DAY7(金)10月6日
今日は雨が降った後に曇り空になったため、外に出るのが寒い、厚着をして暖を取る。
最近めっきり寒くなり、夏場の暑さが嘘のようだ。こうなってくると、卵が動きにくくなるため、保温機の温度を上げておく。
今日で7日ということで、そろそろ小学生男児たちから連絡があると思うが、今日連絡がなくても発信機から孵化したという情報は入る、そのためあまり心配はしていない。してはいないが、ほかの所有者からの連絡をどうしようかと、今更ながらに心配になった。
そして夜になり、いつものように卵の飼育をしていると、スマホに連絡があり、卵が孵化したとの連絡がタカマサから届いた。どうやら卵が変化して、丸くて顔がペールオレンジ、そこから顔の際から頭全体がオレンジ色、目が真黒でくりっとした口が猫系の動物のような形をした形態になったとのこと。
なお、写真で見た限りまん丸フワモコオレンジである、かわいいといえばかわいい形になった。
卵を孵したという興奮から、文章が細切れだが、それに頷きながら卵に戻すための合言葉の設定の仕方を教える。その後、多分ほかの子はもう少しかかるかもしれないということを連絡され、私は了承を伝えた。
早速情報が取れそうで何よりだ。もし敵対している同業者に気づかれたとしても、私が守ればいいだけだ。幸い、私にはまだたくさんワンダーエッグもドリームエッグもストックがある、卵も初期化すれば新しい所有者をあてがうことができることも確認済みだ、これからの検証が楽しみだ。
変身したイメージはデ〇モンです、なんか、一番最初の丸いあれです。