしていないのに、すごく目のやりどころに困る。九十九は顔が真っ赤になるのを感じ、両手で覆ってしまった。

 これ、どういう意味!?

 なにするの!?


「一枚、取るとよい。あとで田道間守に届けてやれ」

「は……はあ……」


 どこから、なにを?

 そう問おうと口を開いた瞬間、九十九は閉口した。


「え」


 シロの背から、翼が生えていた。

 純白で混じりけのない……まるで、西洋の天使のようだと感じる。白鳥? いや、白鷺だ。白鷺の翼が、シロの背に片方だけ生えていた。


「……綺麗……」


 つい、ぽつんと呟いてしまう。九十九は呆けたように、その光景に魅入っていた。

 シロが綺麗なのはいつものことだ。

 けれども、いつもと違う。

 触ることもはばかれる。九十九は息を呑んで、静止してしまう。


くせよ」

「あ、すみません……つい」


 シロに急かされて、九十九はようやく動いた。畳の上をじりじりと近づき、恐る恐る、白い羽に触れる。


 これ……シロ様の神気じゃない……。


 触れた瞬間に、違和感を覚える。

 たしかに、シロのはずなのに、なぜか違って感じた。神気の質は同じだ。だが、圧倒的に違うと感じるのだ。

 神気が強すぎる。

 九十九の知っているシロではない。こんな神気、九十九は知らなかった。


 羽根が二枚、畳に落ちる。

 触れただけなのに、花弁が散るように羽根が落ちてしまった。

 白にも銀にも見える不思議な輝きだ。繊細で、触れるのが怖いくらい美しかった。

 九十九は落ちた羽根を拾おうと、手を伸ばす。


「…………」


 伸ばした九十九の手に、手が重なった。いや、つかまれた。

 ぎょっとして視線をあげると、シロが九十九の手首をつかんでいた。

 目があって、九十九は身を強ばらせる。


「……誰……!」


 そこにあったのは、いつもの琥珀色の瞳ではない。

 美しい水晶のような輝きを持った紫色が、こちらをのぞき込んでいた。絹束のような白い髪は、墨色の黒に染まっている。

 紅を引いたみたいに赤い唇が、薄く弧を描いた。

 顔立ちはシロなのに……シロは、こんな顔をしない。

 この人は、誰だろう。

 息苦しい。気がつけば、喘ぐように肩で息をしていた。まるで、水の中のように、ままならない。めまいを感じて、意識がもうろうとしてきた。

 背中に汗が流れるのを感じながら思い出したのは、五色浜で九十九を助けた人物だった。

 あのときの……?


「九十九」


 名を呼ばれて、意識が急に鮮明になる。

 めまいがおさまり、視界がはっきりとした。水中のような息苦しさもなく、深呼吸できる。

 全身の汗だけが、冷たく体温を下げようとしていた。


「あれ……シロ様だ……」


 九十九の顔を心配そうにのぞき込んでいたのは、神秘的な琥珀色の瞳だった。絹束のような白い髪が揺れ、顔が近づいてくる。

 息が交わるほど近づかれ、九十九はとっさにうしろへ逃げた。


「シ、シロ、様! ち、ちちち近っ!」

「やっと帰ってきたか……何度呼んでも息苦しそうだったからな。人工呼吸をしなくてはならないと思ったぞ」

「え?」


 何度も呼ばれてなどいない。

 九十九が羽根に触れてからシロに名を呼ばれたのは、一度だけだった。

 夢でも見ていたのだろうか。なんだか、狐につままれたような心地である。


「あの」


 あれは、誰なんですか?

 そう問いたかったのに、九十九は言葉が出なかった。どう問えばいいのかわからなかったし、シロは聞かれたくないのではないかと思ったのだ。


「すまぬ」


 九十九の顔にシロの指が触れる。なでるように優しい手つきで、心の中にわだかまる霧を吸ってくれているような気がした。


「いえ……こちらこそ、すみません」


 九十九は手元に残った二枚の羽根を見おろした。

 シロの翼は、なんだったのだろう。

 あれは、誰だったのだろう。


「一枚は、九十九にやろう。好きに使うといい」


 そう言いながら、シロは羽根を九十九に持たせた。

 羽根のように軽い、という比喩があるが……羽根には重量など存在していないかのようであった。雲みたいに、ふわふわと手にしている感覚がない。重みが感じられず、不思議な気分だった。

 強い神気が宿っているが、どうやって使えばいいのだろう。いつも肌守りに入れている、シロの髪の毛とは、別の用途だと思った。


「ありがとうございます」


 九十九は返答しながら、シロをもう一度確認した。頭の上で狐のピクリと動き、尻尾がふわりと揺れている。いつも通りであった。


「わたし、シロ様に聞きたいことがあるんですけど……今は、やめておこうと思うんです」


 九十九は待つと決めたし、シロはそんな九十九に期限を提示してくれた。だから、今、いろいろと問うのはフェアではない。それは約束に反すると思うのだ。


「でも、一個だけ言っておきたいんです」


 シロは黙って九十九の言葉を聞き、続きをうながした。


「わたし、シロ様のこと、なかなか嫌いにならないと思いますから……大丈夫です」


 シロが、好きだ。

 本当は、そう伝えたいのだと、心が叫んでいた。

 胸の奥がきりきりと痛んで、骨まで軋んでいる気がする。身体中の血液の流れが止まってしまいそうなくらい胸が痛い。先ほどまでとは、違った息苦しさを感じる。


「だ、だって、シロ様は旅館の手伝い、全然してくれませんし……いつも、松山あげ食べて、お酒ばっかり飲んで。酔って絡まれたときなんて、最低です。ときどき、寝てるときに不法侵入して神気の匂い嗅いでいくのなんて、気持ち悪いです……」

「さすがに、その言い草は傷つくぞ? そのような言われ方、まるで、儂がろくでなしのようではないか!」

「今更、気づいたんですか?」

「……嫌われた……九十九に、嫌われておった……」


 シロはシュンと表情を崩して、膝を抱えた。畳に「の」の字を書いて、いじけているようだった。

 九十九は、「はあ」と息をつく。


「だから、今更、嫌いになんてなりませんよ。ちょっとくらいマイナス要素が増えたところで、シロ様がどうしようもないのは変わりませんから」


 逆に、どうして九十九はシロを好きになってしまったのか考える。

 思い出す姿は、いつもダラしない。過剰なスキンシップも、結構迷惑だ。学校まで使いまでストーカーするのも、やめてほしい。

 それなのに……気がつけば、シロのことを考えている。

 どうしようもない駄目夫。

 だけど、九十九のほうも、どうしようもないくらいシロが好きなのだと思う。


 シロは気づいていない。

 九十九がこんなに、シロを好きなのに。

 伝わっていないのだと思う。伝えたいとも思う。


 ……伝えても、いいのかな?


 九十九はシロの妻。けれども、それは、湯築の巫女はみんなそうだった。シロは、ずっとずっと、巫女に平等だ。

 九十九だけを好きになどならない。

 伝えれば、きっと、迷惑だ。


「と、とにかく……ありがとうございました。羽根、ちゃんと田道間守様にお渡ししますね」


 九十九は二枚の羽根をしっかり持って、頭をさげた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ