表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
だいすきなひと  作者: 高塚しをん
7/8

#7 キャンディの価値

そんな風に、学校で時折すれ違ったり、沙絵先輩が私の教室の前を通るときに立ち寄ったりしてくれて、キャンディをひたすら交換する日々が続く。私はそれらのキャンディをひとつだけ食べただけで、あとは食べずに家のキャンディ入れに貯めてある。なんか、もう、本当に誰にも言えない。



ある日部屋のベッドで雑誌を読んでいると、妹の早紀がやってきた。


「珠理ー。何してんの?」


昔から甘えん坊の早紀は、父にも母にも私にもよく甘える子だ。用もないのに私の部屋にもこうしてよくやってくる。ひとりが好きな私はぶっちゃけ面倒臭いときもある。どうせ彼氏の話を聞かされるだけだからだ。


早紀は私の机に置いてあるキャンディ入れの容器を見つけると、蓋を開けた。


「あ、一個ちょうだい」


そう言って沙絵先輩がくれたキャンディをひとつ取った。


「ダメ!!!」


思わず自分でも驚くほどの声が出る。たかがキャンディひとつに、そんなに声を荒げることでもないはずだ。だけど、咄嗟に大きな声が出てしまったのだ。


「何よぉ。そんな怒らなくてもいいじゃん」


そう言うと、早紀は大きな音を立ててドアを閉め、部屋を出ていった。



はぁ…。私は一体何がしたいんだ。読んでいた雑誌を放り投げ、ベッドに仰向けになる。キャンディくらい、沙絵先輩と声を交わす人なら、きっと誰でももらってる。しかもキャンディだよ?そんなに私キャンディ好きだったっけ?むしろチョコ派だっつーの。しかしながら、単なるキャンディ以上の価値がある気がするのだ。


私は元々、女の子同士の恋愛には抵抗がない。父から、愛する人に年齢や国籍、性別は関係ないと教わって育ってきたこともあり、男女でも、男男でも、女女でも、組み合わせは自由だと思っている。私は女の子が好きなんだろうか。男の子が好きなんだろうか。もしくはどっちも好きなんだろうか。ていうか、ていうか、人を好きになるって、どんな感じなんだろうか。


そんなこんなで、煮え切らない日々が続く。ある日、いつものように沙絵先輩と階段のところですれ違った。珍しく、サヤカさんや和風美人先輩はいない。沙絵先輩ひとりだ。私は晴香と一緒に、移動教室へ向かうところだった。


「おー!珠理ちゃん!」


「こんにちは」


「今日はポニーテールじゃん」


「あー。朝時間なくて」


「可愛い可愛い」


あー。もうー。それはやめていただきたいやつだ。どう反応していいかわからない。そこになぜか晴香が首を突っ込んできた。


「いつも珠理がお世話になってます!珠理ってホント愛想ないでしょ?でもね、中身はまぁまぁ優しいんですよ。意外と女の子らしいところもあるし。可愛いところもあるんですよ」


おい。いい加減にせんか。そう思って私は晴香を睨みつける。


「ちょっと。やめてもらえる?」


「あー、ごめんごめん。とにかく、珠理のことよろしくお願いしますぅ。では私はお先に失礼っと…」


コイツこの世で一番無責任だ。晴香は散々お節介なことを言って、私を置いて階段を上がっていってしまった。



「マジで、ほんっと、すみません」


私はウンザリ感を噛みしめながら沙絵先輩に言った。


「なんでよ。いい友達じゃんか」


「いやいや。よくもあんなペラッペラペラッペラ、言わなくていいようなこと口を突いて出ますよね」


「いやぁ、沙絵は愛を感じたよ。あの子名前なんて言うの?」


「晴香です。もう、アイツ絶対許さん…」


「あはは。晴香ちゃんにもよろしく言っといてー。今日の飴はね、お手紙つきなんだよ。はいどうぞ」


そう言って沙絵先輩は、折りたたまれた薄いエメラルドグリーンの紙を、キャンディと一緒に手渡した。


「あ、ありがとうございます!…私も、これ」


そう言って、いつものキャンディをひとつ、沙絵先輩に渡した。


「沙絵は、フツーに珠理ちゃんって女の子らしいと思うけどなぁ?…おっと、やべぇ遅れちゃうね!んじゃ、まったねー!」


私の反応を待たずして、沙絵先輩は階段を降りて行ってしまった。


何故だかしばらく私はそこを動けなくて、次の授業に遅れて先生に怒られた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ