漫才「アダムとイブ」
ボケ「子どもができたらむかしばなしを読んであげたいなと思うんですよ。」
ツッコミ「いいじゃないですか。」
ボケ「『アダムとイブ』。」
ツッコミ「思ってたのと違う。昔の話だけれど。」
ボケ「むかーしむかーし、あるところに、」
ツッコミ「創世記のエデンの園だよ。」
ボケ「アダムのおじいさんと、イブのおばあさんが住んでいました。」
ツッコミ「人類最初なんだよアダムとイブは。やめてくれる根底覆すの?」
ボケ「じゃあアダムとイブ本人たちでいくよ。」
ツッコミ「そもそもなんで桃太郎の語り口なの?」
ボケ「アダムは山へ芝刈りに。」
ツッコミ「行くかなあ?アダム。」
ボケ「イブは川で洗濯をしていると、」
ツッコミ「イブ真っ裸なんだけど。服着てないんだけど何を洗ってるのそれは?」
ボケ「どんぶらこ、どんぶらこ、と大きな林檎が流れてきました。」
ツッコミ「禁断の果実が。川上から。」
ボケ「イブは林檎を食べようと、川から引き上げ家に持って帰り、」
ツッコミ「なんてこったいみなさん。イブ、全く禁断の果実に抵抗がありません。普通に食べようとしてます。」
ボケ「林檎に包丁を入れると、中から元気な赤ん坊が生まれてきました。」
ツッコミ「人類最初の赤ちゃん、林檎からでしたね。」
ボケ「アダムとイブは生まれてきた赤ちゃんに、『桃太郎』と名前をつけ、」
ツッコミ「ありえねえだろ絶対。林檎から生まれてきてるのになんで桃でつけるんだよ。確か、アダムとイブは3人子供がいて、それぞれカインとアベルとセトって名前のはずだから、そのどれかでつけたらいいんじゃない?」
ボケ「アダムとイブは生まれてきた赤ちゃんに『カイン=トアベルト=セト』と名前をつけ、」
ツッコミ「一人にしちゃった。くっつけないで名前を。」
ボケ「体が1つで頭が3つの赤ちゃんは、すくすくと元気に育ちました。」
ツッコミ「体もくっつけないで。ケルベロスじゃんもう。」
ボケ「そんなある日、アダムは突然こんなことを言いだします。『イブ、ケルベロス。』」
ツッコミ「名前つけたんだから名前で呼べよ。すっかりケルベロス。」
ボケ「『遠くにある島には、悪い蛇たちがたくさんいると聞きました。僕は今日から、蛇退治に行ってきます。』」
ツッコミ「蛇退治って。言葉だけ聞くとスケールが家の裏の竹やぶなんだけど。」
ボケ「それを聞いて心配したイブ。イブは、アダムに手作りのきび団子を持たせました。」
ツッコミ「イブが日本のきび団子作るわけないだろ。岡山かよ舞台。」
ボケ「アダムは蛇ヶ島へと向かいます。蛇ヶ島へと向かう途中、仲間になりたいと、一人のノアが声をかけてきました。」
ツッコミ「方舟作るやつだろそいつ。『ノアの方舟』の。旧約聖書つながりか知らないけどアダムの子孫だから。」
ボケ「『♪アーダムさん、アダムさん。お腰につけたきびだんご、一つ私にくださいな。』ノアが仲間になりました。さらに蛇ヶ島へ向かっていると、今度は一人のモーセが声をかけてきました。」
ツッコミ「海割るやつだろそいつも。旧約聖書に出てくるけど。時系列がおかしいんだって。」
ボケ「『♪アーダムさん、アダムさん。岡山名物きびだんご。一つ私にくださいな。』」
ツッコミ「岡山名物って言っちゃったよ。舞台はどこなのこれ?」
ボケ「さらに歩いていると、今度はイブが声をかけてきました。」
ツッコミ「追いかけてきてるじゃんイブ。なんで?」
ボケ「『♪アーダムさん、アダムさん。お腰につけたきびだんご、一つ私にくださいな。』」
ツッコミ「お前が作ったやつなんだからお前いつでも食えるだろ。」
ボケ「いよいよもうすぐ蛇ヶ島。ですが、蛇ヶ島へ向かうには海を渡らなければなりません。ノアはみんなのためにと、全力で大洪水の時と同じ方舟を作りあげ、」
ツッコミ「方舟作ったの!?海渡るだけなのに大げさじゃない?」
ボケ「モーセが海を割ったため、アダムたちは歩いて蛇ヶ島へと向かいました。」
ツッコミ「ノアの頑張りをなんだと思ってるんだよお前!作る前にやってやれよそれ。」
ボケ「こうして海を割り仲間割れもしながら蛇ヶ島へ到着したご一行。」
ツッコミ「ダメじゃねえか。」
ボケ「しかし、ここでイブが蛇に騙されます。」
ツッコミ「よりダメじゃねえか。」
ボケ「イブは蛇にそそのかされて、禁断の果実を食べてしまい、」
ツッコミ「最初から普通に食おうとしてしましたからね。」
ボケ「さらにアダムとノアとモーセにも、禁断の果実を勧め食べさせてしまいました。」
ツッコミ「みんなバカ。」
ボケ「これを知った神は怒ってしまい、アダムたち4人をエデンの岡山から追放してしまいましたとさ。めでたしめでたし。」
ツッコミ「エデンの岡山って何?岡山を出ていくのただ住民票変わるだけだからね。無理がありすぎるって。違う話にしたら?」
ボケ「うーん、じゃあ『ノアの方舟』。」
ツッコミ「旧約聖書から離れて。いい加減にしろ。ありがとうございました。」