表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/627

95.チートなんてしちゃいけません

俺はヨツバと会話することにした。

ヨツバは文字盤を、俺は木の板に日本語を書いて応答する。


『このまえはたすかりました。ありがとうございます』


『元気になってよかったな。

ああ、俺はトミタ、3年前に女神様に転生してもらったんだ』と書く。


『めがみ? はーでぃす、ほんにんに?』


『そうだ』と書く。


『わたしは、はーでぃすのぶかにてんせいしてもらった、よつばともうします』


『そうか。ところで、あまり話す時間ないんじゃないか?

ナンシーさんが昼寝している今くらいしか機会が無いが』と書く。


『よる、ねしずまったころにこっそりきてもらえたらはなせるようにな』


「私も、ヨツバと遊ぶー!」



会話に、ネルが乱入してきた。



『ナンシーさんが起きるだろ、静かに』と書く。


「はーい。私もお絵かきして、ヨツバに見せてあげるね」



ネルに鉛筆もどきと木の板を渡す。

俺とヨツバは会話再開だ。



『じゃ、夜に定期的に話してやるよ。聞きたいことは他にあるか?』と書く。


『ねこさんのちーとをおしえてください』



チート? チートって何だ。

日本語訳するとだます、不正をして欺く、とかロクな意味じゃないんだが。


英語で分かりにくいって奴は、チーティングが、日本語のカンニングに相当すると考えるといい。

カンニングが、高校生ならテスト0点&親呼び出し、国立大学だとテスト0点&留年確定ということを考慮すると、よっぽど悪いことだって分かってもらえるだろう。



『わたしは、もらったちーとでせかいをかえたいのです』



ヨツバはとんでもないことを言っている、いや、指し示している。



『悪いことを行うというのは、見過ごせないな』と書く。



この転生者、放っておくと犯罪に走りそうだ。

人生の先輩である俺が止めなければ。



『わるいこと? しょうせつではふつうですが?』


『それはあくまでフィクションの話だろう。実際に行うのは罪だ。

若いうちから悪いことをすると、ロクな大人にならないぞ。

チートなんてしちゃいけません』と書く。


『ちーとは、はんざいじゃないのでは?』



……ん? 何か話が食い違ってないか?


俺達は数十分話し合い、どうやら互いに勘違いしていたことに気付いた。

ヨツバの言うチートなるものは、神様などから与えられた凄い能力を指すらしい。


……いや、それチートじゃないから。

英語でそれを言うならギフトだろ。


そりゃ、ねたんだ人が、そんなのチートだ!

と言うかもしれないが、自分からチートです、と言うのはおかしい。


が、ヨツバの読んでいた小説では、それが普通らしい。

というか、最近の中学高校大学生が言うチートというのは、ヨツバが言うようなのを指すものらしい。

分からん……最近の若者は分からん……。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ