4
他にこの町にあった店は3つ。
まず食堂。
ナイフとフォークが看板に書かれていた。
中で食べる事も出来るが、弁当も販売している。
1食50ゴールドだった。
次にパン屋。
判りやすく、コッペパンのようなのが書かれている看板。
携帯食料だね。
1個10~40ゴールド。
最後に何故か八百屋。
白菜と大根の書かれた看板。
売り物は勿論野菜と思ったが、食料品なら何でも売っていた。
肉や調味料まで。正に八百屋の名前に相応しい。
野菜は10~30ゴールド。
肉は30~100ゴールド。
調味料は一律で150ゴールド。
多分だけど、自分で料理出来るって事だろうな。
鍋やフライパンを、どの店も売ってないけどさ。
ここまで見て回っただけで、昼になってしまった。
そして鳴る腹。むぅ、ゲーム内の時間なのに、ちゃんと昼には腹が減るのか。
しょうがない、食堂で飯を食うか。
何もしてないのに、950ゴールドになってしまった……。
まぁ飯は中華の日替わり定食風で美味かったけどさ。
会計だが、腰のポーチに手を突っ込むと、何故か50ゴールド持っていた。
なかなか不便なシステムだ。自動会計にして欲しい。
しかしこれでは、夜にも腹が減るんだろう。
って事は弁当かパンを買うしかない。
また散財か……。
どうしようもないな。初期装備で冒険に出よう。
薬草を5つ、ポーション1つ、毒消し3つ、を購入する。
合計540ゴールド。
残り410ゴールドか。
弁当も2つ買ってしまった。
ポーチに入れれば時間経過しない、と食堂のオバチャンから聞いたので2つ買ってしまった。
商売上手だ。
これで残り310ゴールド。
1泊したら終了だわ。
町を徘徊しているNPCの兵士に道を聞き、やっと外に出る事が出来た。
森に向かって舗装されてない1本道があるが、周囲は草原。
さっきの八百屋の野菜はどこから収穫してるのだろうか? 謎だ。
草原にはプレイヤーが結構ウロウロしてる。
なるほど、そこに最初に倒すザコモンスターが居るんですね?
剣と盾を出して、早速草原に向かう。
何故か道の右側には多くのプレイヤーが居るのに、左側には少ないのだろうか?
まぁ獲物の取り合いはしたくないので、左側に行こう。
草は俺の足首くらいしかないので、歩くのに支障は無い。
だが他に問題があった。
戦い方ってどうなの?
PCでプレイしてた時は、スペースキーを連射とかでしたけど?
持ってる剣で好きに戦えって事か?
剣道なんて、学校の授業でやったくらいだぞ?
当然盾なんか使った事なんか無い……。
……チュートリアル必要か?
いやいや、ここは実践あるのみ!!
出て来い、ザコモンスター!!
と意気込んでたら、出ました。
ウサギです。角があります。
最初はスライムじゃないのか。
まぁ良い! 戦闘開始だぜ!!
本日4話まで投稿しています。
飛ばし読みにご注意ください。