表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
たとえ世界が壊れても  作者: 霧島 奏
第1章 創造者の血を引き継ぐ人々
9/31

8話 祖母との再会 

 目を開けると真っ白な天井と蛍光灯が見えた。

まだうすぼんやりとしている。

身動きがとりにくい。

腕を動かそうとすると、何か管のようなものが付いているのに気付いた。


(そっか……ここは病院か……)


おぼろげながらに意識が戻ってくると、スーっと無機質な音がした。

病室の自動ドアが開いて数秒、


「あぁ、目を覚ましたかい?」


高齢な女性の声である。

スタッ、スタッと歩み寄ってくる音は落ち着きがある。


「どうだい?体の調子は」


老婆の声がする方に視線を向けると、その声から想像していたよりも若い、――いや、若く見えるが正確だろう――女性がこちらを柔らかな表情で見ていた。

髪は灰色がかっていたが、眼鏡から覗く丸い目には、すっと透き通るような瞳があった。

隼人は怪訝そうにその顔を見ていた。


「隼人、私のことを覚えてないの?」


隼人の知人のようだ。

埃のかぶった記憶を探る。


「まぁ仕方ないかもしれないねぇ。最後に会ったのは、隼人がまだ小学校に上がって間もない頃だったから……」


その女性はベッド脇にあった椅子に腰かけた。


「……もしかして、僕の祖母ですか?」


自信なさげに聞いた。

その女性は、その聞き方がおかしかったのだろう、思わず笑った。


「そうだよ。昔は『おばあちゃん、おばあちゃん』と言って、私を散々遊びに突き合わせていたのにねぇ。昔みたいに『おばあちゃん』と呼んでくれていいのよ」


 隼人は祖母と遊んだことを思い出した。

顔やどんなことをして遊んだか、までは思い出せなかったが、確かにそういうことがあったということは思い出せた。

この女性、蒼井(あおい)(さくら)は、隼人の母方の祖母である。


 その思い出と共に、隼人は急に全身の気が抜け、涙があふれ出した。

今まで体を縛り付けていた恐怖と不安、孤独といった闇の中に、温かい光が差した気がしたのだ。

桜は隼人を抱きしめる。


「つらかったねぇ。いいんだよ。思い切り泣きなさい」


そう言ってからは、隼人が泣き止むまで何も言わなかった。


 泣くだけ泣いた後に、水をコップ一杯飲んだ。

落ち着きを取り戻した隼人の頭には聞きたいことばかりだった。


「あのさ、おばあちゃん。俺、聞きたいことが……」


と言いかかった隼人の言葉を、桜は首を横に振りながら(さえぎ)った。


「その話は後にしましょう。今はまだゆっくり体を休めなさい。私はどこにも行かないから、安心してまた眠るといいわ」


隼人は気になると眠れない(たち)だったが、疲労感に似た恐怖と悲しみの名残が、再び隼人を眠りに誘った。

感想やコメント、お待ちしています!

応援してくださる方は、評価やブックマーク登録をお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ