土地の悪因縁。 公然の秘密です
土地の因縁は深いといわれる。
子孫5代まで祟るとも言う。
しかし現代人は無頓着に造成し、地鎮祭もせずに新築する。
それで、しらずに?不幸を招いてるとしたら?
気になりますよね?
そのいくつかの具体例をあげてみよう。
1、家畜小屋のあとは良くない。
2、沼、川、湿地、田などの埋立地は良くない。
3、墓地、神域、石仏、ほこら、などのところを更地にしたところも良くない。
4、竹やぶ、枇杷、棕櫚、などの木のあるのも良くない。
5、三角形、不定形、などの変形地も良くない。
6、川のすぐそば、湖沼のすぐそば、崖の下も良くない。
7、地名に怪しい字があるところも要注意。【たとえば六地蔵、○○ケ原、○○塚】
8、古戦場、処刑場跡、牢屋、城跡、村の共同火葬場跡なども凶。
9、自殺者の出た家、強盗で一家皆殺しされた家、当然凶です。
10、古井戸をお払いせず埋めた跡、井戸の因縁は深いといいますよ。
11、大事故、慰霊碑、石碑などの近くも凶。
12、病院あと。古墳を崩して造成した分譲地も凶。
13、庭石、敷石など、石のある家も凶。石庭などは個人の家で作るべきものではない。
14、『お金のトラブルや離婚。あるいは一家離散でで出て行った家族のものを手に入れた』これも凶。
15、女郎屋の跡、悪い怨念が渦巻いているそうです。
まだまだあるようですが、要はその土地がかってどうだったかが重要ということでしょうか?
ですがこれも調べだしたら、キリがありませんね?
だって上記の項目にまったくひっかからない土地を探すなんて至難の技でしょう?
何かしらひっかかりますよね。
さらに家相ってのもありますよ。家の造りですよね。
これだって鬼門とか水周りとか、でっぱりとか凶になることがいろいろありますよ。
墓相のブログでも書きましたが、こうなると土地は買えないしいえも立てられないということにも
なりかねませんね?
で最後に、その家がその土地が本当に大丈夫かどうか見分ける簡単な方法を紹介しますね。
その土地にまず無心で立ちます。その家にまず虚心に入ります、
そうして心から邪心【この土地激安だ、買いたいなあ】を祓って、静かにあたりを見回してください。
なにが見えますか?もし以下のようなことがあるようでしたらその土地は危険です、その家は買うべきではありませんよ。
『心がソワソワして精神が不安定になる体がに不調を感じる・一人でいると誰かに見つめられて
いる ような感じがする・家の中に誰かがいるような人の気配を感じる・天井裏に誰かがいる
ような感じがする・家の中にいると集中力に欠ける・頭がボーっとしてイライラするようになる
家に帰ると気持ちが沈む・極端な場合、家の中に誰かがいて姿が観えるような現象を訴える』
もし、こんな現象があったらその土地はその家は危険です。
さて
新築ラッシュで日本中掘り返した感もある、バブル期を経て、
日本の土地で土地因縁にひっからないところなんてありえないだろうとも思うが。
古墳を崩して作った造成地なんていっぱいあるし、弥生や縄文の集溝墓跡で人骨がたくさん出たなんて誰も知らないでそこに分譲地が立っているし、
何かしらどこの土地だっていろいろと、あるんでしょうがね?
でも幸いにも?怨念が消えて?そんなところでもだいじょうぶな?ところもあるようです。
というわけで、さっきのの直感に拠る判断法です。
これが意外と当たるんですよ。
人間の直感って捨てたものじゃないですよ。
「なんか変だな?」って思ったら、それは実は大正解なんですよ。
買うのはやめましょう。
どうしても買いたい。もう住んでいるという人は早速御祓いしましょう。
あら塩を四方に盛り、小豆も供えます。
お酒を四隅に撒きます。当然日本酒です、洋酒は駄目です。
線香に火をつけてやはり四隅におきます。
水晶玉を土地の四方に埋めてもいいですね。
そしてこう祈ります。
『土地の神様、又この土地に縁のあった方々、このたび縁あってこの土地に○○が住まわせてもらっております。どうか住まうことをお許しください」と。
もちろん、専門家、祈祷師に頼んでも良いです。お金が結構かかります。
これでも心霊現象が消えないこともあります
そうするともう病気自殺発狂強盗殺人災害一家離散などで悪霊に取殺されないうちに引越ししかありません
話は飛びますが、さっきの、土地判断の直感法は就職、結婚、などにも応用できます。
あれかこれか迷ったら、心を虚心にして邪念を払い直感に聞いてみましょう。
結構当たっていたりしますよ。
信じるか?信じないか?
それはあなた次第ですよ。