表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/44

30

少し待ってるとセージとその仲間がやってきた。

商人は居ないようだ。どこかで商売でもしてるのだろう。


「オッサン、待たせた……な……」

「オッサン言うな」

「プッ! オ、オッサン、何を装備してんだよ! ギャハハハハハハ!!」

「うるさいわ!」

「おじさん、可愛いね♪」


くそっ、やっぱり笑い者になった。

しょうがないじゃないか。まだチビなんだから。


こいつらの笑いが収まるのに10分もかかった……。


「あ~、腹痛ぇわ。久々にこんなに笑ったわ! おい、ザン、いい加減復活しろって」

「ツボったね、ザン♪」


そうなのだ。ザンは硬派なキャラでロールプレイしてるらしいので、笑ってる所を見られたく無いらしい。

だが、笑いたい。その葛藤で呼吸困難になってるのだ。アホか。

片膝付いてゼーゼー言ってるので困難な戦闘をしたように見えるが、ひたすら笑いを堪えただけなのだ。


「死ぬかと……思った」

「人の姿見てそれかよ! いっそ死ね!」

「まさか本当にHPが減るとは思わなかった……。恐ろしい精神攻撃だ」

「何が精神攻撃だ! 自爆だろうが!」

「まぁまぁオッサン、落ち着いて」

「オッサン言うな! ちっ、まあいい。で、何の用だ?」

「その前に説明してくれよ。それ、従魔か?」

「あぁ、従魔だ。ゴブリンに連れられてる所を保護した」

「オッサンが?! ウソくせー」


ウソじゃない。途中を端折はしょっただけだ。


「虎も居るんだな。掲示板に書いておこう」

「虎も? じゃあ他にも居るのか?」

「あぁ。序盤で何かの赤ん坊が出るのは、5人に1人は遭遇するイベントだぜ」

「そうなのか」

「あぁ。まぁ大抵の人間がすぐに売却するけどな」

「なんでだ?」

「良い金になるからだよ。確かヘビの赤ん坊でも5000ゴールドだったはずだ。

 虎の子供なら20000は軽く行くと思うぜ」

「ボーナスだね♪」


そんなに高いのか?!

売れば良い剣とか買えるじゃないか!

今から売るか……いてててて! 売らないから! 爪を立てるな! ゴメンって!


「それにな。育てるのには苦労するんだよ。

 今一番育ってるので、まだレベル7って話だぜ。それでもまだ子供らしいからな」

「マジか……」

「その代わり、レベルアップで貰えるBPは高いって話だ。どうなんだ?」

「確かに。1つレベルが上っただけでBPが15も増えたな」

「やっぱりそうか。それ、多分だが、子供になると30くらい貰えるようになるぜ?」

「マジかよ!」

「マジマジ。無茶苦茶苦労するらしいけどな。

 第一、持ってたら戦えないし。オッサンみたいにするやつは居ないぜ……ぷっ」

「笑うな! 後、オッサン言うな!」

「まぁ格好はともかく、良い方法なんじゃねぇか? 戦えてるだろ?」

「あぁ。頭は守らなきゃならないが、それは普通の戦闘でも当たり前の事だからな」

「そう言えば、猿の子供だったやつは背負ってるらしいわ。

 子連れ冒険者って笑われてた」


確かにそれは笑うかもしれない。いや、人の事言えないか……。


「俺の事はいいんだよ。いや、貴重な情報だったけどさ。

 それよりも何の用なんだよ」

「あぁ、悪い悪い。あのな、ログが来ただろ?」

「ログ? ……あぁ、何か来たな」

「興味無しかよ! そうだとは思ったけどな」

「何だったっけ?」

「武闘会開催のお知らせってやつだよ。オッサンは初心者部門に出場可能だろ?」

「そう言えば、そんな事が書いてあったと思うわ。で?」

「出ないのか?」

「出ないぞ?」

「結構な賞金や賞品が貰えるとしても?」

「あぁ、出ないな。時間のムダだ。その確認か?」

「そうだ。いやな、実は推薦ってのがあるんだよ」


そう言ってセージはニヤリと笑った。

嫌な予感しかしない……。

次話は明日投稿します。

その次は土曜日になると思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ