表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
だいすきなひと  作者: 高塚しをん
1/8

#1 雨の昇降口

今にも雨が降りそうな空だ。教室の窓から見える空は、どんよりと垂れ下がっているかのようだ。ここのところ、雨が多い。


『部活、行く?』


軽音部のグループLINEが鳴った。


『私今日帰る。傘持ってきてない』


ホームルーム中、担任の目を盗んで私はコッソリと返信した。


『出たぁ珠理のマイペース』


『濡れるの嫌じゃん。週末練習する予定でしょ?だからアタシ今日はかえります』


『りょ』


どうせ集まったって練習しないでお菓子食べてるだけなんだし。それなら濡れないうちに帰るさ。マイペースっていうか、合理的と言っていただきたい。



私は廊下を小走りに、下駄箱へ急いでいた。

ホームルームが終わったらすぐ帰るつもりだったのに、世界史の提出物を職員室に持って行かなくてはいけないことを思い出したのだ。やばい、タイムロスだ。


うわ。降ってきた。

雨粒がパラパラと、廊下の窓を叩く。私は窓から空を見上げて軽く舌打ちした。あーあ。こんなことなら休み時間に日誌書いときゃ良かった。


傘は持って来てないし、ママも仕事だし。こりゃ、駅まで走って帰るしかないか…。

「だから置き傘しときなさいよって言ったじゃないの!」って、ママが怒る声が聞こえてきそうだ。でもさ、置き傘って、雨降ってさして帰るじゃん。そしたら家に持って帰るじゃん。晴れの日は傘持ってかないじゃん。そしたら置き傘ってしなくなるじゃん。折り畳み傘って嫌いなんだよね。折り畳みすぎだろあれ。


仕方ない。

下駄箱から靴を出し、履く。スカートのポケットからハンカチを取り出し、頭に被せた。

多分これ、何の意味もないだろうけど。気持ちの問題というか。少しは濡れるの気にしてますよ感の演出だ。


よし、走るか。


…と、その時、後ろの方から声がした。


「待って!」


ピクッとなる。


まぁ、いいや。とにかく走らなければ。


昇降口を出たところで、グイッと肩を掴まれた。


「待って、って、言ってるのに」


え…?私?

呼ばれてたのは私だったのか。


その声の主を見て、私は驚いた。


「あの、これ、貸したげるよ」


ひとつ上の学年の、沙絵先輩だ。話したこともないけど、知ってる。ってか、この学校の人なら、みんな知ってる。


「えっ?」  


あまりに驚いて、声がひっくり返った。

なんで、沙絵先輩が、私に傘を?


「ははっ。えっ?じゃないし」


そう言って沙絵先輩はケラケラと笑う。


「えっ?」


だって、訳がわからないんだもの。なんで、沙絵先輩が私に傘を貸してくれようとしてるのか、わからないんだもの。


「貸してあげる。

傘、持ってないんでしょ?」


「え、でも…」


ろくに言葉が出てこない。知ってはいたが、近くで見るとこれがめちゃくちゃ美人なのだ。目の前の人が美人すぎて言葉が出ないなんて経験、これまでにない。


「いいからいいから。はい。持ってって。

明日にでも返してくれたらいいから。

傘立てに置いといて」


そう言って沙絵先輩は、強引に私の手に傘を握らせた。


「えぇ…!?ちょっと待ってくださいよぉ」


やっと声が出たと思ったら、なんと情けない感じの私。


「待たないよー!3-Bの森本沙絵です!

まったねー!」


そう言って佐絵先輩はブンブン手を振ると、雨の中を走って行ってしまった。


「名前とか、知ってるっつーの…」


そう呟いて、私は沙絵先輩の後ろ姿を見送るしかできなかった。




翌朝はカラッと晴れた。

前日のあのゲリラ豪雨は何だったのかというくらい。私は沙絵先輩から借りた傘を手に、学校へ歩いた。


エメラルドグリーンの傘。

私は歩きながら時々その傘を見た。しかし、えらく良い人だな、沙絵先輩。


いくらどしゃ降りで、傘を持っていなさそうだからと言え、私なら知らない人に傘を貸して自分は濡れて走るという選択肢はない。あんだけ美人で性格も良いとくれば、そりゃあ人気が出ないわけがないだろう。


うちの学校はそう生徒数が多くない女子校だけど、それでも沙絵先輩は知らない人がいないくらいの人気者だ。バスケ部の副キャプテンで、スラッと背が高くて顔が小さい。目鼻立ちがハッキリとしていて、ショートカットがよく似合う。

モデルと言っても不思議じゃないくらいだ。


見かける時はいつも笑顔。すれ違う同級生や先輩後輩には必ず声をかけているみたい。すごい社交性だ。


私はどちらかというと、社交性がない。色んな人と仲良くしたいとも思わないし、愛想もない。普段からニコニコもしていない。何を考えてるかわからないとすら言われるのだ。あんな風に生まれたら、人生違っただろうね。


女子しかいない学校だからか、女の子が好きな女の子は周りに割といる。あの子とあの子がつき合っているとか、別れたとか、そんな話もよく聞く。手を繋いで歩いてるカップルも時々見かける。美人な沙絵先輩だから、誰々が沙絵先輩に告白したとか、なんとかいう噂も聞いたことがあった。


私はと言えば、その辺がよくわからなかった。

高校生ともなれば、もっとハッキリとした恋愛をするものだと思っていたけど、中学の時になんとなくつき合ってすぐ別れた男の子がいただけで、その後何もなし。

だけどこんな環境にいるからか、女の子を好きになることもなくはないだろうという感覚はあった。


そもそもの、恋愛感情というものがまだよくわからなかったけれど。


私は男の子が好きなのか女の子が好きなのか、どんな風に思ったら好きって言えるのかわからない私は、まだまだ子供だ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ