表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】スライムマスターちゃんのVRMMO  作者: アザレア
第1章 ゲームスタートと第1回公式イベント編
14/171

第13話


ーーーーーー

第1回公式イベント 

タイトル

【The Treasure Rush】

開催期間

8月1日(月)12時〜8月7日(日)12時

概要

・イベント期間中、各町の広場より特殊ダンジョン『欲深き者達の墓塚』へ挑戦できます。ダンジョン内では得られる経験値が1.2倍に上昇します。

・ダンジョン内のモンスターの討伐や宝物の獲得によってポイントを獲得します。ポイントはアイテムや装備と交換することができます。

・獲得した累計ポイントを参照し、ランキングを発表します。上位入賞者には特典が有ります。

・ダンジョンは個人、パーティー毎に生成され、入るたびに構造が変化します。また、クリアすると難易度が上昇します。難易度が上がるほど得られるポイントは増えていきます。


※ダンジョン内で獲得できる宝物は攻略後に消失します。素材や装備などには活用できないためご了承ください。

ーーーーーー


(つまりは宝探しイベントってことね……下手な戦闘系イベントじゃなくて良かった)


 沼地の桟橋の上、そこで私は運営からのメッセージを読んでいた。戦闘系は私たちだと活躍できる未来が見えないからね。このイベントならそこそこ楽しめそう……薬の素材とか交換できるといいな。


「ダンジョンには期待できないからね……素材無さそうだし」


 墓塚って出てくるの死体のモンスター……アンデッドで薬に使えないだろうし。植物も生えてなさそう……苔は生えてるかな?でも墓場に生えてる苔とか入れたくない。気分的な問題で。


(聖水の需要は高くなりそうだなぁ……教会に500G寄付しないと貰えないらしいから生産して売れるようになれば上々だね)


 この回収作業が成功すればその未来も見える。3日後は荒稼ぎできるかな?私はほんのりと発光している霊結晶の柱を眺めつつそんな皮算用をした。


「ドロォ……」


「お疲れスチン。首尾はどうだった?」


 ヌルっと沼の泥から這い戻ってきたスチンに声をかける。スチンはゴト!と拳大の霊結晶を3つ遊歩道に転がした……成功したね。


「スワンプ・メガロドン……やっぱり反応しなかったね」


 検証した時も無反応だったけど、霊結晶を持って帰った場合は検証できてなかったから不安はあった。


(サメだから臭いに反応するのかな……泥の中だと視覚は効かないだろうし。振動とかで探知なら擬態貫通してたはず……)


 あとはあれかな。スライムって肉無いから獲物扱いされて無いとか……ポイズンスライムだけは食わないって噂もあったし。


「毒はポイズンフロッグを食べるから効かないだろうけど……食べても栄養にならないスライムはスルーされる感じか」


 スライムの利点の1つとして数えよう……役に立つ場面が限りなく少ない利点だけども。


「それよりもこれが霊結晶……聖水に使われるだけあって神聖な感じがあるね」


 ぼんやりと光ってるのが神聖さをより際立たせてるね……これだけだと実験分しか無いからスチンにはもう少し持ってきてもらおう。


「ドロォ……」


「帰ったら黒泥沢山食べてもいいから頑張って」


 面倒そうなスチンにやる気になってもらい、再び霊結晶まで向かってもらった。その間にアップデートの方を確認した。アップデートは8月1日の0時から11時までやるらしい。


「調整とバグ修正がいくつかあるね……1番大きいのは満腹度の調整とプレイヤーマーケットの開設かな」


 まず満腹度について。今までは食べないでいると突然死んでしまっていた。しかしこれからは満腹度が30%を切ると空腹、10%を切ると飢餓という状態異常が発生し0%になると餓死する。

 空腹は軽度の空腹感だけ、飢餓は強烈な空腹感+脱力感が発生するからうっかり食べ忘れることはなくなるかな。

 あと一部の食事にバフが付くようになったり、味覚も調整されてより味を感じやすくなる。


(料理を作れる人の価値が上がるね。味の感じ方が変わるなら町の食事じゃ満足できないプレイヤーが出てきそう)


 町の食堂は中世ベースのご飯で……味付けが塩だけの素朴な味わいなんだよね。不味い訳じゃないけど現代人だと少々物足りなさを感じる。あと料理も技術が低いからか焼くか煮るかしかない。

 味付けを濃くしようにも、塩以外の調味料はそれなりに高い。だから美味しいものを食べようと思うと高いお店に行くか、料理技術の高いプレイヤーに頼むことになる。

 ちなみに私はお菓子程度しか作れない……ガチの料理はお母さんがやらせてくれないからね……料理ガチ勢だから料理しようとするとフシャー!って威嚇される。猫かな?


(料理することが生きがい!みたいな人だからね……料理本や料理教室やってるくらいだし)


 リアルのことは横に置いて……次はプレイヤーマーケットについて。これは簡単に言えばフリマ……プレイヤーが自分が作ったものを自由に販売することができる機能。生産プレイヤー向けのものとなっている。販売できるのは加工したものだけで、素材そのままはダメ。メニューから操作できるので楽。

 今までは作ったものはテイマーギルドに売るか、プレイヤーと直接やり取りするしか無かった。しかしこのプレイヤーマーケットは直接会うこともせずにプレイヤー同士で取引ができる。しかも何を流すのか、どれくらいの値段を付けるのかは生産側が決められ、出せばあとは放置可能。売りに行く手間と時間を省くことができる。アイテムの感想とかもコメントで来るらしい。


(あと顔出ししなくて良いのは楽だよね……面倒なやつに絡まれなくて済む)


 特に丸薬。現状は私しか作ってないみたいだからね……私が作ってるとバレたら『作り方を教えろ!』や『タダで作れ!』っていう阿呆が出ると予想できる。人間、皆モラルがある訳じゃないからね……ゲーム用語でいう『トキシック』ってやつ。

 こればかりはどんなゲームでも湧いて出てくるものだから仕方ない……だけどそれを甘んじて許容するつもりも無い!


「これブラックリスト機能もあるみたいだからね……不快なコメント、トキシックは速攻叩き込んでやろう」


 容赦?そんなものはいつの間にか薬にして飲んじゃった……何人ブラックリストに入るかな?


「フフフ……」


 私は黒い笑い声をあげた。その間にもスチンは往復して霊結晶を回収していく。あんまり取り過ぎると沼地の生態系に影響が出そうだから程々のところで切り上げよう……


「さーて、聖水の作成……どんなもんかな?」


 私は新たな素材に胸を躍らせた。



 聖水。アンデッドや悪魔などの闇属性のモンスターを弱らせ、呪いを防ぐアイテム。一応は薬という扱いで調薬の道具で作成できる……神官はある程度調薬ができないと出世できないらしい。


「聖水自体が薬の材料になるしね……クイラさんから教えられた情報だと」


 使うとなると自作しなきゃ面倒らしいけどね。教会で買うと作った人によって品質が変わるから安定しない……だけど霊結晶は教会に優先して流れるから手に入りにくい。

 そんな調薬において大事な聖水……その素材を充分手に入れることができたから更なるステップへ入ることができるね……まぁ、聖水を使う薬は聖水以外の素材が何にも無いから作れないんだけどさ。


「ほい、黒泥大盛り。次の機会もお願いね」


「ドロォ……」


 スチンに約束の黒泥を与え、ライムとレモンはなんかミョーンミョーンと身体を伸ばして遊んでいた……楽しいのかな?


「さてと、まずは浄水を作ろうか……」


 聖水の作り方は水に細かく砕いた霊結晶をしっかり計ってから入れる。そしてゆっくり加熱していくと霊結晶が分解されて完成する。

 シンプルな作り方だけど、水の質や入れた霊結晶の量、適切な加熱ができないと品質が低下する。何気に難しいアイテムなんだよね。特に霊結晶の量は重要で、不足や過剰だと失敗する。クイラさんが何気なく言ってた量を覚えてて助かった。


(浄水で成功率を少しでも上げる。火加減に関しては……頑張ろう)


 沸騰しないように気をつければ一先ず大丈夫って話だしね。私はいつも以上に慎重に作業していった……初期の加熱板だと火加減の調整が難しく数回の失敗を重ね、遂に満足のいくものが完成した。


ーーーーーー

聖水

効果

闇属性のモンスターに浴びせた時30%弱体化

汚染、呪いを緩和。量が足りれば浄化する

ーーーーーー


30%の弱体化……これは強い。


「いくつも作って30%を超えるのが作れなかったから。現状は30%が最高ってとこか……」


 確か聖水は霊結晶以外にいくつか素材を足すと中級、上級の聖水になる。その素材については教会の秘伝だから……知るには教会とのパイプを作らないと。


(とはいえどうやってそのパイプを作ろう……町の教会に寄付するとか?)


 なんか信頼を金で買った感が強いからやめておこう。何か良い手がないか考えるか……とりあえず今は聖水作りに集中しよ。考え事したら失敗するだろうし。


「メキュ?メキュ!」


「ん?ライムどうしたの?」


 私が教会のことを一旦置いておいて聖水作りに戻ろうとしたら、レモンと遊んでいたライムが近くに来ていた。どうも聖水に反応してるみたい……試しに失敗作を1本与えると喜んでいた。


(聖水も食べるんだ……これ進化後でも食事で進化先に影響あるか検証するのに、失敗作は売らずに残しておこう)


 新しい楽しみを得つつ、私はログアウトするまで作れるだけ聖水を作っていった。その後、用が無いなら日中は普通の薬、夜は霊結晶を回収して聖水を作るというルーティンで行動。イベント前のメンテナンスを迎えた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
運営からのお知らせの文面で ・ダンジョンは個人、パーティー毎に生成され、入るたびに構造が変化します。また、クリアすると難易度が上昇します。難易度が上がるほど得られるポイントは増えていきます。(運営か…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ