表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アンダー・ザ・アンブレラ  作者: 子無狐
5/11

秋の揺らぎ - 02

「……!」

 ごくり、と私は息をのんだ。

 私の耳と身体をすぎる、けれど頭では知っていた事実――それを、正面切って美也に告げる人物の姿を、私はまっすぐ見つめることしかできなかっった。

 ――私には、言えなかった言葉。美也自身が、人形であると自覚してくれるよう、ささやくことしか私にはできなかったというのに。

 リーダー格らしい女性は、強い口調で、美也の姿の偽りを指摘した。

 だから、眼の前の女性の視線を見ると、考えてもしまう。まっすぐに美也を見据えて様子をうかがっている、彼女の瞳の強さに。

 ――私は、この強さを持てないから、美也に対して今みたいな関わり方しかできないのではないか? とも。

 振り向けない私は、ただ、美也の返答を待った。

 少しして、美也の返答が呟かれた。

「お断りするわ」

 それは、至極あっさりとしたものだった。

 美也は次いで、女性達に向かって、言葉を続ける。

「あなたたちがどう言おうと、私はここを動く気はない」

 断固とした美也の声に、私は安心とともに、不安も感じた。

 ――彼女の意志は、やはり、人形のように硬いのだと告げられた気がして。

 そんな私の胸中を無視し、眼の前の三人組は美也へと言葉を投げつける。

「あなたがそんな格好をしているの、気持ちよくないの。わかるでしょ」

「みんな、言わないだけよ」

「アンタ、気味悪がられてるのよ」

 彼女達の言い方はストレートで、正直、きつい言い方にも聞こえた。

 ただ、私は美也の立場に立ちながらも、彼女達を責める気にはなれなかった。だから、彼女たちに言い返す言葉が、すぐには浮かんでこなかった。

 ――事情を知っている立場であれば、確かに、亡霊が現れたかのようにも想えるだろう。そして、亡霊が生きているようにふるまえば、いい気はしないとも感じる。

 そして美也は、あえてその亡霊になることを望んでいるのだ。周囲に忘れさせまいと、そう見せつけるように。

 だが、見せつける権利もあれば、拒否する権利も、もちろんあるのだ。

 彼女達は、それをただ、実行しているだけ。

「もう、止めてくれないかな。みんな、不幸な事故だと割り切っているんだから。なのに……!」

 リーダー格の女性が強い口調で言う。

 切実さすら感じるその響きに、私は美也がどんな反応をするのか……息を飲んで、待った。

「言いたいことは、それだけかしら?」

 だが、美也の言葉は、先ほどと変わらない。冷たく、断定的で、揺るがない。

 彼女達の言い分も一方的ではあったが、聞く耳を持たない美也もまた、一方的な言葉を告げるだけだった。

 平行線の言い合いに挟まれながら、私は神経を集中させる。

 次にどんな言葉が出てくるのか、どちらとも予想がつかないからだ。

 口火を切ったのは、三人組の方だった。

「……ちょっとあの人の近くに入れたからって、調子に乗るなよ!」

 リーダー格の女性の声が、変わった。今までの、どこか訴えるようなものとは違う、感情にまかせた声。

 その金切り声に――ん? と、頭の片隅でなにかが入りそうになるが、ギリギリでストップする。ストップしたのは、様子をまだ見るため。そして、スイッチが入りそうになったのは、その声の響きが今までのものと異なっているように感じたからだ。

 今までの言葉は、確かに美也の行動が招いている問題として、納得はできる。けれど、今の一言は違う。

「いつもいつもあの人に見つめられて――そのおかげで、キレイになっただけのくせに!」

 彼女の感情は――嫉妬、だろうか。

「……っ」

 歯の奥が、ぎりっと鳴るのがわかった。鳴らしたのは、私だ。ちなみに両手の拳も痛むように硬くなっているのを自覚している。

 ゴスロリ服の下にある、かつての美也を知っているとは――彼女は熱心な方だったのだろう。

 亡霊となってしまった美也の想い人に視線を奪われるくらいには、美也のことを知ってもいたのだろう。

 だが、知っているのなら――美也がなぜこの姿をしてここに立ち続けているのか、理解できないのか?

 硬く握った拳は、でも、出さない。

 これ以上、美也と彼女達の関係を、深めようという気はない。

 そう、冷静に、冷静に……二人の話し合いを、私は、見つめて――。

「偽物のくせに……!」

「……」

 だがその言葉は、彼女の独善による嫉妬にしか聞こえず。

「……あ?」

 かちーん、と、私の頭の中でなにかが鳴った。

 ……前言撤回。彼女の言葉に、私は賛同しない。


 ――彼女を偽物と呼べるくらい、あなたは、美也も先輩も知るまいに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ