表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

スキルと俺と主人

 あー、暇だ。

 あの時の空事件から数日経った。この数日間で、いくつかスキルを獲得した。俺は、暇なときに計算をしたり、地面に落書きをしたり、色々な物を観察してた。俺の努力(暇つぶし)によって得られたスキルを紹介しよう。

 『演算』『絵空事』『観察眼』この3つだ。『演算』はそのまま演算処理速度が上がるスキルだ。『観察眼』は見たもののステータスを表示させるスキルだ。『絵空事』は発想力が豊かになるだけの無駄スキルだった。

 ここまではいい。しかし、1つ問題がある。俺自身のステータスを確認できないのだ。うーん。



 《スキル『俯瞰』を使用します。》



 お、唐突にどうした?



 《……スキル『観察眼』を使用します。》



 あれ、なんか呆れてない?無機質な声に心なしか、ため息が混じってる気がした。


 呆れられるようなことしたか?


 あ、そっか。俯瞰状態で観察眼を使えばいいのか。あったまいー。


 早速、自分のステータスを確認してみる。


[ステータス]

•名前・・・梵 悠斗

•種族・・・不詳

•称号・・・『転生者』『創造者』『眷族』

•スキル・・・『転移』『スキル生成』『系譜』『俯瞰』『予測』『浮遊』『飛行』『演算』『絵空事』『観察眼』



 沢山、気になることがあるな。まず、種族が不詳ってどういうことだ?確かに、右腕だけのモンスターは聞いたことがないけど、何か無かったんだろうか。まぁ、そこら辺の詳しい事は分からんな、次。

 称号についてだ。『転生者』は別にいい、だけど『創造者』と『眷族』はどうやって取得したんだろう?スキルと同じように一定の条件を満たせばいいのか?これもよく分からん、次。

 最後だ。『スキル生成』について。恐らく、これはスキルを生み出すスキルだろう。え、ナニソレスゴイ。

 こういう転生後の世界では、スキルが物を言う。いかに強いスキルを持っているかが鍵となる。そのはずなんだがこのスキル、自分の欲しいスキルを生み出せるとなれば強すぎないか。


 作るとしたらどんなスキルがいいかな。不死身とか凄い強そう。よし、作ってみよう。毎度のごとく、頭の中で念じる。


 《スキル『不死』を生成します。》


 おお!いけたか?


 《情報が不足しいていたため、スキル『不死』の生成に失敗しました。》


 何だよ!期待させんなよ……。


 でもこれで、何でもかんでもスキルを作れるわけではない事が分かった。そんで、情報が不足とはどういう事だろう?そのスキルについて詳しく知ってないといけないのか?


 《スキル『スキル生成』の効果。一度体験した事象、構造を知っている物質を元にスキルを生成する。》


 なるほど、だから『不死』は作れなかったのか。そもそもそのスキルがどんなものか知らないしな。

 いやー、だけどどうした?謎の声が気を利かせて、説明してくれるなんて。これが不定期じゃなきゃ完璧だけどな。


 ハッ!?


 この謎の声をスキルにすればよくない?一度体験した事象とか言ってたから、不可能じゃないだろう。思い立ったが吉日だ、やってみよー。

 頭の中でイメージを膨らませる。何かこう、色々質問したら答えてくれるような……。


 《スキル『絵空事』により発想力が上昇しました。》


 わお、ここで使うのか『絵空事』。使い所の無い無駄スキルだと思ってた。さっきよりもすごいイメージが明確になった。うん、いけそうだ。


 《スキル『森羅万象』を生成しますか?》


 頭の中で念じる。頼む、成功してくれ。


 《スキル『森羅万象』の生成に成功しました。》


 おお!できた!森羅万象かー。かっこいいな、中二病心がくすぐられる。まぁ、実際の年齢は29歳だけどな。そんな事はいい、スキルを使ってみよう。

 まずは、『森羅万象』は具体的にどんなスキルか見てみるか。


 《スキル『森羅万象』の効果。[検索]物事について調べる事が可能。[解析]対象を解析する事が可能。[思考]膨大な情報によって思考力が上昇する。》


 すごい便利。これで、他のスキルとかの詳しい情報が分かるのか。そうだ、称号について調べてみよう。


 《スキル『森羅万象』を使用します。》


 《称号は、実績を達成する事により解放される。称号の解放により得られる特異なスキルが存在する。》


 へぇ、称号で解放されるスキルがあるのか。転生者は『転移』創造者は『スキル生成』でしょ、じゃあ眷族に対応するのは『系譜』とかいうやつか。『転移』はテレポートができるスキルだろうから、『系譜』について見てみるか。


 《スキル『系譜』の効果。[贈物]主人の任意により、スキルや称号を獲得する事ができる。[忠誠]主人を裏切る行為が出来なくなる。[共有]主人との感覚を共有する事ができる。》


 何だこれ?主人とは……?このスキルを見る限り、主人が絶対的存在になってるけど誰のことなんだ?そして、俺の主人って誰なんだ?



 《[梵 悠斗]の主人は[魔王:サティア・オベリア]です。》



 あ、『森羅万象』は常時発動してるのね。


 ……。


 え、今何とおっしゃった?魔王サティア?サティアっていうと、マイクロソフトのお偉いさんだよ。

 ああ、でも魔王だからこっちの世界では魔族のお偉いさんだね。


 違った。そんな事はどうでもいい。それより、そうなった経緯を教えて欲しい。


 《[梵 悠斗]の転生先は、[魔王:サティア・オベリア]の右腕であり、転生した直後に魔物によって切り飛ばされたために右腕だけの状態となり、主人と眷族という関係が確立したのだと推測します。》


 はぁ。確かにあの蛇に腕を切られた後、『感覚共有』が切られた。いきなり切れたと思ったらそういうことだったのか。



 オーケー、オーケー。だいたい分かったような気がする。確認は今のところはこれくらいでいいかな。



 次にするべき事は……何だ?



ごめんなさい。まとめられなくて、強引に切りました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ